• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月14日

夏旅2019 -志賀草津-

夏旅2019 -志賀草津- 歳とともに徹夜で弾丸ドライブが辛くなってきたYukissですこんばんは。

家を出てすぐにコーヒーマークが2回出ました(テヘ



いやね、ここ最近仕事が激務だったので疲れがたまっていたのですよ。。





さて、夏休み。

10日の夜に出発し、志賀草津道路で星を見ようと企んでおりまして。



しかしながら、子供達二人に手こずり予定より出発が遅れる・・・。






一気に向かいましたが、着いた頃には明るくなり始めておりました。。





国道最高地点は、こんな時間なのに相変わらずの混雑振りで。


一段下のこちらで夜明けを待つことに。




場所的に、朝日が見辛そう?






それに、虫(羽アリ?)がやたらアタシにたかってくるのです。







臭いか?!そんなにワシ臭いか?!!!(悲






冗談はさておき(冗談なのか?)、たまにレンズの前を通るもんだから、ホントに邪魔。





彼らからすると「人間キター!!」てなもんなのか?





このままアリの話で引っ張るのもアレなので。





しばらく同じような写真を続けますが。







段々と空が良い感じに。







星が見れなかったので、奥さんはゴキゲン斜めで寝てしまいました。








朝陽はギリギリ見えた。






最高地点は混んでたけど。





こっちはたまにクルマが通るくらい。





ビーナスも特別なところだけど。





ここもまた特別なところだ。







このあたりに住んでいる方が羨ましい。





滋賀もいいところは沢山あるけれど。





このスケール感は圧倒的。





すっかり夜も明けたので。





気合を入れなおして次の場所へ。





横手山のリフトはまだ営業開始前ですね。






そして、朝食会場として選んだのは、毛の無い場所(恥






なんか、この絵だけ見てるとこんな車で来ちゃいけないような雰囲気(汗






ほいじゃ、いただきまーす。





風も穏やかだし、気温も16度程で心地がいい。





雲海は微妙だけど、こんな絶景を目の前にすると、シャキシャキレタスが必要以上にキレキレで口の中血だらけになりそう(は?





横ではラジコン飛行機を飛ばしている方も。





久し振りにドローン飛ばしたなぁ。なんかノイズ入ってるけど(汗





次はここで星を見ても良いかもなー。






ここから一気に、次は品木ダムまで。





すんごい色のダム湖だ。





これ、温泉を中和するために作られているダムだそうな。



※V40もさりげなく隠れています^^;


温泉、風呂としては良くても。





酸性が強すぎると、魚も住めない死の水になっちゃうんですね。





それにしてもホントに凄い色だな^^;








さて、次は一応こちらも通り。







前来たときよりも空が気持ちい。





その道すがら、愛妻の丘へも立ち寄り。





あの鐘を鳴らすのは~。





お前らかーい。





空が綺麗だと、超広角が映えますね。





こんなところがあったので、立ってみたのですが。





奥さんは立ってくれませんでした(愛妻の丘クソ食らえ!ぇ






悔しいのでランチはお肉をガッツリと。





色々な方が訪れているこちらに。




ロースに。



ヒレを。




食べ応え抜群。少しストレス発散になりました(ぉ



そこからまた一気にこちらまで戻り。







急遽手配した本日のお宿付近をウロウロと。





流石夏休み、色々とイベントをやっていて。





適当に子供達も楽しんでいます。





こんな博物館?で。





よく見たら。





我らがPENTAX。しかもASAHIが付いてるから結構古いんじゃないだろうか。




ひとしきり楽しんで外に出たら。




すっかりガスっています。。






反対側はこんな感じで全然違うのになー。







前回飲みそびれたこのレトロな自販機も忘れずに購入して。






本日のお宿へチェックイン致しまして。



お安めな宿だったので特に期待もしていませんでしたが。



思っていた以上に食事も充実していて。




窓越しに相棒を眺めながら晩御飯を楽しみ。


この後温泉につかって、死んだように眠りました。




この時、星を見ることも忘れ、キャベツを買い忘れていたことも忘れ、翌朝早起きすることも出来ず、後々後悔することに^^;



やはり、無理な運転は辞めた方がよいですね(笑


せっかく良い立地のホテルに泊まったのに、動けなかったことが非常に後悔。。




二日目はどこに行こう?







おしまい。


夏旅2019 -嬬恋・ビーナス- はこちら。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/14 14:14:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

キリ番
ハチナナさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年8月14日 14:29
先日、私もここで星を見ようともくろんでおりましたが、断念しました。
私の場合は、急遽天候が??だったのですが、それでは朝日をと思っていたのに、ついた時には上ってしまっているという、ていたらく。。。(;'∀')
天気の良い志賀草津道路は本当に時間を忘れてしまいますね。。

愛妻の丘からの星空もいいですよ~いろいろなオ部jぇと一緒に写真が撮れます。。
コメントへの返答
2019年8月14日 20:03
こんばんはー(^^)
先日アップされていたブログが予定していたコースと結構被ってたので焦りました(笑)
天候、台風が迫ってたこともあって僕も断念気味でした(*_*)
しかし、行ってみたら雲殆んど無い夜明けでしたので、失敗したなぁと。。
志賀草津の夜明けは良いですねー(^^)
ボーッと眺めているだけでも幸せな気持ちになれました(^-^)

愛妻の丘でも星ですか!
奥さんを喜ばせるためでもあるので、場所的にはそっちの方が良いかもですね(笑)
2019年8月14日 15:22
お久!
イイ焼け具合よの~
恥垢寄れ~♬
シャキシャキレタスはないな・・・
日本の風景からいって・・・
おにぎりやな・・・
愛妻の丘は奥さまぁ愛していない人がぁ立つと天罰が落ちるそうですw
コメントへの返答
2019年8月14日 20:13
まいどです\(^o^)/
朝焼け、素晴らしい景色でした!
空気も爽やかで涼しくて。
大量の羽アリに囲まれてさえいなければ…(笑)

シャキシャキレタス、普段朝はパン食なのでこれにしたんですが、子供たちに買っていたおにぎりは結局誰も食べず、この後僕が食ってたりします(^^;

愛妻の丘は良いんですが、愛されたい…(T_T)
2019年8月14日 15:45
こんにちは♪
御無沙汰しておりますm(__)m

御家族様と楽しい夏の思い出…♪
疲れきるほど頑張ったパパは
とても素敵ですo(^o^)o

続編を楽しみにしております(^^ゞ
コメントへの返答
2019年8月14日 20:22
こんばんは!お久しぶりで御座います(^-^)

よく考えると、家族を連れてこんなハードなスケジュールで良いもんかどうか悩んでしまいますね(笑)
子供たちは、夜出発だとワクワクするようですが(^^;
僕としても、夜の方が道も空いてるし走りやすいからストレス溜まらないんですよねー。

続編、前編ほどの撮れ高もないので、さらっとアップしようと思います(^^;
2019年8月14日 15:47
Yukissさん、こんにちは!!

そして、ようこそ志賀草津道路へ♪
早朝や毛無峠もなかなか条件がよかったようで安心しました。
夏はすぐに雲が湧いてきてしまうので早い時間帯が勝負なんですよね(^^;

デンバーのステーキは美味しい&リーズナブルでイイですよね♪
また元気な時にいらして満点の星空からお楽しみくださいね(^^)v
コメントへの返答
2019年8月15日 7:00
TEC-DB8さん、こんばんは!
そして、お邪魔しました!
TECさんいらっしゃらないかな?と思ってキョロキョロしていましたが、恐らくE.Sさんにはすれ違った気がします(^^)

ここは朝が素晴らしいですね!
前回は豪雨でしたから、リベンジは出来たかなと思います(^-^)
でも、星も含めてもっと色々と見たかったなとも思うので、また来なきゃです(笑)

デンバー、奥さんも「あなたにしては良いところ見つけたやん」と、物凄い上から目線で言われましたけど、体力回復に貢献してくれました(笑)

是非また、今度は毛無峠の星も見たいので、必ず行きます!\(^^)/
2019年8月14日 21:31
こんばんは。
バイタリティーがありますね。やはりお若い。
ビーナスラインでも遠いですが、志賀草津道路はさらに北上ですからね。お疲れだったでしょう。でもきれいな朝焼けが見れて良かったですね。品木ダムって初めて聞きました。どの辺なんでしょう。
愛妻の丘で大きく愛を叫んだのでしょ。浅間山が小噴火してましたから。
GWに佐久まで行きましたが、志賀高原方面はここ数年行っていないので行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2019年8月15日 7:01
こんばんは!
いやー、さらっと書いてますけど、実際フラフラで変な汗かいてましたからね(^^;
しかも徹夜明けからのステーキっていう(笑)

しかし志賀草津道路、そのくらいして行っても価値のある場所ですね(^^)
ビーナスも好きですが、こっちはまた楽しみ方が違うかも?

品木ダム、たまたまGoogleマップを実写にして立ち寄れる場所を探していたら、白根山の湯釜と同じような色の湖を見付けたんです(^^;
なので、これは寄ってみようと(^^)
湯釜の方は今は見に行けませんからね…。

なんと!浅間山の噴火は僕のせいですか!(笑)
小規模な噴火ってのが僕らしいと言えばそうですけども(///∇///)

佐久だったら、もう少しですね!
是非あの雄大な景色の中を新しいV60CCで駆け抜けてください\(^o^)/

2019年8月14日 22:43
こんばんは、初めましてになりますでしょうか?

11日の早朝でしたら、私も志賀草津道路をウロウロしていました。その時にボルボで撮影している方がいらしたので、もしかしてみんカラユーザーかなと思いながらも、声をかけずに横を何回か通りしぎていました。お声がけすればよかったですね。

この日はいつもより交通量が増える時間が早く、山田峠で車を置いて撮影していたら、一台の車から「邪魔だ、ゔぉけ」と怒られてしまい、それで一気にテンションが下がってしまい、早々に帰ってしまいました。確かに路駐していた私が悪いので、言い訳は出来ません。

この時期の虫は仕方がないです。私も臭いのかかなりたかられました(笑)

また、見かける事があればお声がけしますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年8月15日 0:29
こんばんは!
コメントありがとう御座います(^o^)
実は、途中から後ろを走ってたんです(^^;
多分どこかで追い抜いて、最高地点の次とその次の駐車スペースで撮影しているときにまた追い抜かれていったのかな?と思います(^^)

山田峠で止めておられるのは、僕の位置からも見えてまして、僕邪魔してるかな…と気になりつつ、全力で虫と戦ってました。。
あいつら、買ってきた虫除けが効かないんです…。

止めておられたところでそんなことがあったんですね。。
普段とは違う交通量、やはり色々な方が目指して来られてたということでしょうか。
僕もその一人ではありますが、あんな時間から最高地点満車ってねぇ(^^;

また必ず行くと思いますので、もしお会いできたらあの辺りのポイントとか是非色々とご教示頂きたいです!
宜しくお願い致します(^-^)
2019年8月15日 17:18
こんにちは(^_^)
長距離ドライブお疲れ様です。
沢山の夏空の写真素晴らしいですね!
星空が見られなかったと仰いますが、そのかわり美しい夏空があったのでご家族もたのしまれたのではないでしょうか。
続編楽しみにしています(^_^)
コメントへの返答
2019年8月17日 9:52
こんにちは!
長距離と言えば長距離なんですが…慣れって怖いですね(笑)
前回志賀草津へ訪れた際には豪雨にやられましたので、ちゃんとした青空を見れて良かったです(^^;
二日目はほぼ家族のための予定でしたので、そこは楽しかったようです(*_*)

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation