• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

ケーズデンキの屋上でw

昨日は夜勤明けで朝は久しぶりに快晴でした。
8月の終わりからどよーーんといていて、夏のあの天気はどこへ行ってしまったんだろうレベルでした。

天気予報では午後から微妙そうな天気でしたが、果たして最後に洗車したのいつだったかな?って感じだったので迷う事なく洗車しましたw

軽く2週間は洗ってないかもw
毎日のってるのにね~_~;



最近使ってるのはコストコで買った巨大スマートミストです。
今まではゼロウォーター派でしたが、ゼロウォーターは一度の雨でほとんど落ちてしまうので耐久性が乏しいように思いました。

付属のマイクロファイバークロスは断然ゼロウォーターの方がしっかりしてますけどね(笑)



ま、最後は値段て事でww^^;


学生の頃は固形ワックス使ったりしてましたが、トレンドはガラス系コーティングですからねーw



車体のあとは60本のスポークを一本一本拭いていくわ毛です(;´Д`A


めっっっっっっちゃめんどくさいんですよ!


分かると思いますが(爆)





なんだかんだで素早くやってるつもりでも拭きあげるだけで1.5時間…

周りで洗車してる人が次々と変わっていく毎度のパターン~_~;





それでやっとこ車高調入れてから初めての洗車で、写真撮影会w



昼間でも屋上は空いていて、なかでもケーズデンキの屋上は存在感が薄いのでまるでクルマは止まってません!

止まってるとしたらどこぞの営業マンが車停めて寝てるくらい(^ ^)





車高が落ちると本当にクルマってのはきまるもんですよねー

しかも、まだまだ落ちるときたもんですから可能性は無限大ですね^^;

あんまり落とすとDQNだと思われるからやりませんけどねw



そしてスペBはイケメンであるという(⌒▽⌒)

乗っているのはおっさん顏であるという~_~;




ケツ下がりではありますが、これも調整できるのですからやはり無限大な可能性があります。


フィットの時のクロイツァーXはフロントはハミタイ(笑)、リアも一部留め具をカットするくらいのオフセットを履いていたのでここまで引っ込んでるとちょっと物足りなさを感じますね。
前後共に5mmスペーサー噛ませれば、+45になるのでツライチくらいにはなるかな?

わりとコニサーって反ってないので心配ないと思われ…?





リア周りが寂しいんです。

マフラーは左右でチリが合ってないし(爆)


セルシオみたいな四角いどしっとしたリア周りが好きなんですけど、BLはプリッとしてて全体的に高いんですよね^^;




純正フルエアロを巻きたいと思いつつ、まーヤフオクにも出てこないしで色塗りも面倒そうなので結局はこのままな感じでw


ちなみにちなみに…

車庫調入れて早くも一週間経ちますが、家族はもちろん、職場でも車高についてはだれも気付いてくれなくて若干寂しいところではあります。
はい…




さて、来週は有給消化で三連休申請したので千里浜なぎさドライブウェイを走りに行ってこようと思います(^ ^)


あ、1人だけどね!!!!!
Posted at 2015/09/11 21:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACYな話 | 日記
2015年09月08日 イイね!

TEIN FLEX Z 装着!!

話は遡ること9月2日の夕方…

車高調を購入したショップから連絡がありまして、メーカーから発送された商品が到着したと!



僕のは定価98.000円のやつですからね(爆)

2日に発送でもう届いたんですね(⌒▽⌒)


ショップ的には金曜日の取り付けが都合が良いらしくて、私もその日は夜勤明けだったので4日に代車を用意していただき入庫となりました。

安定のイケメンの兄ちゃんとどれくらいの車高にセッティングするかを話して代車を借りて一旦退散。

個人的には推薦車高でとりあえず落としてもらえばいいかと思っていたんですが、兄ちゃんが「それだとほとんど下がりませんよ!」と…


え、うん。そんなに下げる気はないんだけど^^;





そして用意してくれたプラッツ(笑)

まだ50,000キロしか乗ってない、CDナビ付き車両でした。


ちょこっと走りましたが、ふわふわで久しぶりにトヨタの脚で軽く感動しましたw
内装の安っぽさと窮屈さを見れば、やはりガチンコライバルの初代フィットはかなり出来が良かったんだよねって納得でした。


預けたのが10時で連絡があったのが16時。


兄ちゃんにアライメントの話しを聞いて、基準値内に調節してくれたそうですが…

一箇所テスターがぶっ壊れてて数値がおかしなとこがあって


結果を出力するプリンターがぶっ壊れてて…



なんか大丈夫なの…?w

この後とんでもない事に気付くことになる





それではさっそくビフォーアフターをご覧くださいな。


Before



after




前後共に指一本分落としてもらいました!

よくよく見たらリアのが下がりすぎててバラスンス的には微妙…w

さらに指一本分くらいだと乗った時にまるで視線の違いを感じませんでした。
フィットに無限のサス入れた時はとんでもなくびっくりしましたけどね!!



純正ビルでも決して高い車高ではなかったし、最初から冒険でがっつり落とそうとも思わなかったので劇的な変化はないっすね(´・_・`)




車高調のもう一つの楽しみといえば…


減衰力調節でしょ!?


そういえば兄ちゃん、減衰をいくつにしてくれたかまるで話してなかったなーと。

確認してみりゃいいだけの話でさっそくフロントを確認したところちょうど真ん中の7戻し
以前知り合いに、最初からあんまり硬くしない方がいいと聞いたことがあったので、全戻しでしばらく乗ることにしました。

続いてリアの確認です。













どこにもダイヤルが見当たらん。(・_・;

え、こういうもんなの?

調べてみたら内装の一部をカットしてダイヤルを露出させて調節するみたいですね。


そんなら切ってみるかと、トランクを見渡しましたが果たしてまるで検討がつかないのです!(笑)

適当にこの辺切っちゃうかー、あ、ダイヤル無いわw


そんじゃ次この辺いってみるか!


またないやんーwww



じゃトランク穴だらけなってしまいますやん^^;






そんな訳で仕方なく、リアシートを全部取っ払ってようやく発見いたしました。




まさかレガシィだって、二日連続でリアシート取っ払われるなんて思わないよね

四角くカッターでくり抜きましたw




とりあえず、四箇所減衰力調節可能になりました!
あの兄ちゃん肝心なこと言わねんだから(−_−#)




さすがに全輪全戻しだと締まりのない、不快な振動がいつまでも続きますね。
車両そのものがしっかりしているのか、めっちゃ乗りにくい!とは思いませんけどね。



1000kmほど走って慣らしたらぼちぼちやっていきたいと思います。

フロントがいくらか高いのでリアに合わせるか、リアを上げるかやってみようかな…








これにて、夏の財産終了しました!!(^ ^)
Posted at 2015/09/08 20:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACYな話 | 日記
2015年08月28日 イイね!

クルスロ取り付け完了!!

先日の資格手当が今月の給与で振り込まれていました。

4月〜の分なので僅かではありますが、私にとったらかなりでかい臨時収入っす(*^^*)
毎月このくらいの給与なら辞めたいなんて思わないよね(笑)



そんな訳で調子に乗ってpivot 3-drive αを購入した次第です!


昔からpivotなんて聞くとバリバリの走り屋のクルマのダッシュボードに並んだ多連メーターのイメージがあります。

そんでオートゲージ製は三流っぼいイメージだけど(すみません失礼しました)pivotのあのネームバリューだけが頭にありますww


まさかpivot製のバーツを愛車に付ける時かくるとはね…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*







この3-drive α ってハーネスやらがホントに多くて、ましてMT車だとクラッチにつける部品も必要でかなり面倒なんですよね(笑)
注文の段階でもクラッチアダプターとクラッチハーネスは在庫がなくて発送は9月とか言ってましたし(・_・;



でも何だかんだ早く来てよかったよまじでw






取り付けもアクセルとブレーキはホントにカプラーの位置もわかりやすいし、カプラーオンで楽勝でした。

なのでAT車で検討してる方がいるなら迷うことはなにもないかと…(*^^*)


MT乗りはちょっとまってね!!


少なくともレガシィは…

BP BL乗りはクラッチめっっっっっっちゃメンドですよ!!(;´Д`A

器用とか不器用とかじゃなくて、あんな狭いとこまずは手が入りませんw

入っても今度は力がね…


入らないんすよ(ーー;)



私はクラッチだけで30分はかかりましたよ!


あれをハーネス使わずに配線分岐したりした人はホントにすごいですよ。えぇ…(ーー;)



なので、ここはケチらずに絶対購入すべきです!!



クラッチハーネスです。




本体は操作しやすく、見易さも考えてナビ画面の下にしてみました。
シフトノブに手を置いて運転していてもすぐに操作できるので、別売りのリモコンがなくてもいまのとこ不便は感じません…



色合いも赤でオーディオやらエアコンパネルと違和感ないのでまとまりはまぁまぁありますね(^ ^)





レビューですけど、スロコンは必要なかったので使う予定はありませんでしたが、試しに使ったら単純に面白くてついついいじってしまいますw

ECO7はもうエンストしますよ(笑)

バックなんてできたもんじゃありません。

逆にSP7はアクセルが敏感に反応しすぎちゃって、面白いように加速します。

「おぉはえぇー」

って信号ダッシュで何度呟いたこのか(笑)


その代わり燃費計はどんどん数値下がりますし、ガソリンもみるみる減っていきますけどね。代償はやはりあります。


クルコンは、ちょっと道が空けばすぐに使ってるくらいお気に入りです。
何だろ、あの不自然な感じしかしない謎の動き…(*^^*)


ちょっと冷静になると、AT車並みの暇さで一気に怠けた感がでるのでやはり便利に頼りすぎるのも面白みにかけるかもしれませんが(笑)

連動してメーター内の燃費計も動くんですけど、エコ運転かどうかと聞かれたら正直エコでないと思われます(´・_・`)

やっぱり自分でメーター見ながら流れに乗って走ってる方が燃費だけみればいいと思いますが、果たしてどの程度その運転に耐えられるか?と言われると結局機械に頼った方がいいんでしょーね(^ ^)



たまたま通勤時間が空いてる時間で、こまめに(笑)クルコン使ったら僅か数日で0.3km/l落ちましたから…

ま、今はガソリン安いからあんまり気にならないけどね(^ ^)




平な高速道路なら威力を発揮してくれる事でしょう^^;



これで高速も割引してくれたらどこだって行っちゃうよ(笑)












9月に入ればいよいよ、やっとこさ、夢の車高調も入ります。



そんで冬のボーナスでシートなんて変えられたらもうかなり満足そのものですw
冬のボーナスもらう頃には異動で別のフロアで今より手取りは少なくなってると思いますので今から貯金しとかないとw
Posted at 2015/08/29 07:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACYな話 | 日記
2015年08月18日 イイね!

ドライブレコーダーの無償修理

それは8月も始まったばかりのある日の夜、夕飯を食べ終わってテレビをみていたところ姉貴が言い出しました…

「フィットのカメラがパカパカになって壊れたんだけどww」


私「え!?バックカメラってパカパカすんの?」


「じゃない、ほら、ガラスの…」



「あ…ドライブレコーダーか。…」



(;´Д`A(;´Д`A(;´Д`A



ま、どうせパカパカしてるとは言っても振動で蓋が外れた程度で大したことはないだろうと判断して一応フィットに向かいましたが…





しっかりと固定したつもりでしたが、どこか爪がおれている様子ですぐに開いてしまいます。

なんでこんな風に開いてしまったかとしばらく考えて、とりあえず全部開いてみることに。
完全に安っぽい艶のない弁当箱みたいで、中身もなんか高校の実習で作った基板みたいでしたw





同時に違和感が…

なんかパンパンに膨らんでね??(*_*)


そう、電池パックの膨張ってやつです!






ちなみにネットでちょっと調べてみたら、フィットに搭載しているユピテル DRY-FH200ってやつ。

結構同様に電池パックの膨張事例が出ていて、保証期間内で修理してもらったとの記事が多く出ていました。





この記事を読んで、無償修理してくれんじゃね?

って淡い期待をしたんですけど、購入から1年は余裕に超えていますし、しかも保証書すら紛失しているという状況的には最悪でした(;´Д`A


一応ユピテルのサポートに連絡してみて、ざっくり要約すると…

もしかしたら無料で直るかもしんないけど、見て見なきゃ分かんないし有償なら6800円〜だよ(・_・)



でした!


言われた通り修理依頼書に熱い想いを綴って無償修理を祈って8月5日に送りました。





それからが長い長い…

有償修理になるなら連絡を欲しいとは書きましたが、無償修理だから連絡はなかったんでしょう。

うん。


で、忘れていた本日佐川さんが荷物を届けてくれましたw





ご覧の通り、無償修理していただきました!




これでまた数年はドライブレコーダー使えそうでよかったです。


Posted at 2015/08/18 21:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記
2015年08月14日 イイね!

おばちゃん強烈、ありがとう!

先日の夜勤中に私の親よりも年上のおばちゃんと一緒だったんですが、資格手当の話になって5000円しかついてない話をしたらびっくりされたまっちゃ。です(・_・;

こんばんはー


新卒で入って、夜勤もやってて、専門学校卒業して資格もってきてるのにどうなんってんの??

明日施設長のとこ行ってみなさい!!(−_−#)



ってめっちゃ言われて…


いやいや、気まずいでしょ(´・_・`)

言えないよ…


って言い返したら


言わなきゃ損だよ損!!


って自分のことのように熱くなってくれました。
なんだろう、夕方のスーパーでこれにも半額のシール貼ってよ!って図々しくくるおばちゃんのエネルギーってすげーなーって思ってたけど、こーゆーとこに使うとなんか納得できるw





明けでおばちゃんから言われた通り、当たり障りのない言い回し方で施設長に聞いてみたら本部と交渉してくれるとかなんとか…




で…






後から連絡きて聞いたら…












ゴメン!
今年の4月から手当が上がるはずだったんだけど、忘れられてたみたい(^^)
新卒は一律2年目から上がるみたいだわ( ^ω^ )







てててててて

テメェーーーー(−_−#)


ふふふふふふふふざけんじゃねーぞーー!!(♯`∧´)(♯`∧´)(♯`∧´)




これ、まじで、言わなかったら一生5000円のままだったでしょ(・_・;

そもそも、2年目からとかってもの嘘っぽい(−_−#)

同期とは私だけ職場が違うので、連絡とかとらないんですがもしかしたらもっと早くついてたかもしれません…((((;゚Д゚)))))))


く、くそ…

やられた(−_−#)






ま、4月からの手当を追加で払ってくれるそうなので、元からなかったと思って素直に新たにパーツを購入しようと思ってます(笑)

それがこれ…




pivot 3-drive α

スロットルコントローラーとクルーズコントロールが一緒になってる商品です!

レガシィ乗りだと、低速域のもっさり感が…って事でスロコンを導入することがあると思いますが、私は絶対的にクルコンが欲しいんです!!(⌒▽⌒)


通勤で毎日高速道路を走りますので、たとえ僅かな距離とはいえ同じ速度で走ってもらえれば楽だろうなーって。

たまに、ほんとにたまにする遠出でもきっと役たつだろうなーと。

右足のカカト、すぐ痛くなりますから(・_・;




MT車は別途でクラッチハーネスとか必要なのでネットで27000円程度。

次の車でも使えるのでコスパはいいのかなーと



それと、STIリップが欲しいんです!




スバル車と言ったらこれでしょ?


spec B専用バンパーにつけるとこれまたイケメン度が増すのです!

乗ってるやつがイケメンじゃないから、クルマは思いっきりイケメンを目指しますよ!!

ほら、ギャップ萌えってあるっしょ??ww






駄菓子菓子


STIリップはめちゃ高っ!!((((;゚Д゚)))))))



ってことで、

ステージ21 セレブリップライナーにしときます(笑)


これにて思いっきりイケメン計画は破断しましたからw

乗ってるやつが中途半端だから、クルマも中途半端仕様にね。







こやつらを上手いこと買えば(ポイントとか)4月からの手当でしっかり間に合うはず…

たぶん…








おばちゃん、マジで色々とありがとうございました!( ´ ▽ ` )ノ


同時に募る法人への不信感…
Posted at 2015/08/14 20:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation