• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

TZRはうるさくない!って信じてます!!

TZRはうるさくない!って信じてます!!今日はもうホント最悪でしたよ。


タイトルのTZRはうるさくない!って思いたい・・・なんですけど。。。

昼休みに担任に研究室に呼ばれまして・・・


別に悪いことした記憶もなかったので、堂々と研究室に入ったら担任がメッチャマジな顔して・・・
「なんで呼んだか分かるか?」
なんて聞いてくるもんだから笑顔で
「え?なんかありましたっけ?」
って質問で返し~
「そうか・・・言わなきゃわからいか・・・」
って不機嫌そう言い・・・
ちょっとこれはマジかもしれない・・・って自分焦り始めて
「え・・・いや・・・ホントに分からないんですけど・・・」
って言って。


そしたら・・・

「今日バイクだろ?カギあるか?」


って聞かれ・・・

「ありますけど・・・」

って鍵を差し出し・・・

「しょうがない。じゃあバイク置き場行くか。なっ」

って言われて。


歩きながら

「あの~?バイクなんかありました?」

「ん?まぁ行けば分かるだろ。。。」

って脅されて・・・



バイク置き場について。

「エンジンかけてよ・・・」

「あ~はい。」

先生が吹かしてみて一言~

「ん~ちょっとうるさいかもな~」


「えっ?どうゆう事っすか?」


先生は語りだして~
「朝な、バイクの担当の先生から連絡があって、どうもお前のバイクがうるさいって苦情があったんだって。それで、担任から注意してくれって話だったんだけど。お前なんか改造してあるのか?」

「ええっ?オレのバイクがですか?ホントっすか?改造って言っても別にオレが乗り始めたときとなんにも変わってませんけど・・・」


「そ~か~じゃあ、バイクの担当の先生とこ行けよ・・・」

「あっ・・・はい・・・分かりました。ご迷惑おかけしました」



そんで、バイク担当の先生のとこへ~


「ほら。朝先生方があいさつしてるだろ?玄関のとこで?それでいつも通るあのバイクがうるさいって話になってナンバーの照会されてお前って事が分かったの。とりあず、マフラーが緩んでるかもしれないからバイク屋に見てもらえ。それで異常なかったら俺から先生方に言っとくから。」って・・・


放課後、別の先生とバイク吹かしてたんですが、先生も原付なんてこんなもんしょ?って言ってくれたし。
まぁ、ようするに

僕のTZRはうっさいと。



今までなにも言われなかったのに、卒業を目の前にしてなんですか?

今頃?

そんな文句言うんだったら生徒手帳に通学に使用するバイクの条件とか作って
●●デシベル以下とする。
とか、フルノーマル車のみとするとか書いてくださいよ(笑)


学校がお金出してくれるなら話は別ですが、今更自分にどうしろと?
しかも文句言ってきたのが校長さんやら教頭さんやらご年配のそこそこお偉いさんってのが問題で、あえて直接言ってこないで、担任通して言ってくる辺りがさらに気に入りません!

別に朝玄関の前通るのなんてわずか5秒のお話ですよ…何時間も聞こえるとか外部の方からの苦情って事ななら話は別ですけど…

ってか朝校長さんとかが直接言いにくればいいのに!バイク置き場なんて玄関からすぐなんだから。


しかもいつの間にか電気科の先生方からは族車扱いされてるし・・・
あんな上品な族車があるか!って(笑)


とりあえず、適当に誤魔化してあのバイクはあの音が普通ってのを証明してもらい、堂々と快適に通学したいと思います。
Posted at 2010/11/29 21:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZRな話 | 日記
2010年11月27日 イイね!

退院予定日

今月13日の14:00に無事納車となったV35ですが2時間後の16:00にはCDチェンジャーの故障に気づき、結局15日には入院となったわけなんですがそれからクルマ屋から連絡もなく・・・


昨日、父が状況を聞きにいったところ・・・

来週退院することが判明しました~!


修理代はなんと驚きの5諭吉(((°Д°:)))
まぁクルマ屋さんが払ってくれるんですけどね(笑)

ん?


けど・・・来週って言っても明日28日かもしれないし12月4日かもしれないし、ちょっと複雑な気分なんですよね~




これでスカイラインのお話は終了で・・・


来週の水曜日から考査が始まるんですが、まだ勉強を始めていないと言うヤバさ…


これで考査のお話も終了にして・・・


本日!




初!教習所に行ってきました~!!

正直学科は学校の授業とたいして変わらないくらいダルイし、なぜか自分だけ妙に当てられるんですけど(爆)

今日なんていきなり「みんな~眠そうだね!よし!分かった!じゃあ眠気覚ましにマジックでもやってやろう」って言い出したんですが、自分マジックなんて全く興味なくって適当にぼ~っと見てたら・・・
じゃあまっちゃ。さん?これどうなると思います?なんて聞かれちゃって・・・

自分話聞いてなかったんです適当に「え~~?どうなるんですか??」ってかなり大げさにリアクションしといたんですけど・・・そうなんですかね(笑)

MTとるけど少なくとも2年間はフィットかスカイラインだし、就職してもすぐにはインプ買えないしなぁ~・・・っとその前に免許ちゃんととれるかな(爆)
Posted at 2010/11/27 22:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインな話 | 日記
2010年11月24日 イイね!

バックカメラ取り付け完了!

なんだか久しぶりにブログ書くような気がするんですけど…
とりあえず今晩は(´∀`)

来週から考査が始まるんですが、もうやる気が全くなくてひたすらダラダラ過ごしている自分ですが、勤労感謝の昨日ついにバックカメラ取り付けをしました(≧▽≦)ゞ

最終的にガーニッシュ削ることなく無加工のポン付けですし、配線は見え見えだしやっぱり妥協してしまう辺りがまだまだだなぁ~と実感させられました(笑)



早速レビュー?ですが、確か150°の広角レンズだったと思うんですが思ってた以上に広範囲が映って驚きました。ステップワゴン時は純正のバックカメラがありましたがやはり今回の方が広角…
ただ、画質は断然ステップワゴンの方がしっかりしていた印象ですm(_ _)m


今日夜間の画像を確認しましたが、バックランプだけじゃ全く見えませんでした(笑)
ブレーキ踏んでようやく見える感じです。夜間はやっぱノイズがすごくて素晴らしい事に…スーパーの駐車場ぐらいの灯りがないと役に立たないかなぁ(爆)


そもそもフィットぐらいの小ささだったらバックカメラ見るのは最初だけですかね?
父いわく「なんでも慣れだろ!」

らしいので(*´Д`)=з

バックカメラ取り付けの詳細はフィットの整備手帳にあげさせてもらいました。
お時間ある方はどうぞ(*゜▽゜ノノ゛☆
Posted at 2010/11/24 23:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月20日 イイね!

バックカメラ”仮”取り付け

バックカメラ”仮”取り付け”仮”って書いてりわりにただコネクターナビに差し込んだだけなんですけどね(笑)

今日は午後から時間が開いたので密かに準備していたバックカメラ取り付けを行いました!


まずは、センターパネルはがしてナビの裏にコネクター差し込んで動作確認しようと思いひたすらパネル剥がそうとしたんですが、フィットはなかなか手ごわいこと手ごわいこと。

アルトやエブリィしかやったこと自分はそりゃ~苦戦しました。


数学の問題ぐらい苦戦しました。




結果…パネルの淵をドライバーで傷つけながらもようやくナビの裏にコネクターを接続することに成功しました♪

心配していたバック信号ですがなんか接続されてたのかなんなのか分かりませんが、ギアをRにしたら自動的に切り替わりました!まだ電源繋いでいないのでTZRのバッテリーから電源とったら普通に写りました!
思った以上にハッキリクッキリスッキリで大満足です。


詳細はすべて配線した後整備手帳に載せたいと思います。






バックカメラの取り付け位置ですが、初代フィットは純正のバックカメラ取り付け位置がないため自分で場所を見つけないといけないみたなんです。
で・・・


目立つのは嫌なのでガーニッシュ削ってみよう!って思い作戦を立てていたんですが、父が・・・

「馬鹿野郎!!!フィットに穴なんてあけるな!」


なんて言うモンですから堂々と設置することになりました。


世の中すごいですよねぇ~1万掛からずにバックカメラが取り付けできるんですから・・・
Posted at 2010/11/20 22:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2010年11月16日 イイね!

スカイライン早速入院(爆)

スカイライン早速入院(爆)え~土曜日に納車したばかりのV35ですが、早速今朝入院いたしました。



今のところ退院のめどはたっておりません・・・(汗)









その理由が・・・











CDチェンジャーの故障(笑)

このスカイラインには唯一自慢できるBOSEのサウンドシステムが入っているんですが、土曜日に納車して早速BOSEを体験してみたくてCDを突っ込もうとしたんですが・・・





入らん!!






ディスプレイを確認すると・・・

CD ERR・・・・


え・・・?エラー?


納車してまだ2時間ですよ??


こりゃ~問題だとおもい父親に「CDが聞けません!」と言うと…


父「ん~?じゃあMDチェンジャー使ってみろ!」





MDチェンジャー??



ま「おおっ!MDね♪!・・・・・ん?ってかMDなんてもってなし(爆)」

ステップワゴン売る時、「もうMDなんて流行らね~」とかなんとか言ってコンポごと押し入れに隠してしまったんです。自分。

でも、どうしてもBOSE聴いてみたくて押し入れを捜索しなんとか発見♪



トランクの端に転がっていた箱にMDを突っ込みいざコントローラーで再生したんですが・・・


鳴らない!!!!


オーディオにはTAPE、FM、AM、CDのボタンはあってもMDってのがないのでどうやって切り替えをしていいのか分らず説明書なんかを読みFMの周波数にのせてキャッチすることを発見しました(笑)

FMトランスミッターみたい(爆)




で、、、今朝学校までV35で送ってもらいその足でクルマ屋へ行ってきたようです。

帰りはエブリィで迎えに来てもらい父に話を聞いたら・・・


父「CDのなかになんか詰まってるらしいぞ!最初ピンセットで取ろうとしたけど無理でな~仕方ないから全部ばらすんだと・・・スカイラインのオーディオは専用設計だから面倒なんだな~。それで。。。前のオーナーはCD壊しちゃったからMDチェンジャー載せたみたい…」



この話を聞いて家族で

え゛~~


となったのは秘密です。



V35の駐車スペースには現在エブリィが住んでいます(笑)


Posted at 2010/11/16 00:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3456
78910 11 1213
1415 16171819 20
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation