• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

高速通学

明日後期のガイダンスがあるので学校へ行きます。


でも…今ブログ書いてるのは実家です。

そうです!!明日の朝高速で学校へ向かいま~す!


なんかちょっとVIPっぽくない?(笑)


え?ただの馬鹿?


うん…確かに決してお利口とは言えません。普通に時間に余裕を持って今日帰ればよかったんですから…しかも下道でね。
でも明日は時間もないので高速です…


やっぱりバカか。自分!


まぁV35で群馬行くなら確かにちょっとVIPかもしれません、けど…1300ccのフィットじゃね(笑)


ちなみに明日は父がゴルフ行くので久しぶりの活動のようです…V35君。さっきナビもセットしておっさんはご機嫌で寝ました。

でも寝る前に「ナビセットしたら場所がないって言われたぞ…」だって…

ま「まぁボロナビじゃそんなもんだ」

父「バイトしたんなら3万の小さいの買ってくれ!」

ま「え?レー探と交換なら考えるけど…どうせナビなんて使わんべ…」


父「ん~確かにな」










ま、やっぱり2000年ぐらいのデーターじゃさすがに限界があるみたいです(笑)



さて…寝ますかね。
Posted at 2011/09/14 22:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年09月12日 イイね!

リコール対処

リコール対処ってな訳でパワーウィンドウのユニット?交換してもらいました(´∀`)!

時間も30分程で終わり店内も綺麗で前のディーラーとは大違い(笑)


パワーウィンドウのユニットだけ新品の黒さと渋さがあってやたら窓あけたくなります…
最後はお約束の洗車もしていただいてめっちゃ汚かったので手間が省けました(´∀`)。



これで火傷する心配もなくなりました(爆)
Posted at 2011/09/12 15:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月11日 イイね!

続・【重要】リコール的な(笑)

今日もバイトでした。

帰り際に最終のシフト見たらびっくり…明日からの平日全部休み。


客入らないから仕方ないかとは思うけど、これはちょっとヤバイ。もうこのバイトは賞味期限切れかな。バイト一ヶ月いっただけだけど、なんか人間関係にそろそろ疲れてきたのが事実です。人間なんてそんな信じちゃいけないって分ってはいたけど、まさかここまで裏切られるといくら気にしないようにしていてもね…
さて、アパートの近くで今度は長期のバイトでも捜すかな~

あっ…リコールに事書こうとしたのに愚痴っちゃいました。流してください。


バイト帰りに5連休になったから何しようか考えていたら…

リコールの事思い出しちゃって、夕方ホンダカーズに連絡してみました。電話の対応は前のディーラーとは違いとても親切。
名前やナンバーとか言ってとりあえず工場と連絡とるって話だったのでいったん切りました。


そしたら…顧客情報がないと(笑)

そりゃ、フィットをそこの営業さんから買っただけで他は特に取引してないですかね。
町工場でもリコールが受けられれば、父の友達のとこ行ってますよ。的な…


まぁ初めてです。って説明していろいろ話をしてとりあえず明日入庫することになりました。 でも、車両情報が必要とかで、明日入庫しても明日中にリコール対応できるかどうかは不明とのことでした。まぁこっちも必要な時だけディーラー頼みで申し訳ないのは分っていますがもうちょっと明確な答えが欲しい所です。


しっかも電話で話している間、やったら…

なるほどですね!

なるほどですね!

なるほどですね!

なるほどですね!

なるほどですね!


って、あんたドンキホーテの見見すぎじゃないんか?(笑)って思ったのは秘密です。


やっぱり、話を聞いたら回収の部品の準備がまだ進んでいないようで事前に連絡しないと対応できないといった感じでした。



って事でちょうど姉貴も帰って来ているらしいので、リコールも兼ねて実家へも帰省したいと思います。

家族がこうして揃うことは次は正月まではないと思うので…下手したら正月もバイトなんか入ると帰れない事もありますし。

午後から予約したので、ディーラー見学を満喫してきたいと思います(笑)
Posted at 2011/09/12 00:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年09月10日 イイね!

【重要】リコール的な(笑)

【重要】リコール的な(笑)こんばんは。

今日は夏みたいな蒸し暑い日でしたよね!正直いつまでもこんな天気が続いてほしいと思っている自分です。
夏好きです(笑)


さて、本題ですが自分のフィットもリコールの対象車になっております。
そこで、ハガキが届いたのでしょう…帰省中の姉貴からメールが来てました。


作業に1時間ぐらいかかるかもしれないし、部品の数も足りないかもだから行く前に担当の所に電話して日時を決めたいんだってさ…


なるほど、事前の予約が必要なんだな!と納得してメールの最後の連絡先を見てびっくり!








(株)ホンダカーズ長野○○店




えぇ??リコールの修理の為だけに長野まで帰れと??(笑)

しかも、実家からまたかなり離れたディーラーで一度も行ったことありません。まぁこのフィットを買った時の営業さんが父との友達だったので仕方ないったら仕方ないんですけどね。

ここはドライブ兼ねて仕方なく長野まで帰るとしますか、今回はホンダから来てください!って言われて行くんですから前回のような失礼な対応はされないと願っています。
これでしっつれいな対応だったら、群馬からのガソリン代払いやがれ!(爆)違うか。

まぁお客様サポートセンターですかね?えっ?クレーマーじゃないかって?(笑)


ま、それは冗談ですけど、1時間もかかるんだから気まずい環境じゃなかったらいいです。



ディーラー2回目!いろんな意味で楽しみで~す!!

まだ、いつ行くか、そもそも長野県まで行くかも決まっていませんが、それまでにパワーウィンドウのスイッチから発火しないことを祈るばかりです
Posted at 2011/09/10 23:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年09月08日 イイね!

TZRとの思い出!3

高校一年生にしてTZR50Rを貰い、運転の仕方も整備の方法も知らぬまま1年が過ぎようやく原付の免許を取得した2009年3月30日…

免許を取得したもののヘルメットもなければなんの準備もしていませんでした。
ただ、TZRだけはバイク屋に整備を頼み準備はできていました…ちなみに整備費用は総額7万円(爆)
って事で父親の友達が店長をやっているというホンダのバイクショップへと行きヘルメットを購入…
ヘルメットって3万もするのね(爆)

そして役者が揃ったその日の夜…



どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

どうしても乗ってみたい…

我慢できな~い!!!!!!!!!!




まだ寒さが残る3月の夜、風を切って走ると言うことを分ってない自分は母親や姉貴の反対を押し切ってTZRの元へ行きました…


今日から頼むぜ!


セルを押しエンジンを掛けます。




キュキュキュキュキュキュキュキュキュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








エンジン冷えてて掛からね~(笑)
その頃チョークってのを知らなくてなんでエンジンが掛からないのかが分らず途方に暮れました。

途方に暮れて諦めようとした時、姉貴の彼氏が姉貴を迎えに家に来たんです。

そしてTZRの元にもやってきて、それは華麗な手さばきで、えぇ…見事に一発始動です(爆)



こうして初!路上デビューを果たすことができました♪


しかし、その頃バイクってのを全く知らなかったので(今も知りませんが)、まずどこまでエンジン回していいのか知りません。

クルマだったらレッドゾーンまで回したらダメ…


これに習ってこの日は回しても5000rpm、全然吹けません。無論超遅かった。

しかも回転数が低いとライトの光量も少ない…


田舎道でノロノロ走る一台の原付、しかもライト暗すぎ。


途中止まってみたものの、ニュートラルが見つからず残念なことに…



結局不完全燃焼のまま自宅へ戻りました。



そして翌日…


N1乗りの友達がTZRを見たいって事だったので我が家までやってきました。そん時はじいちゃんのスクーター。

ちょっと広く、クルマ通りの少ないとこまで行ってTZRでギア車の練習をしました。
互いにギア車には慣れてなかったし、いろいろ迷いながらの事でした~

そんで帰り道…

下りの長い直線です。

TZRを運転しながら思ったんです。

「このタコメーター14000まであるけど何処まで回るんだろう?」


壊れた時の事なんて考えもせずアクセル全開…


今までの5000rpmなんぞ優雅に超えそこからは未知の領域、9000までは相変わらず重たい音がして速度がのりません…

が…

9000超えた瞬間・・・・




ヤバいほどにいきなり加速を始め、体が置いてかれそうなりメーターを見れば速度計は文字のない訳分らんとこをしめしてます。
何が起こったか理解もできないけど、アクセルを戻すこともできずついにレッドゾーンに入って14000rpm!
やっとこ平常心?を取り戻し、恐る恐るシフトアップするとまだまだ加速し続けます。


こうして、回してナンボの2stエンジンを知ることができました(笑)


9000からのパワーバンドはホントに走っていて気持ち良かったと降りた今でも思います。






それから数日し、TZRでの登校にも慣れつつあったある日。

N1の友達からメールが来て会うことに…


友達の家に着くと、そこには白のフルカウルのN1が止まっていてTZRと交換して走りに行くことになりました。




こうして見ても、N1ってかなりでかく感じます。
それを女性が運転してるんですから驚きです…
初めてこの時N1に乗せてもらいましたが、さすが80ccボアアップは比になりませんでした。
低速からもトルクがあって、高回転まで回せば何処まででも加速していくような余裕…ホントびっくりしましたね~








こうして同じ系統?のバイクでも仕様によって走り方が全然違うのでいろいろ話して、もうちょっと登ってみようって事になり先にTZRに乗った友達が出ました。



そして事件は起こりました(笑)








2キロ程上がったとこで彼女はUターンしようとしたんでしょう…



後から遅れて自分はN1で行きましたが、道路の真ん中に…





TZRが・・・・







転がってる(爆)





そうです。うまいこと曲がり切れず転がしてくれました(笑)


まさか初めて転がす人がオーナーじゃないなんて…!


バイクばっか心配してますが、友達は無事でしたよ…



友達は謝り続けてくれましたが、まさか自分も同じ立場になるとは思いもしませんでした。


事件はあれから少しした頃…



帰り道に友達とすれ違いまして、「N1乗って来てよ!」と言われ「おう!じゃあ借りる!」って軽いノリでエンジン始動して走りに行きました。


そして…今でも忘れられないあの一時停止。



一時停止をしようとしてステップから右足を地面に置こうとしました。が…なんでだろう?足がステップから離れない!

そうこうしているうちに、重たいN1はどんどん右側に傾いていきます…


えっ?なんで?足は離れないの??


は?


え?


えぇぇぇぇ~????





ガッシャン(((°Д°;)))



転倒!


最初で最後の転倒でした。2年間ほぼ毎日バイク乗りましたが、倒したのはこれがホントに最初で最後(爆)しかも他人のバイク…

原因ですが、今こうして書くだけでも笑ってしまいます。


普段TZRでエンジン始動するときはセルなのでキックする必要がありませんが、N1はキック方式です。自分でキックの棒?を出してエンジン掛けたのはいいけど、収納するのを忘れていました(爆)

それに気づかなくて、棒がズボンの裾に絡まって・・・・・・こけました(笑)



それからエンジン掛からなくなってまぁ~大変でした。


どうも癖があるらしく、友達がキックしたら一発で掛かりましたけど(爆)



そんなこんなで不安でいっぱいだったギア車もなんとか乗れるようになり、それなりに楽しい日々をすごしておりました。
次回はトラブルや通学での思い出を書きたいと思います。
地味に結構続きますがよろしくお願いします。
Posted at 2011/09/08 23:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZRな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 5 6 7 89 10
11 1213 14 15 1617
181920 212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation