• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2011年09月07日 イイね!

光軸

突然ですが…

皆さま様に教えていただきたいことがあります。


先日交換したHIDバーナー今まで家の駐車場で見ただけで光軸とかとくに気にしていなかったんですが、さっきアパートの駐車場でライトつけてみたらこんな具合です。



左目だけ上の方照らしてませんか??



今まで照らされる範囲なんて気にしていませんでしたが、これ見てからどうもライトが上向いている気がしてなりません…


これが、もしかして光軸狂ってるってやつですか?


普通だったら左右同じ高さで照らしますよね?

それとも純正も歩行者が見えやすくなるように若干左側は光軸上げてるんですか?まさか…(汗)



これ見てから、街中走る時左側だけ上向いてる気がしてなりません(爆)
しかしながら、対向車からパッシングされることはありませんでした。

ちなみにHiにするとこんな感じ…




やっぱり左側の方が光量多い気がします…


これが光軸狂ってるのかどうか分る方お手数ですが教えてください。

よろしくお願いします。
Posted at 2011/09/07 22:27:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年09月06日 イイね!

6000Kってこんなもん?

6000Kってこんなもん?初めに…自分のフィットもリコール対象車でした(笑)

ケータイのニュースで見ましたが21万台のリコールだそうで…さらに海外で販売されたクルマも考えると素晴らしい数になるようですね…発火とかしたらヤバイじゃないっすか!!
窓閉めようとして「熱っ!!!」的な…?

とりあえず早めに修理してもらわないと…



さて本題です。

昨日の夜にバーナー交換して今日の夜買いものに行ってどれほど変化があったか見てみました。


変化自体はこの鈍感な自分が分るほどありました!

なんと言っても光が純正の薄黄色に比べて蒼白くなったことです。


ちなみに母も乗っていたんですが(ってか母親のあっしーで買い物行きました)、クルマに興味ない母でさえも「なんか草の色が普段と違うように見えるね」と言ってました。
確かに蒼白くなったせいか緑が深緑みたいに見えたんですよ。


点灯直後が蒼白いには分るんですが、安定してからも蒼白いのはちょっと驚きました。

まぁ決して明るくはありませんが(笑)


これだけ車内から見て変化があるんなら、外から見れば…?

と、わくわくしながら見たら、まさに…!!





変化なし!!! 



純正と全く変わりません。

これじゃあ街中ですれ違っても、普通のフィットのままです(笑)

見た目も変わらず、実用性も欠けて…もう4000円無駄にした気分です。


まぁこれも良い勉強になったと言うことでいいですけどね(笑)


地味に1年保証も付いてるし…


さて、明日バイトなので群馬へ帰ります~
Posted at 2011/09/06 22:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年09月05日 イイね!

あ~もうヤダ

あ~もうヤダ今日予定通り、昨日買ってきた社外ホーンと今日買ってきたHIDバーナー交換しました。


文章で書けば超簡単に聞こえますが、もうホントすんげー疲れました(笑)

なにが疲れたって?

①バンパー外し!
→どこでクリップとまってるか分らないし、雨だったから車庫入れたら斜面になってて頭が車体の下に入らず外すのに腰痛くなりました。

②ホーン固定!
→フィット狭いです(言い訳)自分不器用(これ原因)、結局ステー出してめっちゃくちゃ適当に固定(笑)

③ヘッドライト重すぎ
→HIDバーナーって初めて交換したんですけど、非常にユニットが重い!!なぜにバンパー外さないと交換できないんだ?

④バーナー交換であたふた…
→H4バルブは簡単なのにHIDって地味に難しいんですね!
取り付けてから、取扱説明書の存在に気付きましたが(笑)もう車体へ固定しちゃったので…

⑤蚊にさされまくった!
→血がなくなりそうです。(な訳ない)


⑥これは精神的な疲れです。
→バーナー交換したけど、点灯してみたらそれほど変わってなかったです(汗)どうも黄色っぽい。
ホーンもアルファホーンを知ってるからかもしれませんが、純正といい勝負でどうも変化が…

合計1万円の弄りも今回はちょっと…(爆)



まだ、バンパー付けてないので朝取り付けて、工具の片づけもしなきゃいけません…
Posted at 2011/09/05 23:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年09月04日 イイね!

社外ホーン購入

社外ホーン購入って事で夕方からになってしまいましたが、ホーンを買いに行ってきました!

オートアールズ→イエローハット→オートバックスと行きいろいろ見てきましたが、PIAAは高すぎてお話になりませんでしたので、無難なミツバ製にしました。
親のクルマだったら訳分らん無名のメーカーでもいいし、今までもメーカーに拘ることなんてなかったんですが、自分のクルマとなったらなんか無駄にメーカー品がいい…って思いが強くなってしまいました(笑)

ミツバのアルファホーンⅡが2980円で出ていたんですが、以前TZR50Rに付けていて音は気に入ってます。あの頃は原付で社外ホーンだったので注目度が半端なかった(笑)
しかし…

いざクルマに付けるとなると、アルファホーンでかいんですよね!

前フィットに付けようとしたけど、でかすぎるし固定する場所もないしで結局諦めました。


なので、今回はなるべくコンパクトな物にしようと思い写真のプラウドホーンにしました。
これはコンパクトな設計さしいですが、箱見ただけじゃ正直違いが分りません…(笑)

同時にフィットはブレーキランプとホーンが同じヒューズらしく、ホーンに電流使われるとヒューズが飛ぶ恐れがあることからビビりな私は安全性を考えハーネスキットも仕方なく購入(汗)


ちなみにホーンが3140円、ハーネスが2180円…



よく考えたらホーンなんてめったに鳴らさないから意味ないっちゃ意味ない(笑)

しかも誰からも見えない場所にひっそり設置されてるから目立たないし個人的な観点から言えば今回の弄りはなんの意味があるかよく分らん…

実はミラジーノ乗りの友達がバリバリの社外ホーンでめっちゃいい音鳴らしてるを聞いて自分のホーンが情けなくなってきたんです(笑)帰り際に鳴らされても自分のノーマルじゃダサいから返事できないもん


実は今までYHとか行くと結構セール品で安くなってたんです。でも、どうせまだ変えないしとか言って流してたんですがいざ買うときはセールやってなくてこのざまです。
やっぱ安い!と思った時に買っとかないとですね。


そんなこともあったので、店内徘徊してたらツィーターを発見!

1980円が980円になってました。まさに今だ!って思い取り付ける予定もなかったけど購入しちゃいました。所詮こんな安物じゃ音変わらないの分ってますが気休め気休め(笑)
自分の耳も安いので、安物のなんちゃってで十分なんですから!


HIDバーナーの方はみんカラでも地味に評価の高いレミックス製のをホームセンターで買おうと思いましたが、お値段3980円…
前は値下げで2980円だったのに。やっぱあの時買っとけばよかったじぇ・・・・・・・・・・

ツィーター衝動買いしたから3000円しかもってなく諦めました(爆)



でも明日もっかい行って買ってきます!
今日雨の中運転しましたが、正直純正でもまったく見えません!!もうこれだったら6000Kにしたって変わらんでしょ。ゆっくり走ればいんだからさ。ポジションと温度差が縮まればOKっす!


ってな訳で、夕方から作業始められたらいいなぁ~って思ってます♪
Posted at 2011/09/04 22:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2011年09月03日 イイね!

当たり前とは怖いもんだ…

当たり前とは怖いもんだ…今日は休みだったので昨日の夜から課題をやってとりあえず目途をつけました。

そんで今日はしっかり寝坊できて布団でゴロゴロしていたらバイト先の部長から電話が…


なんでもこの台風でいろいろあって4日が出勤だったんですが、この日は休んで欲しいと。で5,6は休みを取っていましたのでなんと土曜日から5連休♪!!!!

って事で実家へと帰省したのでした。


実家着いて父とクルマの話していると、ディーラーでのオイル交換の話になりました。
いつのは父の友達のクルマ屋でオイル交換していて一緒に添加剤を入れてもらっていましたが、もちろん今回はオイル交換のみ…

父からは「フィットなんか変化ないか?乗りにくくないか?」と…

ま「オレはプロドライバーじゃないからそんなん分らん!ただ…今日高速走ったら恐ろしい程ガソリン減ったんさ~まぁ会社で満タン入れてもらったからいんだけどさ(笑)」

父「そうか…ちょっと出掛けるか?」


ってな訳で行ってきました。父の友達のクルマ屋(笑)




そこに行く途中父からオイルについて語られました。

「いつも添加剤入れてるから調子良いんだよ。今回入れてないからクルマ重くないか?・・・・・・・」的な。


そしてクルマ屋で”いつもの添加剤”入れてもらいました。

定価2500円程らしいですがおまけしてもらって1500円♪すこし回さないと効果なんてでないだろうし、効果出ても自分なんかが体感できるわけないと思ったんですけど…

衝撃受けました~




すんげークルマ軽い!


2000rpm以下でデブな父が後ろにのってるのにどんどんスピードが上がってくじゃありませんか。

実は最近街中を運転しててなんか発進が重いしもっさりしていて、今日の高速なんかでも80キロでエコドライブしてるのに目に見えるように気付けばガソリンが減っていたんです。
素人考えで、エアコン常時ONして1300ccぐらいだったらこうもなるんだ~ぐらいに思っていました。


よく考えたら7月にエアコン常時ONで帰ってきた時もここまでは減らなかった…

こう考えるとやっぱ考えられる原因はオイル交換をしたこと。です。


これで添加剤入れたからエンジン気持ちよく軽く回るだろうなぁ~

父の話だとめっちゃボロのクルマに入れると違いがすぐわかるらしいいんです。ちなみに我が家のクルマはアクティから始まりスカイラインまですべてのクルマに入っています。
いや~良い勉強になりました。

添加剤なんて価値ないと思ってましたが、新車からずっと入れてたなんてね(笑)







皆さまも騙されたと思って入れてみてくださいよ♪

Wynn's(ウインズ ) スープリーム・プラス ってやつだと思います。ちなみにこれは旧パッケージのようで今は新しいパッケージになってます。



これで添加剤の話は終わりにして…

この休みの間にフィットのバンパーを外したいと思います。

別にタイプSのバンパーとかに変えるわけじゃなく、ホーンとHIDバーナーできればウイポジもつけられたらいいなぁ~と思っています。
なんたって、バンパー外すのは苦手なので一度で済んだらいいなと…

とりあえず、明日バーナー6000Kとホーンを買いに行きたいと思います。


Posted at 2011/09/03 22:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 5 6 7 89 10
11 1213 14 15 1617
181920 212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation