• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月21日

ふつーの夏休み その2 と音楽配信と

ふつーの夏休み その2 と音楽配信と なんかツールをこねくり回してたらいい曲が出来上がった気がしたので勢いで審査出してみてそのままオリジナル曲をリリースしちゃいましたYukissですこんばんは。


何回プロンプト書き直してフレーズ切り出して拡張して弄り倒したことか。
※気が付いたら休日終わってた(テヘ


歌詞も自分で書いてますが、翻訳ツールと格闘しながら、音感とか語感合わせたりしながら・・・



ジャンル的にはEDM、テンポは95ぐらいで心臓の鼓動より少し早いところ。

このぐらいが丁度心地よくテンション上がると思うので。

夜の高速とかで聴いてほしい感じのイメージで仕上げました。


たのしい!!!


と、いうことでAmazonMusic、AppleMusic、Spotifyで配信中です。
tiktokでも使えるようにしてありますので踊ってもいいよ(ぇ

AmazonMusic:https://music.amazon.co.jp/albums/B0DHCFGCWW
AppleMusic:https://music.apple.com/jp/album/crossroads/1769147893
Spotify:https://open.spotify.com/album/0zyjrbC0nO9Lyos6ugNoHJ



今回はAIに歌わせていますが、次は自分で歌入れしたいところ。



手持ちのレコーディング用、BETA87引っ張りだしてきました。





昔、DTMで曲作ったりアレンジしたりしてた記憶がよみがえりましたとさ。






さて、夏休み終わってもうずいぶん経つというのに。


今更残りを振り返る。





いきなりですが、行くとこが思い浮かばなくて福井をウロウロしてた1日。


気が付いたら、九頭竜ダムにいました。



道の駅九頭竜とかも何年振りか分からないレベルで行ったんですけど。



スマホ含め写真1枚も撮ってないw



また別の日は、急遽思い立ってこちらまで。





そう、砂場です。





子供たちが喜ぶかな、と思ったんです。





しかし、、誰もついてきませんw





ちぇっ、と思いながら一応こちらにも。





この時はおフランスがテーマでした。





シンプルに凄い。





これさ、どうやって固めてるんだ。





石とかを削るよりはやりやすいのかもしれないけども。





ここまで来ると、遺跡とか遺産みたいな印象。





遠近感も付けられてたりして記念写真的に撮ることもできるように。





ここまで来ると、ちょっと怖い。














こんなの、字はどうやって書いたんだ。










みんカラ的にはこれ外せませんよね。





そんなに広い展示場ってわけでもなかったけど。





見ごたえは抜群で御座いました。





次に訪れたのはこちら。





コナンの作者の記念館で御座います。





さすがにすっごい人で。





入るのに少し並びましたけども。





こちらはこちらで見ごたえ抜群でした。


ちなみに、車止めた場所がちょっと遠くにポツンだったんですけども。




お隣に青いイグニス^^






次どこ行こう・・・となって訪れるのはやっぱり、、





空港ww





ただ、この日は台風が通過中で。





駐機中の機体は飛ぶ気なさそうだし、もちろんどこからも飛んでくる気配なしw


仕方がないので。





お土産売り場で砂だらけのプリン買ってみたり。





その名に恥じないコナン推しなので。





シャア、とか。





アムロ、とか。






初めてのすなば、とか。





すなばコーヒー、スタバを意識しているのかと思ったら、メニュー的にはもっと喫茶店寄りだったんですね^^;




そんな感じで夏休みが終わりましたw




この3連休も曲作り(とゲーム)に没頭したいと思います。





おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/21 22:03:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライブミュージック
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

「ヒプノシス レコードジャケットの ...
concept981さん

ヨルシカの幻燈を買った
の り た まさん

4/11(金)今朝の一曲🎶BOØ ...
P・BLUEさん

音楽配信サービスの音質…
mikumahiさん

この記事へのコメント

2024年9月22日 0:15
こんばんは。
曲聴きました。
耳なじみがいいというか、
とても気持ちのいい曲ですね。

私も何十年か前に曲作って、
YAMAHAのPOPコンに応募したことを思いましました。
全国の一歩手前までしか進めませんでしたが(^^;;
久しぶりに何かやってみたくなりました。
コメントへの返答
2024年9月22日 1:19
こんばんは!
ありがとう御座います!
そうですね、ドライブ中に聴くので自分が素直に欲しいところに欲しいタイミングで欲しい音が来るように意識してます^^

akkeyさんも音楽されてたんですね!
僕は3歳ぐらいの頃から洋楽歌っていたみたいで、今となってはそこそこ昔の話ですが、最近だとリトグリの子やジェネレーションズだったかな、の人が発掘されてきたボーカルコンテストで全国決勝まで行って大阪のなんばハッチで歌って最後玉砕したこともありまして笑
まだ声が出るうちに色々とやりたくなったんです。

それに、何でもアウトプットって大事だなと思っていて。
このブログもグダグダ続けていますが、ここからブログ講師させてもらったり、撮影のお仕事頂いたり・・・
そして、共感してくれた人がかけがえのない友になったり。

もちろん誰かに見てもらったり聴いてもらったりも嬉しいしありがたいんですが、何より自分の生きてきた証みたいなのを残している感覚もあるんですよね。
なので、akkeyさんも是非またやりませんか^^

・・・と、長々すみませんw
2024年9月22日 8:51
おはようございます!

素敵な曲ですね♪
月が見えている高速でマッタリと流す時や、旅のエンディングに聞いているフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンの様な感じですo(^o^)o

また、極め過ぎた砂遊びは、まさに芸術…♪
違う場所ですが私も夏に拝見して(し過ぎて)時間を忘れてしまいました(^^ゞ
コメントへの返答
2024年9月22日 22:59
こんばんは!

ありがとう御座います^^
そうなんです、例えば海辺を散歩しながら夜空を見上げて、いつもより少し早歩きで歩きたくなったり、ランニング中ならいつもよりペースアップしたり、ドライブならいつもより少しだけ多めにアクセル開けて走りたくなるような、メロディも下から上へ進んでいくような、そんな曲調にしました。
フライミー・トゥ・ザ・ムーンなんて伝説的な曲と並べられると恐れ多すぎますけど笑

砂ってすごいですよね、こうやって自由に形を形成することもできれば、鋳造の型にもなるわけで^^;
2024年9月22日 19:51
こんばんは😄
すごい!Spotify 聴きました♪
私、数十年ぶりにDTMやろうかななんて思って、5月にとりあえずKomplete14をポチったのですが、インストールでお腹いっぱいになっちゃてそのままにしてたら、もう15が出てました😰
コメントへの返答
2024年9月22日 23:02
こんばんは!
コメントありがとう御座います^^
是非ドライブのお供とかでも聴いていただけると嬉しいです^^

ソフトウェアって買い時難しいですよね^^;
Adobeみたいにサブスクで常に最新を使わせてくれる方が良いのか、買い切りが良いのか・・・
でも、買って満足も大事ですよねw

プロフィール

「今冬の雪を置いておく。 http://cvw.jp/b/467111/48300766/
何シテル?   03/08 21:51
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation