• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

フィットな理由

黒フィットに乗り換えて早数日。
通勤で毎日乗っていますがやはり自分のクルマってのは安心感がありますね。
約一ヶ月乗らなかったフィットですが、こうしてまた乗ると決めて乗り出すと改めてよく出来たクルマだなーと思わされます。

今日はどうして再びフィットに乗ろうとしたのかをタラタラと書いていきたいと思います。



乗り換えが決まって〜

乗り換えが決まった日に真っ先考えたのは予算です。それ程余裕がある予算設定ではなかったのですがなんとか誰にも迷惑かけることなく予算を確保(笑)
この予算で自分が納得できるクルマを購入しようと思いました。


車種を絞る〜


何に乗りたいか?
と言われれば即答でインプレッサと答えます。
しかし‥
予算的に自分が欲しい年式なんて絶対買えないのが分かってましたしローンを組むのもまだ厳しい。

事故しての乗り換えなので気が進まないのもありましたが‥


そしたら何に乗るか?

軽を考えたこともありました。
懐かしのジーノ君からNAは絶対買わない方がいい!後悔する!
と言われてた事を思い出し中古車検索しましたがバカみたいに値段が高い!!

低年式の初代ワゴンRもターボだとそれなりの価格だし‥

そんなことからバランスが悪いと思いやっぱり普通車を考えることにしました。



3No.セダンって車両価格が安くて装備充実のタマがゴロゴロありましてそんな車体に憧れたこともありました。
そして、数年乗ったら乗りたいクルマ乗りたい!って思いあったので割り切って乗るのもありなのか?とリアルに考えました。
安いセダンでも所有してる満足度は高いと思ったのもひとつです。


しかし‥
実家にはスカイラインがあり、父からはお前にでかいクルマは無理だ。とか色々面倒な事を言われ結局妄想だけで終わりました。
2500くらいの車体なら税金もまだ許せる範囲だったんですけどね。

その時は普通にレガシィのMTか、人が乗ってないであろうちょっと前のインスパイア。
そんなんを妄想していました。




結局コンパクトを選ぶ〜

身の丈にあったコンパクトを選ぶことになりました。
ここでフィットから降りて他社のクルマを体験してみたいと思いました。もちろんクルマが好きならその選択肢は普通だと思います。
自分が今回の事故に関して第三者だったら、他社のクルマをプッシュしてたと思います。
間違っても同じ車種を買うなんて考えられません。



今回は‥

その考えられないことをしてしまったんですが_| ̄|○
除去方でクルマを絞って行きました。
ただ、私には走りがどうとか目に見えなものを考えるのが苦手です。
主にパッケージングを優先して絞ってゆくことに。


まずはヴ●ッツ‥
現行型はもう論外(´・Д・)」
群馬いた頃友達が乗ってましたが、ヘッドレスト一体型シートとかグレードよってですがこれが兼下グレードかと思うと上級グレードでもちょっとなーと。
インパネもシンプルすぎてイマイチ。
先代はGDフィットとガチンコライバルで内装なんかもそれなりに納得できるし後部座席に至ってはフィットの数倍クッションがいいと感じました。
ただ、ラゲッジが狭くて‥

続いてノー●

これはフィット買う時に私はノー●を押していたので地味に候補として有力でした。
全車1500ccのエンジンで値段もリーズナブル。
シートアレンジもいい感じだし。


続いてス●フト
これも価格の割に装備がかなり良く、ベースグレードでも6スピーカーやフルオートエアコン、ステアリングスイッチ‥
インパネも質感高いしかなり真面目に作られた感じがして気になっていました。
でも、

後部座席に座った時ラゲッジを見たらトノカバー?みたいのがあって見えませんでした。そしてトノカバーの大きさからもラゲッジの大きさは想像できました。
フィットのラゲッジに慣れてしまうと、使う使わないは別として大きいのを選びたくなります。


デミ●

これは仲良かった友達が乗ってたのでよく知ってるつもりですが‥
ス●フト同様どうも狭さを感じるんです。車幅もフィットよりデカイのは知ってますが開放感がない。ようや感じる。
でも装備が充実しててステアリングリモコンもついてくるし後部座席の足元は解放的‥
しかしシートアレンジに至っては後部座席が前にパタンと畳めるだけ‥
んー。

物足りないかな?



そんなにラゲッジ優先したいならスパイクとか買えって言われそうですが、スライドに必要性を感じませんし後期は割高な感じもします。
室内空間の広さはホントに乗ってびっくりでしたが(笑)







結局フィットに決める〜

手前味噌ですが‥
こうしてコンパクトを色々考えた結果フィットに勝るシートアレンジをもち、室内空間が広くされているクルマはないのではないかと‥

そう思うようになりました(´・Д・)」

ホンダのセンタータンクレイアウトやらはやはり凄いようです。
後部座席が床にすっぽりと収納されてフルフラットになったり、イスの下だけ?が跳ね上がり縦長のものがすっぽり入ったり‥

走行性能やら安全設計なんかの面で言ったらもうかなり形遅れのクルマなんでしょうけど、使い勝手はホントにいいし、燃費性能だって負けてるとは思いません。


ってことでトータル的なと言うか慣れ?という面で?再びフィットに乗ろうと決めたのでした。

大衆車として爆発的に売れてるクルマです。
それほど面白いものもないのかもしれませんか、今の私にはこのクルマが生活にあってるのかなーと思います。(笑)






おまけ〜

実はフィットに決めた時にMTの設定があることが結構気になっていました。
中古で運が良かったらMTの1500に乗りたい!
と思っていました(笑)もちろんGDで!

結局はそんな特殊なタマは静岡に一台ありましたが業販してもらえず諦めざる得ませんでしたが( ;´Д`)




とりあえずの目標として‥

職場にGDフィットが私合わせて4台ありますので、1番かっこいいフィットに仕上げたいと思ってます( ̄▽ ̄)!!

ま、誰も気に留めてないので自己満足ですけど( ;´Д`)



最後に今回候補としてあげさせていただいたお車ですがオーナーの方の気分を害してしまいましたら謝罪いたします。
よろしければ、どうしてそのクルマを購入したのかきっかけを教えていただけたら嬉しいです!

Posted at 2013/04/21 22:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910 1112 13
14 151617 181920
21222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation