• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

恒例の小旅行。

かにかにエクスプレスYukissですこんばんは。



体中からカニの臭いがしています。






さて、最近一気に春めいてきましたね。


我が家は毎年恒例の?じーじばーばとの小旅行へ行って参りました。


孫と旅行ってのは、特別な感じなんでしょうね。




普通の土日の旅行だったため、そこまで遠くへは行けませんでしたが。



久々に蕎麦を思い切り食べたくなって、こちらに。





ふと思い返すと、ここに来たのは10年ぶりだったようで。


当時新婚だったときにも連れて来てもらっていました。





10年前と違うのは、ちっこいのが二人増えていること。





なので、食べる量も増えています^^;




特に事前情報も無く来たのですが。





なにやらお祭りをやっていて。




先に進むと、こんなイベントも(汗






S90、たまに街で見かけますが。





美しい!存在感抜群ですね!



子供達にも大人気(笑)






お祭り?で賑わう街を少しばかり散策し。






本日のお宿へ向かいます。





あ、そうそう、海沿いのワインディングを走るために、サマータイヤに履き替えておりました。




お宿に着いて、早速家族風呂でリフレッシュし。



お楽しみの夜ご飯はもちろんこちら。




こんなのも出てきました。






・・・アワビって、なんでこんな形してるんだろう。



うにょうにょ動いてるアワビが気になったのか、次男坊がつついています。







アワビを弄るなんてお前には20年早いわ!(は?








しっかり焼けたら、バターを乗せて頂きます♪








食後はまた温泉につかり、マッサージチェアに1時間ぐらいお世話になってから就寝となりました。







しかしながら、家族旅行とはいえ。。




おとなしくしていられるわけもなく、いつものように早朝から・・・。







こっそり部屋を抜け出してしまいました。






でも、少々雲が多い。







釣りに来られている方もチラホラと。






段々色が変わってきた。






なかなか良い感じの色になってきたなー。






ただ、寒かった・・・。







このところの暖かさで油断してた・・・。








でも、頑張ります(ぉ







このタイミングを逃したら、こんなフリータイムなさそうですからね^^;






少し移動して。










たまには正面から。





ちなみにここ、安心して撮影できるんです。







すぐそこにトイレがあるから!(大事





そろそろ太陽が出てきたかなと、先程のところに戻る。






お、ハロが出てますね。







早起きしてよかったなーと。





ちなみに、ホテルの窓からずっとじーじに見られていたようです^^;







ホテルの駐車場に戻ると、昨日気が付かなかったこんな注意書き・・・。






朝食をガッツリ頂き、次に向かったのはこちら。






子供が主役の旅行だと、鉄板ですからね。






しかしながら、大人四人がかりでも大変なうちのチビども。。。





パパは全然ゆっくり出来なかった。。。











人懐こいペンギンたちに随分癒していただきました。








行くとこ行くとこ着いてきてくれるんですね。








って、






おい。





そういや、去年の旅行のときも、マントヒヒがおっぱじめて気不味かったのを思い出した。






・・・気にせず先を進みます。






子供たち初体験、アジ釣り。







無事に何匹か釣れて。






美味しく頂きました(汗






ショーなども一通り楽しんで。






帰りにはこんなところへ寄ったり。










たまたま、丁度開通時刻に通りかかったので。




ホントに開通したところで、コーン片づけ中。






何故か突然覆面が現れたりもしましたが。







流石に合流地点はカオス状態。






うわー、失敗したかなと思ってたら。






皆さん宝塚のSA目当て(汗




ここからは、しっかり快走路。





トンネルのペースメーカーも体験しつつ。






ピカピカのPAでトイレ休憩。




中国道通るより随分早く家に到着いたしました。







帰ったら、kkkk-taさんから譲っていただいたこちらが着弾。


水曜日が祝日だし、天気良かったら装着しよう♪



カーボン柄とシルバーで、ピアス変えるみたいに気分で変えても良いかなと思っております^^





というわけで、月・火と心を無にして仕事に励みたいと思います・・・







おしまい。
Posted at 2018/03/18 22:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

最近のアレコレ。

トイレの便器を小の状態で座ってしまったYukissですこんばんは。


・・・ケツって結構スッポリはまるんだぜ?(そだねー







さて、気が付けば2月ももう終わり。


今月一本も記事を書いていなかったので、最近のアレコレを纏めて・・・。





1月も終わりごろ、雪が降ってはこんな風に。




まるで、庭の犬状態で御座います。








しかし、調子に乗って突っ込んでいくと、結構深かったり滑りまくったり。





モノトーンの世界も悪くないよね。






そこに、青い色を加えて景色を楽しむのです。







またまた別の日には。





用事があって有給を取り、久々に奥さんと二人きり。





パレットさんでケーキバイキングを頂いたり。







守山の菜の花畑へ様子を見に行ったり。








またまた別の日には、久し振りにこちらへ行ってみたり。






ここ、新しい建物が出来てからは初めてだったので。





そちらをお目当てに。





あれ、ジュブリルタンに置いてあったワーゲンバス?






コンセプトがバラバラだな、なんて思ってたけど。





まぁこれはこれで楽しいから良いのかな。











インスタ栄えしそうな施設でした。






全体的には、ジブリっぽいんだけどね。






今日は、城陽スーパージャンプエクストリームへ訪問。









近場でこんなイベントやってたなんで、実は知らなかったのですが。







こんなのの同乗体験できたり。











キッカーからの~









おー。





スゲー。








バックフリップまでやっちゃいますか。





バックフリップと言えばその昔、ボード履いてウォータージャンプでエラい目にあいました。






最初にやった人、何考えてたんだろ。





バックフリップ&DJIのInspireかな?





いとも簡単にやってるように見えるけど、相当難しいんだろうな。






引きで見たら、ちょっと何やってるか分からない。



電線に引っかかってるようにも見える(笑





そしてお待ちかね、ラリーカーの登場です。





奴田原選手の駆るエボ。





新井選手の駆るWRX。






ラリーが好きで、昔よくWRC見てたことを思い出しました。









砂埃や小石がガンガン飛んできたけど。





身近でこんな迫力を味わえるというのは、良いモンですね。









しかし。







飛んでくる砂の量が尋常じゃない(汗






お陰で今、顔が砂っぽいです。






ラリーカーが走ってるところなんて初めて撮ったので。






最初は結構アタフタしましたが。





終わる頃にはそれなりについていけてた?とは思います^^;










流石にこちらの同乗体験は抽選当たらずでしたが。





新井さんがいらっしゃったので声をかけたら、気さくに写真撮らせてくれました^^






スバルのスタッフさんからこちらを頂き、子供達も満足そう。


来年もあるそうなので、また行ってみたいな。







さて、もうひと頑張りして期末を乗り越えましょうかね。





おしまい。










Posted at 2018/02/25 21:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

2018年、走り初め。

改めまして、新年アレ出してお見せしとう御座いますYukissですこんばんは。



かれこれこのクダり、20年以上使っていますが。







ウケたことが御座いません!(ヤメロ






さて、年明け早々からもずっとお仕事は午前様。



しかしながら、2時間睡眠だろうが朝活してきましたよっと。



北部が雪の予報だったのでね。






眠りに着いたのはAM 2:30。



起きたのがAM 5:00。




さすがに死にそうでしたが、もういいや・・・と思って一路北へ。



早朝なので、快走路なはずの161に飛び乗り。






マキノあたりで気温を見ると、-5度とな。。。。





とっ、トイレ!!





と、定例行事のトイレ探しからスタートです。





メタセコイア並木の近くでパシャりと。






夜が明け始める空の色合いが好き。





相棒は、今日も元気です。




ピックランドに到着して一枚。






早朝とはいえ、予報に期待してか数人の人がすでに。


中には、駐車場で車中泊の方も。



その方々が寝てる間に、タップリ楽しませていただこう。






朝陽に染まるメタセコイア。



この時間にここに来るのは、数年前に開催させてもらったオフ会以来だわ。







しかしながら、流行のインスタ映えの影響か、たくさんの人が来るようになり。



並木内は、全域駐車禁止になってるんですよね。



昔は、いつ来ても静かでのどかな場所だったのにな。






電線が邪魔だけれど、一応コラボして。




せっかく来たので、周辺を少し散策。


足元を見ると、何かの足跡。




自然の芸術ですね。







雰囲気の良さそうな場所があったので。




ここで夜明けを待つことにします。






少しずつ明るくなってきました。









この、豪快な枝振りが気になったので、何枚か。













うん、飽きてきた。






なので、もう一度メタセコの方にも。



枝に雪が積もっていなかったのが残念だったけれど、青空があれば頑張れる。





いつかまた人気が落ち着いて、静かさが戻ると良いな。





メタセコを後にして、いける範囲を散策。


ふと見ると、地面から蒸気?が上がってて、なかなか良い雰囲気の場所が。




なので、少し足を止める。






いいねー、こういうところ走りたかったのよ。





路肩の草たちも、凍てついている。








うーん、雄大だ。




相棒も、少々寒そうだね。




そんなに降ったわけではないから、丁度良かったのかもな。






お待たせ、相棒。






次に向かったのはこちら。




あれ、こっちは雪が殆ど無いな。。





けれど、まるで桜が咲いているような。




桜雪、とでも名付けよう。



そのままどんどん進んでいくと、あれあれ雪が増えてゆく。




今回の寒波はムラがすごいな・・・。






ムラムラするぜ!(なんや急に





けれど、雪が増えてくれるのは絵的にありがたい。







ふむ、やっぱり桜が咲いているみたいだ。良いですね。




それにしても、さっきから背後でおっさんが唸るような音がやたら聞こえるな・・・と振り返ると。





めっちゃ睨まれてるし。。


どうやら、縄張りに侵入しているようだ。


パッと見ただけで5頭はいたけど、もっといるんだろうな。。。





並んで毛づくろいに、なんかホッこり。






猿にしばらく夢中になってしまったので、ちゃんとこちらも。







やっぱり青空は正義だと思ふ。










さて、次行ってみよう。







路面に雪は無いように見えますが、実はパリパリに凍っています。





きれーだなー。










雪の量的にはこんなもんかー、と油断して先に進んでたら。





お。。。おぅ。。







慎重に進みつつ。。






寄り道しつつ(笑







この先は冬季通行止めなのでUターン。






登れるところを見つけると、ついつい登るクセが付いています。





そろそろトイレに行きたくなってきたので、家路を急ぐことに。




プルプルしながら撮った最後の一枚。






もちろん、この後雪に名前を書いたりはしていません(大人ですから





南下してからは、一応コハクチョウの飛来場所へ様子を見に。




お、いた!





北部にはたくさんいるのですが、南部まで来てくれるのは少ないんです。





今回は二羽でした。





そんな感じの2018年走り初めで御座いました。




明日も雪らしいのですが、、、、





寝る!







おしまい。
Posted at 2018/01/13 22:03:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

2018年、元旦。

2018年、元旦。あけまして、おめでとうございます。

みん友の皆様、ファン登録して頂いている皆様。

本年も、どうぞ宜しくお願い致します。



毎年、年越し直後はLINEとかが混雑するのはお決まりの行事ですが。



昨年末に我が家へやって来たAmazon echo「アレクサ」、年越し直後にバグってました。

「あけましておめでとう」と話しかけるとちゃんと返してくれるのに、「おやすみなさい」と声をかけると「今は分かりません」とか無視しまくるとか。

このアレクサ、クルマに装着してクルマと会話できたら楽しいだろうになー(笑)


さて、明日・明後日と北部では雪の気配。


ちょっと楽しみだ。



おしまい。
Posted at 2018/01/01 16:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017年もあとわずか。

こんばんは、トランプ大統領です(は?


さて、ちょっと飲みすぎて吐きそうになりながら、今年を反り返りたいと思います。



・・・いや、振り返りたいと思います。






1月

初日の出クルーズに出港するミシガン。明日行ってみようかな。


近くの山で濃霧。朝日が差し込んで綺麗でした。


久し振りのドカ雪。


今シーズンはスタッドレスなのでバッチこーい。




2月

2月はあんまり無かった。土山ダム付近で。




3月

ひっさし振りのオフ会。




4月

オフ会後、四国をドライブ。絶景多数でした。




これ以降、子供がややこし過ぎるのでオフ会は参加できず。


灯台下暗し、的な桜の名所。


ここは来年も楽しみだ。




5月

5月は流石にいい季節なので、色々と行っていたようだ。












6月


6月も早朝から良く走り回っていたなぁ・・・。みくひなリンさんと、偶然ご一緒できたのは良き思い出^^














7月

V40では初めての渥美半島。青空のときにまた行きたいな。






8月

この月も盛りだくさん・・・。手当たり次第走っていた気がする。


















9月

多分疲れていたんだろうね。1本も記事書いてなかった^^;



10月

この月も疲れを引きずっていたようだ。






11月

11月は当たり月でしたねー。来年の紅葉も今からすでに楽しみだったりして。


















12月

スタッドレス装着後に、wakaさんと密会。nicolaoさんの存在感は大きい。



お友達のapolloと青山高原に。



寒かったけれど、清々しい空気と、空に近い感じがたまらんね。






と、そんな2017年で御座いました。





もうすぐ2018年がやってきますが。

早く雪が降らないかなーなんて。



雪が降ったら、また朝活再開だ。







おしまい。
Posted at 2017/12/31 21:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation