• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

TZRとの思い出!3

高校一年生にしてTZR50Rを貰い、運転の仕方も整備の方法も知らぬまま1年が過ぎようやく原付の免許を取得した2009年3月30日…

免許を取得したもののヘルメットもなければなんの準備もしていませんでした。
ただ、TZRだけはバイク屋に整備を頼み準備はできていました…ちなみに整備費用は総額7万円(爆)
って事で父親の友達が店長をやっているというホンダのバイクショップへと行きヘルメットを購入…
ヘルメットって3万もするのね(爆)

そして役者が揃ったその日の夜…



どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

我慢できな~い!!!!!!!!!!




まだ寒さが残る3月の夜、風を切って走ると言うことを分ってない自分は母親や姉貴の反対を押し切ってTZRの元へ行きました…


今日から頼むぜ!


セルを押しエンジンを掛けます。




キュキュキュキュキュキュキュキュキュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








エンジン冷えてて掛からね~(笑)
その頃チョークってのを知らなくてなんでエンジンが掛からないのかが分らず途方に暮れました。

途方に暮れて諦めようとした時、姉貴の彼氏が姉貴を迎えに家に来たんです。

そしてTZRの元にもやってきて、それは華麗な手さばきで、えぇ…見事に一発始動です(爆)



こうして初!路上デビューを果たすことができました♪


しかし、その頃バイクってのを全く知らなかったので(今も知りませんが)、まずどこまでエンジン回していいのか知りません。

クルマだったらレッドゾーンまで回したらダメ…


これに習ってこの日は回しても5000rpm、全然吹けません。無論超遅かった。

しかも回転数が低いとライトの光量も少ない…


田舎道でノロノロ走る一台の原付、しかもライト暗すぎ。


途中止まってみたものの、ニュートラルが見つからず残念なことに…



結局不完全燃焼のまま自宅へ戻りました。



そして翌日…


N1乗りの友達がTZRを見たいって事だったので我が家までやってきました。そん時はじいちゃんのスクーター。

ちょっと広く、クルマ通りの少ないとこまで行ってTZRでギア車の練習をしました。
互いにギア車には慣れてなかったし、いろいろ迷いながらの事でした~

そんで帰り道…

下りの長い直線です。

TZRを運転しながら思ったんです。

「このタコメーター14000まであるけど何処まで回るんだろう?」


壊れた時の事なんて考えもせずアクセル全開…


今までの5000rpmなんぞ優雅に超えそこからは未知の領域、9000までは相変わらず重たい音がして速度がのりません…

が…

9000超えた瞬間・・・・




ヤバいほどにいきなり加速を始め、体が置いてかれそうなりメーターを見れば速度計は文字のない訳分らんとこをしめしてます。
何が起こったか理解もできないけど、アクセルを戻すこともできずついにレッドゾーンに入って14000rpm!
やっとこ平常心?を取り戻し、恐る恐るシフトアップするとまだまだ加速し続けます。


こうして、回してナンボの2stエンジンを知ることができました(笑)


9000からのパワーバンドはホントに走っていて気持ち良かったと降りた今でも思います。






それから数日し、TZRでの登校にも慣れつつあったある日。

N1の友達からメールが来て会うことに…


友達の家に着くと、そこには白のフルカウルのN1が止まっていてTZRと交換して走りに行くことになりました。




こうして見ても、N1ってかなりでかく感じます。
それを女性が運転してるんですから驚きです…
初めてこの時N1に乗せてもらいましたが、さすが80ccボアアップは比になりませんでした。
低速からもトルクがあって、高回転まで回せば何処まででも加速していくような余裕…ホントびっくりしましたね~








こうして同じ系統?のバイクでも仕様によって走り方が全然違うのでいろいろ話して、もうちょっと登ってみようって事になり先にTZRに乗った友達が出ました。



そして事件は起こりました(笑)








2キロ程上がったとこで彼女はUターンしようとしたんでしょう…



後から遅れて自分はN1で行きましたが、道路の真ん中に…





TZRが・・・・







転がってる(爆)





そうです。うまいこと曲がり切れず転がしてくれました(笑)


まさか初めて転がす人がオーナーじゃないなんて…!


バイクばっか心配してますが、友達は無事でしたよ…



友達は謝り続けてくれましたが、まさか自分も同じ立場になるとは思いもしませんでした。


事件はあれから少しした頃…



帰り道に友達とすれ違いまして、「N1乗って来てよ!」と言われ「おう!じゃあ借りる!」って軽いノリでエンジン始動して走りに行きました。


そして…今でも忘れられないあの一時停止。



一時停止をしようとしてステップから右足を地面に置こうとしました。が…なんでだろう?足がステップから離れない!

そうこうしているうちに、重たいN1はどんどん右側に傾いていきます…


えっ?なんで?足は離れないの??


は?


え?


えぇぇぇぇ~????





ガッシャン(((°Д°;)))



転倒!


最初で最後の転倒でした。2年間ほぼ毎日バイク乗りましたが、倒したのはこれがホントに最初で最後(爆)しかも他人のバイク…

原因ですが、今こうして書くだけでも笑ってしまいます。


普段TZRでエンジン始動するときはセルなのでキックする必要がありませんが、N1はキック方式です。自分でキックの棒?を出してエンジン掛けたのはいいけど、収納するのを忘れていました(爆)

それに気づかなくて、棒がズボンの裾に絡まって・・・・・・こけました(笑)



それからエンジン掛からなくなってまぁ~大変でした。


どうも癖があるらしく、友達がキックしたら一発で掛かりましたけど(爆)



そんなこんなで不安でいっぱいだったギア車もなんとか乗れるようになり、それなりに楽しい日々をすごしておりました。
次回はトラブルや通学での思い出を書きたいと思います。
地味に結構続きますがよろしくお願いします。
Posted at 2011/09/08 23:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZRな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 5 6 7 89 10
11 1213 14 15 1617
181920 212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation