• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

問題点多数

3連休も今日で最後となってしまう訳ですが、皆さまどのような連休でしたか?

今日は3連休を振り返りたいと思います(笑)


連休前の金曜日、友達と飯行って帰りの田舎道で急にクラクションを聞きたくなりました。

ってなわけで民家もないし、ちょっと鳴らしてみよう!


と軽くホーンボタンを押しました。
しかし、音が鳴らないじゃありませんか。代わりにフットライトが一瞬暗くなるだけ…
実は今までも軽くクラクション鳴らしたりしてたんですが(ホントはいけないんですよね?)、結構自分は鳴らしたつもりでも押し所が悪くうまく鳴らないことってあるじゃないですか?

だから、「こりゃ押し所悪かったな」って思うことがしばしばありました。


でもホントは故障でリアルに鳴ってなかったようです(汗)





それに金曜日気付き、土曜日は朝からバイトだったのでバイト終わりですぐにボンネット開けて配線をたどったりして調べてみました。

しかし、配線には異常は見当たらず可能性としてはホーンの端子が外れてしまったぐらいしか思い当たらず最後にリレーについてるヒューズを確認したら見事に切れてました(爆)




やっぱり原因は不明でとりあえず、30Aのヒューズを入れ替え鳴らしてみたら当然のように切れました…(笑)





結局、理由不明のまま実家へと帰省しました。



クラクション鳴らないって整備不良だからホントは走ったらマズイですよね






実家へ到着後いろいろ考えてみました。

まず、取り付けたミツバのプラウドホーンとリレー




フィットはサービスホールが少なく?いや技能がないため、取り付け場所に偉く時間がかかり、もうこんなんでいいや状態でヤケになってこんな感じでつけていました。




もちろん配線の処理はしましたけどね(笑)





いろいろネットでも調べてみましたが、イマイチ確信的なものがなくとりあえず日曜日にバンパーを外すことを決意しました(笑)







ってことで日曜日、曇りでいいかんじの涼しさだったのでサクッとバンパーを外し、ホーン達を見てみましたが、見た目は得に問題なし!



とりあえず、下側のホーンを外して端子をチェックしようとネジを緩めステーから取り外しました。



念のため回転させて中に何か入っていないかチャックしようとしたところ…
















なんと…大量の水が
(((°Д°;)))



出てきました…



ネットでは水の浸入でショートするとも書いてありましたが、ちゃんと下向きで取り付けているため水の浸入はないと思い込んでいました。
過去にも原付乗っている時にホーンを付けていましたが、得にゴミの侵入もなかったのでそこは考えていませんでした(爆)




もちろん、下側のホーンを外したらちゃんと鳴るようになりました!





ところで、一度浸水?してしまったホーンは水が乾いても使い物にならないんでしょうか?
どなたか経験をお持ちの方教えて頂けたら幸いです。





ダメならプラウドホーンよりアルファホーン方が音色的に好きなのでそっち買い直そうかな(汗)


ちなみに、これが取り外したホーン・・・



アルファホーンに比べたら本当に小さいです。







とりあえずホーン問題はOKで、つぎの問題点はHIDです。


もっと真っ白な光が欲しくて6000Kの社外バーナーを現在いれてます。
コレ・・・



ホームセンターで買ったレミックス製!
地味に一年保証付き(笑)



6000Kと書いてありますが、フィットは車体側のリフレクターが黄色っぽいらしく?交換後若干白くなった程度にしか感じませんでした。
車内から見ると若干の違いは感じますけど、外からみたら純正のままのような色合いでした。
友人の6000Kから比べると随分黄色っぽいです。

そんなレビューはどうでもよくて、今年の1月くらいから時々助手席側のHIDが点灯しないことありました。
一度消したらちゃんと付くんですけど、連続で点いたり消したりすると機能しませんでした。


バラストなどは純正なので大丈夫だと思い、やはり疑う所はバーナーしかありません。


バンパー外しのついでに助手席側のライトユニットも外して、バーナーの様子をみてみることにしました。





しかし(笑)
自分はHIDバーナーを交換したのがフィットしかなく、バーナーのことは本当に無知。
全然分りません…
つまり、バーナーを外してもどこを見ればいいのか分りません(笑)

なにか相当の変化がない限り…



相当の変化が…



相当の…?






全体的には得に問題ないように見えます…


あえて言うなら、この丸い部分が黄色く濁ってる…とか?





近づいてみたら…



普通にもこんな風なのかな?

H4バルブしか知識がないので(笑)



ここで純正品に交換すればよかったんですけどアパートへ置いてきてしまったので結局そのまま戻しました…




いずれ、ホーンとHIDバーナー交換のために暑い中バンパー外さないといけません。





ちなみに、楽しみにしていた親戚は急所予定が入ってこれなくなり…

ただ、フィットの不具合点検しただけで終わっちまいました(笑)




ワイトレも外そうと思ったけど面倒でそのままだし…






明日からまたまた実習です(汗)

これが終わればようやく夏休みです~


長々とすみませんでした。
Posted at 2012/07/16 13:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 567
8 910 11121314
15 1617181920 21
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation