• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

デイライト埋め込み!

あっと言う間に3月も終わって、気づけば後数日で4月になりますねー
早いもんだw

何年たっても春になると、中学、高校、専門学校の入学直後の緊張感を思い出しますね。
社会人になったら新入社員見て、あー懐かしい…って感じるし。

確実に歳を取ってるw




そんな春もすぐそこなワケで、そろそろ夏タイヤに交換しようかと思ってたんですけどまだ三月中は危ないかなーって事で、レガシィ買ってからずーーーっと温めてきた企画を実行する事にしました。


タイトル通りですが…




フォグカバーデイライト埋め込み!


今風に言うなら、LEDライナーってヤツでしょうか?




私が初めてデイライト付けたのは、中学生のころに親が乗ってたアルトでその頃は純正採用なんてどこもしてなくて、何処ぞの営業車とかトラックがつけてた程度で紹介…

田舎だったもんで注目度はかなり高かったんです!(笑)

青LEDでめっちゃわかりやすいドレスアップだったと自負しています。


ちなみに当時3500円で買ったデイライトは今でも不調なく姉貴のフィットで煌々とLEDを灯しております。
なにげ耐久性がすごい…




歴代愛車にデイライトを付けてきた私としては、レガシィも付けないわけにはいかなくてw
ずっーーーっと模索してたんですがやっと昨日から作業を開始することができました。




目指すはBM/BRのフォグの横についてるオプションのLEDデイライトです。
あれを街中で見た時のインパクトったらなかったです。



あんなに溶け込むデイライトがあったんかい!!

って…


今まではナンバー横に付けるのが定番だったのにこのスマートなインストール方法があるとは…(;゜0゜)

みたいな…



そして、店頭でなんて絶対買おうと思えなかったデイライトですがネットの安物だと耐久性やらに不満もあるので、素直にイエローハットでメーカー品を購入してきました。




valentiですよ、

ヴァレンティ!!



テールしか作ってないと思ったらこげなものまで作ってるんですね。

これをなんだかんだ6500円で購入。
昨日給料日だったんだw


フォグカバーも一応予備が欲しかったので、ディーラーで購入しておきました。
営業さんには「どうしました?雪で割れちゃいましたか?」って聞かれましたが、軽く流してきました。

二週間で来るとか言ったのに二ヶ月も待ったのは良いおもひでなw


ちなみに案外安くて2000円ちょいでした。




昨日の夜から切ったり溶かしたり、固めたり?を繰り返してメーカー品のヴァレンティデイライトをフォグカバーに埋め込みました!!


じゃん!!☆





私が自作したわりには…


文句無しの一品です!!!



元からイケメンなヤツなのに、これでなお一層イケメンに磨きがかかりましたわw


イケメンすぎて直視できない訳はないけどw




普段はフォグなんて滅多につけませんが、フォグとの相性も何気にいいですね!この際だからフォグにイカリングをブルーでつけようか…?
いやいや、LED化するか…

調子に乗って次々やるとDQNになるので大人しくこのままで楽しみたいと思いますが…
つか、金がないよ

これならば、純正オプションと言っても数分ならばハッタリが効くかと思いますw





ひっさしぶりにカーブミラーに映る愛車をマジマジ見ちゃいましたw

Posted at 2015/03/26 19:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACYな話 | 日記
2015年03月12日 イイね!

諏訪でプチオフ

これまたえらい久しぶりのブログになります。

こんばんはー。

では、さっそく先日行われたオフ会について綴ろうかと思いますのでおヒマな方はどうぞw



話は遡ること3月10日…



私はみんカラを初めて6年になりますけど、みんカラ繋がりでオフ会に参加した事は2度しかありません!
それも最後にオフ会してくださったのは黒フィットに乗っていた頃…
レガシィに乗り換えてからは記念すべき初のオフ会になるわけですね…はい(笑)






前日までは雨が降ったり止んだりで、かなり微妙すぎる天気!それでも天気予報では10日は曇り時々晴れで決して悪い天気ではなかったのです…

予報は…


なので前日は汚いレガシィを洗車して準備は万端です( ̄▽ ̄)








で、当日…







めっちゃ雪!
(((o(*゚▽゚*)o)))


もう、笑うしかないでしょ(´-`).。oO(



佐久市から諏訪に抜けるには、女神湖や白樺湖を通るので佐久市が雪なら標高の高いあっちはとんでもないことになってるのは容易に想像出来ました。

なんたって、スキー場があるとこですからね(・_・;








ま、そんな雪でも私は絶対の自信がありました。


だって…


SUBARUのAWDだからね!!( ̄+ー ̄)


この余裕が後に残念な結果に…








ここからは、ドライブレコーダーの画像をお楽しみ下さいw


峠に差し掛かると割と積雪があって、カーブも急になって勾配もきつくなってきました。

前にはホンダのキャパが走っていました…






雪道コーナーキターーーー(=´∀`)人(´∀`=)

ってアクセルあけたら…


逆に力がかかりすぎるのか雪で滑って曲がるどころか外に膨らむ膨らむ(;´Д`A

なんだこれ全然曲がらねーしー!(◎_◎;)




勾配が急だから低速ギアを選択せざる得なくて、だけどあんまり踏むと曲がらない…

終いにはカーブの途中でエンスト( ̄▽ ̄)




もう一気に恥ずかしくなっちゃいましたよ(つД`)ノ



気づけばキャパは遥か彼方で安定して走ってるし…

車は素晴らしくてもやっぱ最後は運転手なんだね、運転手(笑)



ちょっと登りきったら、綺麗な青空で雪化粧の白と青空はものすごい爽快感ですねー
普段は見れないからこそかなり感動の領域です( ´ ▽ ` )ノ




ほら・・・めっちゃきれいじゃないですか??






白樺湖を下ればすぐ諏訪になりますが、降ったら雪なんてまったくありゃしませんでした。

道も乾いてますしまるで10分ほど前まで雪があったなんておもえませんでしたね




すぐに諏訪IC近くのドライブインに到着です




さっすがに雪道を走ると車はやっぱ悲劇になりますので、近くのスタンドで軽〜く洗車機に突っ込んで洗います。





セルフなのに店員5人もいらねーだろw

しかも気が利かないw



ちゃちゃっと適当に吹き上げて待ち合わせ場所で待機…






その時はすぐにやってきました。





アコードワゴンにお乗りのけりさん( ´ ▽ ` )ノ!!





4月から社会人との事で絶賛挨拶回りされてるらしく、超ハードスケジュールでしたが都会から遥々来てくださいました。

私だけ県内移動のみでゴメンなさい(・_・;



前回お会いした時も走行距離にはたまげましたが、今回も記録を着々更新中でなんど19万キロ!!と言うぶったまげた距離になっておりました。

だけどボディはツヤツヤで横に止まった時「めっちゃ綺麗じゃん…」と呟いたのは秘密にしてありますw




天気は残念ながら強風&吹雪でしたが、色々話を出来たのでOKですかね??^_^

その辺をグルッとレガシィに試乗していただきましたが、ボクサーターボは滑らかだとお褒め頂きました!


めっちゃ嬉しかったですwww



私の周りの人は残念ながらだれも褒めてくれない_| ̄|○



私は思いますが、クルマだけがすごいんじゃないんですよ。やっぱり最後は乗り手次第ですから滑らかで丁寧なシフトチェンジだったんですよ。

うん…




その後はアコードワゴンに試乗させていただきました。


このクルマはねー


なんと言ってもねー



シートがめっちゃくちゃしっかりしてるんですよ!

シートが!!

サポートがしっかりしていてまるで疲れないんですよ。




それで、19万キロ走ったことなんてまるで感じないフィーリングですね

それなりにメンテナンスにお金が掛かっている事もありますが、アイドリング時の振動も静かでしたね。

新車時を知っているオーナーは感じるようですが、私はまるで感じませんでしたよ。

つか、果たしてレガシィを19万km走らせた時にどうなるんだろうか…
まずタイベル交換で10万飛ぶかと思うとちょっと今から考えちゃうな(笑)





スタイリングもレガシィツーリングワゴンと比べると泥臭がない上品なスタイルですね。




ちょこちょこ入る他グレード流用ネタや後期移植で、オーナーのみが分かるツウな仕様になっておりました。



まだまだ絶好調なアコードワゴン…
これからも記録を更新し続けるようで次お会いする時が楽しみっす(((o(*゚▽゚*)o)))


17時ごろまで強風ではありましたが、クルマを前に色々はなせてほんとよかったです。ボンネット開けてるとそれっぽいですww



就職して落ち着いたところでまたお会いできたらなーと思っておりますのでお気軽にご連絡くださいね。









帰路は改めてレガシィのシートに(´・_・`)ってなって女神湖に寄って写真撮ってみました。


女神湖外気温が-11度とかふざけた数字が表示されていて、雪踏んだらめっちゃ嫌な音してましたよ…




後ろ姿もマフラー入れたらまぁまぁになったけどやっぱ腰高感半端ないっすね・・・




ここからは吹雪だし暗いし、道も分からずもう相当気をつけて帰って参りました。

今度は夏仕様でお会いしたいですね~
けりさん遠いところお越しいただきありがとうございました!!(((o(*゚▽゚*)o)))








Posted at 2015/03/12 21:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月23日 イイね!

初めてのCLUB LEGACY

先日夜勤中にヤフオクを徘徊していたら、CLUB LEGACYと言う雑誌がセットになって出品されているのを発見しました。

レガシィオーナーになって早1年…

クラブレガシィを知らなかった訳じゃないんですが、別にどうしても読みたい!!!ってほどそそられる事もなくそんな感じでしたw

だけど、BLレガシィの事が書いてあるとなると何気に気になってしまいネットで過去のクラブレガシィについて調べたらなんかかなり面白そうなのがあるじゃないですか!



その日の明けでブックオフやら中古の本屋巡りへと行きました(笑)←単純w


さっそく1件目で何気に気になってたマフラーサウンドを紹介したDVDが付録になってるやつを発見( ̄▽ ̄)!

既に買ってしまったものの、しっかりとHKS ESpremiumも紹介されてるじゃないですか!(^^)



それを買ったのと…


アプライドモデルEが誕生日したときの特集があったので、それも買いましたw

だけどこれ読めば読むほど、2.0R specBの事は書いてあるけど、愛車2.0GT specBの事はなんも書いてないのね!!(; ̄ェ ̄)





帰りの車で付録のDVDを再生しようとして、本を開いたらなんとDVDを取り出した痕跡が全くないんです!!

袋を破った後がなくて、私が破って初めて取り出しました…


正確には初めてだと勝手に思い込んでたのでたww




車載のDVDプレイヤーにセットして、ストラーダで再生しましたがエラーメッセージが…(;´Д`A

ん?


仕方なく運転席下の本体にDVDをセットするもエラーで再生できず( i _ i )




つまり、バリバリの中古!!(笑)

今更かよwwってツッコミはなしで。




でもどうしても見てみたくて、夜中試しにフィットの中でケンウッドのナビで再生したらすんなりと見ることができました_φ(・_・!


車載のDVDプレイヤーもストラーダもPanasonicなので、このメーカーは弱いのか??(笑)

でも再生できない項目もあったので傷物にはかわりないですが…

ESpremiumのレビューを聞いて益々納得して、求めていた物だと改めて感じましたわw
見た目もものすごく上品だしね。
エンジンが温まったら純正くらいのアイドリング音だし、

でも踏んだら心地よい重低音!

フロアー下から響くのがお気に入りなんですw





specBの記事を是非とも読みたいのでアプライドDあたりの事を書いた本を巡って見つけたいと思います。
Posted at 2015/02/23 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月14日 イイね!

レガシィB4納車から1年!!

1週間程前からレガシィが教えてくれてはいましたが、ついにこの日が…!




納車1周年(^^)


去年は夜勤明けで急遽納車してもらったんですよね。

関東甲信越を記録的な豪雪が襲ったあの日…
前日まではからーーっと晴れてたのに、明け方から降り続いて夜勤明けで外に出たらえらい降っていたのを覚えてますw

予定通り15日に納車だったら多分積雪でスバルまで向かえなかったでしょう。

担当の営業さんとは会うたびに、「まっちゃ。さんの納車は忘れる事できないですよwwあの雪の納車式は…(・_・;」

みたいなww


スバルでも次の日から納車が滞って大変だったらしいw



納車1時間で我が家にたどり着いたレガシィ。

さっそく積もってたね。




この日から2日は降り続いて、車の形なんて分からなかったしw


そして、無事1年の今日。




変化は、とくにないww


走行距離は年間14000km程度。




ま、ほとんど通勤ですからね。

それから最近会員になったコストコに買い物に行くぐらい。




これからも末永くよろしくどうぞ!















ちなみに初代愛車のシルバーフィットも7年前のバレンタインデー納車だったんですww



Posted at 2015/02/14 16:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACYな話 | 日記
2015年02月10日 イイね!

エアロフォルム

今月は物欲がいつもより増しておりまして、ずーっと前から欲しかったレーダー探知機をヤフオクで新調( ´ ▽ ` )ノ




ユピテル GWR91sd

表示項目は増えたけど、表示方法と言うかアニメーションが手抜きの安っぽい感じになった印象ww

で、見にくい!笑(´・_・`)


常時見つめてる訳でもないからいいですけどね。




落札してからも日課のヤフオク徘徊をしていたらなんとまぁレアなブツを発見!!

BP BL レガシィ

純正オプション サイドスポイラー

スティールシルバーメタリック


新品!!





ちょっとちょっとちょっと…



あのおっさんしか買わないスティールシルバーのサイドステップが出品されてるだけでもかなり珍しいのに!
(ほとんどがシルバー系とかの記載で確信がもてない)

それが、新品未使用で取り付け金具まで全部ついてるとか…((((;゚Д゚)))))))


もうね、説明読みながら


うぉーーーマっジっかっよっ!!


って騒いでましたw




以前スバルで営業さんと話ししてて、外装の部品はそろそろ出なくなるかも…って話を聞いてホントならじゃぁ注文を!
なんて行きたいんですが、いかんせん純正オプションでぜーんぶ巻くと軽く15万近く…(;´Д`A


いずれ、金銭的に余裕ができてそんでパーツがあったら購入をなんて思ってました。


結局18000円スタートで、なんだかんだ値上がりに値上がりを繰り返して、純正の定価の半額くらいにななってしまいましたがそれでも半額なら安いと思われ!!w


スティールシルバーって補修用の缶スプレーが売ってないから塗るのも非現実的なんですよねw
ま、塗装なんてできないけどww






そしてこの前夜勤入りの日にいつの間にか黒猫が届けくれた。

親が受け取ってくれだけど、想像以上にデカイからって外に置いてもらったとか笑



おぉ

こんな箱で来やがった。

なんか箱に貼ってある数々のシールを見るに納品したのは2008年でまさにBP、BL全盛期ですねw
品番から補修部品での納入でもないので、納車時に発注したけど取り付けなかったんですかね…??

どのみち新品の部類です。



今日寒かったけど鼻水垂らしながら交換w

これが交換前。
ま、普通に普通ですね。




付属の両面テープがダメになってたので手持ちのに交換して、あとは取り説通りに作業しました。

さて、交換後!




うん!

実に…

微妙( ´ ▽ ` )ノww

思った以上に違和感なさすぎて交換したかどうか分からないかもww


ただ、エンド側にエッジが効いたのであきらかにかっこよくはなってるはず!
逆にこのさりげなさが純正オプションだからいんだよね!笑


2月はちょっと使い過ぎたので春までは大人しくすることにして洗車にでも専念することにします。
Posted at 2015/02/10 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACYな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation