• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

ACC電源取り出したものの…

ACC電源取り出したものの…今日は朝起きたらまさかの銀世界でした。
天気予報でも言っていましたが、どうせ降らないでしょ?的に甘く見ていましたが裏切られました(笑)

でも、今回の雪はあっと言う間に溶けてしまって午前中にはほぼ雪もなくなり、午後は完全に路面は乾いていましたね~。


ってことで午後はツタヤにCDをご返却に~

相変わらずバックで駐車を試みましたが、何回やっても真っすぐ入らん(笑)
バックカメラチラチラ見ながらやってるんですけど、どうもあてにならないと言うか…かといってドア開けて後ろみても真っすぐには入らない・・・

ノロノロしていると、駐車場だけにどんどんクルマは来るしもう、手筋肉痛になります。
それと同時にタイヤも相当減りそう…ってそれはないか?


で・・・

またまた適当に停めてさっさと返却しいよいよフィット弄り?を行いました!


弄りって言っても変化があるわけでもないので複雑ですけどね。。。

今までクルマ弄りもどきをしてきて、初めてヒューズBOXなるものを開けました!
(正確にはアルトの時開けたから嘘っちゃ嘘ですが(爆)

で、この前購入したモノを繋いで作業終了!


簡単そうに書きましたが、ヒューズBOX狭いので手が入らなし同じ姿勢で変な格好しているとめっちゃ疲れます。
とくに腰…(笑)

詳細はこちら→ACC電源取り出し

設置したシガーソケットですが、一体どこに隠したらいいのやら…
せっかくシガーをフリーにしたのに、普段見えるところにソケット置いてあったらフリーにした意味がない!ってもんです。
かと言ってフィットは案外隠すところがない(汗)

ん~

非常に悩みます…



それと…

頭の写真に載せましたがフィットはやたらダッシュボードに配線が多いんです(笑)

ナビのGPSアンテナ
ナビのVICS
ETCのアンテナ
レーダー探知機のGPSアンテナ
レーダー探知機本体の配線。


ナビとETCは仕方ないとしてもレーダー探知機は配線どうにかしたいんですよね~
ってかレー探のGPSアンテナでかすぎで笑えます。
今は本体に内蔵なれてるって言うのに時代感じますよね。



明日はデイライトの配線を引き込んでACCのソケットに差し込みたいと思います。

Posted at 2011/02/09 23:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年02月09日 イイね!

インプレッサも候補に…

インプレッサも候補に…V35スカイラインを購入する際に実は我が家(って言っても父と自分)でこんな話もあったんです…





父「お前フィット持ってく?実はクルマ屋のお客さんで中古のインプレッサ下取りにだすらしいぞ」

ま「ええっ?ホントに?じゃあインプ買ってくれんの?」

父「まだ、実車見てないからどーするかな~」

的な話になったんです。

で、父からどのくらいの年式なのかなどいろいろ聞いたんですが分っていることは…



限定車!


最高の響き♪
もしかしてS204か?

で、後日父が友達のクルマ屋とインプを見てきたので詳しい話を聞いたところ…

第一声が…


あれはヒドイ車だったなぁ~・・・・・・・・でした(爆)


そっからいろいろ聞いたら「後ろにでっかくWRXなんて書いてあったな~」


その時自分「イニDの文太さんかよ(笑)」って思いながら聞いてたらまんざらでもない感じになってきまして…

ま「もしかして2ドア?」


父「あ~そうそう。インプレッサにクーペなんてあるんだな」


・・・



無知なわたくしですのでとりあえずググってみると…




どうもタイプRって言うらしいです(笑)
ホンダか!?ってツッコミいれたくなりますね


正確には…

インプレッサ WRX typeR バージョン●・・・

見たいな感じになっているみたいです(爆)
冒頭に正確ににはって書いたのに正確になってないじゃん!ってつっこみなしでお願いします。


どうも1000台の限定車のようで、タイプRAってのもあってこちらは普通にセダンなんですよね。
いろいろ調べてはみたんですが、やっぱ年式とかまでは分らなくてここまでで諦めました(笑)







で・・・

なにがひどいのか言うと

とりあえず事故車なんで、それに伴ってエンジンまで載せ換えているようです。
走行距離もだいぶ多くてオイル漏れ等も心配だとか…

もう、車庫に何年も放置しているらしく整備も全く行われていないとか…


そんな状態で話を聞いたときはいきなりインプか??なんて調子乗っていたんですが、群馬に行ってからの事やなんと言ってもガソリン代(笑)のことなども考え仕方なくフィットへ~



そして父もV35へと…



クーペのインプってのもなかなか個性があっていいなぁ~とは思うんですけどね。
やっぱ鷹の目




Posted at 2011/02/09 00:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月08日 イイね!

イエローハットへ

イエローハットへ今日は午後から課題研究の発表会があったので会場までフィットで行きました。

途中で友達を乗せていったんですが、乗った瞬間・・・


「タバコ臭っ・・・!」って言われてしまい心に深い傷を負いました(笑)

フィットは父親が約3年間乗っていて父は喫煙者なのでクルマの中だろが、家の中だろうが人が居ようが関係なくタバコ吸います。

自分はもうその臭いに慣れちゃったのでタバコ臭いのか、なんなのかよく分りませんが友達の家は誰も吸わないので結構敏感に感じたみたいです。

この時点で芳香剤購入が決定しました。


発表はなんか適当に原稿読むだけで、あっと言う間に終わってしまったので速攻解散になりました・・・



で・・・


今日の本当の目的地イエローハットへ~

相変わらずバックカメラも付いてるのにバック下手くそでなかなか真っすぐ停められずなんども切り返して、ようやくそれっぽくなったし、ちょうど飽きてきた頃(どんだけ切り返したん?)だったので諦めて店内へ。

購入したのは写真の物達。

エーモンのコーナー?で自分は車幅灯の7.5A用の電源取り出しヒューズを購入しようとしたら399円って書いてあり・・・

「こりゃ安い!」

って手に取ろうとしたらちょうど写真のフリータイプヒューズ電源ってのを発見しまして…


興味本位でフリータイプを読んだら…

20A以下のヒューズすべてに使える!!




全てに使える~?しかも強調するかのように!×2…!!!!!!!

こういう電気の事よく分ってない人でも簡単にできますよ的な安心を与えてくれる商品自分大好きなので真剣に読んでみると…

普通に取り出せるみたい(笑)


でも、こういう幅広く対応?みたいなのって高いんでしょ?



高かったら普通に7.5Aの買ってきますからいいですよって値段見たら…

380円って!

むしろ安いやないか~!

ってことで購入。


もう一つは、ご親切に2口ソケットまでついている商品。
ちょうどACC連動にするデイライトとレーダー探知機に使って下さい。と言っているようなもの。

しかも100円引きになってる(笑)


こりゃ買うしかない!って事でこちらも購入。





最後にタバコ臭いと、いじめられた愛車フィットのために598円もする芳香剤を購入。

この芳香剤、パジェロ乗っている先生がいてそのクルマに乗せてもらった時めちゃめちゃフレッシュな香りがして、気になっていたので思い切って購入しました。

ちょっと高いけど、まぁー600円ぐらい…


うん…


ね…?


もう、買っちゃったし諦めよう(笑)




さて、明日は地区の配りものを親から頼まれたので午前中は、ダイエット兼ねて配りものして午後は…

暖かかったらクルマを弄ります。

Posted at 2011/02/08 00:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月07日 イイね!

デイライト復活…?

デイライト復活…?最近「やっぱりフィットも少しはいじってみようじゃないか!」と思った自分です。


ですが・・・


金もなくっちゃ技術もない。正確には技術の方がないに近い…

けど…弄りたい。


とりあえずは外装なんて絶対弄れるわけもなく、見た目はノーマルでいくことにして、今までアルトに付けていた少ないイルミでも取り付けておこう!って話になりました。
偶然にも近日中に姉貴が大学から帰ってくるらしいのでその時にアルトに取り付けていた少ないパーツ?を外したいと思います。

で・・・タイトルのデイライトですが、これはフィットを納車した翌日に取り付けて喜んでいたんですがバッ直で電源を取り振動を感知して点灯するというなんともシンプルな設計です。
不器用なポン付けしかできない自分にはまさにもってこいの商品なんですが…

以前父親がゴルフに行ってフィットを停めてゴルフ場に行こうとしたら横のクルマの方に…

「ライトつけっぱなしですよ!」


って言われたり、

ある雨の日に宅急便の方荷物を届けてくれる際に・・・

「外のお車の青いライトつけっぱなしになってますよ」

って言われたり…

極めつけは・・・

多分デイライトが振動を感知し続けてLEDが点灯しバッテリーが上がりました(笑)




この振動センサー感度良すぎです!!

ってことで半年ぐらいデイライトお休みしていたんです。


けど、いつまでもダミーのデイライトなんて恥ずかしいので車内に引き込んでACCから電源をとり取り付けしたいと思ってます。
ついでに、レーダー探知機も今はシガーから直接電源とっているので、デイライトと一緒に電源とりたいと思います。

加工とか大嫌いな自分ですがとりあえず今週はそれだけに専念したいと思います(笑)
電気科に通っていながらこういった作業が苦手と言う最悪なパターンです。



さて、明日の午後はいよいよ課題研究の発表会なのでセーフティードライブで学校までいきたいと思います。その帰りにACC電源を取り出すためにパーツを買ってきたいと思います!






最後に…
昨日スカイラインにガソリンを入れてついでに洗車もしてきてくれ的なことを父親から言われていたのでガソリンスタンドに行ってきたんですが、その帰り直線の道があって…

「スカイラインってどんな加速するんだろうか・・・?」


と疑問を抱いてベタ踏みしてみました。


ありゃ空飛べるんじゃないかと思いました(笑)

踏む前にある程度の加速はするだろうと覚悟はしていたんですが、加速したと思ったらあっと言う間に100h/km…
度胸ない自分は速攻怖くなってアクセルを離したのでした(笑)

3000ccってすごいんですね。




Posted at 2011/02/07 00:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年02月05日 イイね!

初登校

今日はフィットにて学校へ初登校しました!
教習の時はMTということで常にドキドキしながら緊張して運転していたんですが、さすがはAT・・・不安要素が一気に少なくなって多少余裕を感じることができました。

でも、やっぱり不自然で運転しながら心配になるんです。



「あれ?ちゃんとDにはいってるよな?」


「ん?サイドとか引いてないよな?」


「え~なんか忘れてる気がする?」


的なことを一人で呟きながら運転していました。

もっと乗らないといろいろな意味でATには慣れられない?のかなと感じました。



独り言呟いているうちに学校周辺に到着し、駐車場の隅の方にクルマを駐車…


誰が見ても曲がってるし、何度やってもまっすぐ止められず何度切りかえすの?って感じでおばさんに見られたのは秘密です。


ちゃんと初心者マークも剥がして学校にて課題研修の打ち合わせをしてきましたが、やったら担当の先生気合い入ってるんですよね…
生徒そっちのけで自分でず~っとパワーポイントやってるし(笑)

学校終了後がガソリン半分なくなっていたのでいつものセルフへ~

すっからかんにしちゃうとガソリン代高くつくので…(爆)


ここでは問題が2つ

①給油口がどっちか分らない(笑)
→運転席側!って祈りながら停めたら助手席側でした・・・

②やっぱりまっすぐ、しかもあの枠のなかに停められない。
→ここで何度も切り返してるとマジ恥ずかしいのでホースの届く範囲だったのでもう適当に・・・


燃費計の値は17でしたが、満タン法で測ったら16.7でした。
でも今回のは満タン法とはちょっと違うので意味無いか…?
でも、17走ってくれれば個人的には満足です。はい。




今日(昨日)は無事自宅に帰ってこれました。

明日(今日)は汚くなったスカイラインの洗車とフィットのタイヤ交換を予定しています。


それでは、また明日…


じゃんけんポン・・・・・・・・・・・・





これであいこになると正直まったく面白くないしリアクションしにくいですよね(笑)

でもサザエさんみてると絶対じゃんけんしちゃうんですよね~

あっ・・・最後のは流していただいて構いませんので・・・


失礼しました。  



Posted at 2011/02/05 00:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 4 5
6 7 8 9 101112
1314 15 16 17 1819
20212223 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation