• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

紅葉へ行こうよう2023-その3。

紅葉へ行こうよう2023-その3。毎度車の写真ばっかり撮り続けてきたら、いよいよ単独でカメラマンとして車の撮影仕事オファー頂いて仕事してきましたYukissですこんばんは。


ただ好きで続けてきたけど、何かに繋がるものなんだね。

ここのブログだって、十数年続けてきて、まさかブログ講師することになるとは思いもしなかったし^^;

しかし、久しぶりの多灯撮影で緊張した^^;




さて、12月ですね。

師走です。師が走っちゃうぐらいの季節です(ぇ



正月が嫌いな自分には、この時期が凄い複雑。


そして。




また一つ歳を食う(号泣




それでも、負けずに残りの秋をアップしようと思いますw





さて、そんな感じで始まりましたが、先週末も例の場所へ。


天気予報は雨、直前までどうしたもんかと思っていたけど、目が覚めてしまったので取り敢えず行ってみる。


毎度暗いうちから待機していたけど、結構な土砂降り。


しかし、明るくなってきて外に出てみると。





え、待って。





めっちゃ綺麗やん。


真っ暗で殆ど何も見えないところから、明るくなるにつれて現れるのがこんな景色って。





そうか、、ここ初めて来たときも雨だったな。





そうか、、ここは雨の時こそ輝くんだな。




この時間経過が好きだからこんな時間に来てしまうのです笑



絨毯は流れてしまって残念だったけど。





なんとか絨毯ぽくは撮れるw





それより後ろの色よ。





震えるほど綺麗。











最高ですか?





最高です!(古






ちょっと上に登って。





ちなみに、ここに上がるときハマった。





オフロードモードあってよかった^^;





下るときは大丈夫だったんだけども。





ただでさえぬかるんでて滑るのに、丁度へっこんでて片輪浮いたんだろうね。






ココもキレイだな。





まだ少し雨が残ってたけど。





来てよかった。





もはやメイン会場でもなくなってる気がしたけど、こちらにも。





すげーなーここはやっぱり。





雨の中独りぼっち。





多分ゾーンに入って撮ってた気がする。





ちょっとずつ構図変えて試行錯誤。





















メイン会場はある程度決まった感じになってしまうので、ちょっと移動。





ここも好きなんですよ。





綺麗に色が違うのがまた不思議。





キレイだなー。





コーヒーセットでも持ってきたらよかった。





ここで相棒眺めながらコーヒーとか最高だろうな。





一本の木だけでも綺麗なグラデーション。





綺麗過ぎて震える、、と思っていたらただの尿意でした。





そしたら、急に陽がストンと差し込んできて。





ただただ美しい・・・。


なんか、土砂降りの中早くから来たご褒美もらった気分。




さすがに尿意がどうにもならなくなってきたので家路に着こうかと思ったら。





あらtomohiroさん^^;


1年ぶり?の挨拶を交わし、それぞれの道へ。


この日はこのまま帰宅。


・・・で、翌日も来ちゃいました。







みんなを撮りきれなかったけど、雨の昨日とは打って変わって賑やか。


こんな時間がたまらなく愛おしい。



僕は前の日堪能していたので他の場所に移動して。




ちょうどまた光が差し込んできて。





綺麗過ぎて震えた。









これにて、2023年の秋は終わり。


この場所をこれからも大事にしていきたいと思った秋でした。





次は雪待ちですね。

スタッドレスに履き替えたので、いつでもOK。





おしまい。
Posted at 2023/12/01 23:09:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

紅葉へ行こうよう2023-その2。

紅葉へ行こうよう2023-その2。急に冷え込んだら肩こりが酷いYukissですこんばんは。


膀胱も冷え込み過ぎて、軽い尿漏れが(ぉぃ






さて、紅葉へ行こうよう第二弾。


まだピークではなさそうですが、いつ来れるかも分からなかったので取り敢えず。
※少し前のお話なのでご注意を^^;


今回もこのお方をゲストにお迎えして行ってきました。





・・・白い車って改めて難しいw





まずはお尻とお尻でお尻合いw


これ、友情の証w






前日降った雨のお陰?でリフレクション祭りで御座いまして。








ただ、まだ暗いので紅葉が反射しない。





いつもの構図ですが、紅葉って毎回表情が違う。





キレイだな。


移動して絨毯エリア。





ここはダメだ、前日の豪雨で絨毯が流れてしまっている。





なんか寂しいので、頑張って絨毯敷きなおしてみるが。





ただただ靴が汚れただけでした。







で、せっかくなのでちょっとだけ新規開拓しようかと。





荒れた道を進む。





SUVで良かった!と思うシチュエーションですね。








この場所もピークはまだもう少し先かな?





帰り道はオフロードモードでヒルディセントコントロールを駆使。





まぁまぁ坂なんです。





なんとか抜け出せました。





改めてRinaパパさんもお誘いして^^





Rinaパパさん、今回も早朝からお付き合いいただきありがとう御座いました!





紅葉はまだ続きます・・・
Posted at 2023/11/26 20:00:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

岐阜基地航空祭2023。

岐阜基地航空祭2023。滋賀県は一部で道路がすでに真っ白になっていて驚いているYukissですこんばんは。


まだ紅葉狩り終わってないのに!!





さて、急激に冷え込んでいる昨今ですが。


5年ぶりにブルーインパルスがやってくる!ということで岐阜基地航空祭に参戦してきました。


そうか、、前に行ったの5年前なのか。。。



もう歳食うのいやだあぁぁあああ




さて、今回もみん友コックさんにお世話になり、パーク&ライドで会場入りです。
※コックさん改めてありがとう御座いました!



しかし、なんで僕が行くと?曇ってるんだ各務原。





結構早めに会場入りできたので、まだ場内は余裕な感じ。


イスも持ってきたし、ばっちり場所取りしてくつろいでおりました。





まずは、目の前に駐機中の機体を押さえておく。





やっぱりF-2はかっこいい。





F-15は究極の機能美というか、よく纏まっていて無駄がない感じ。

さすがのロングセラー機だなーと改めて。




そんなこんなしていたら、オープニングフライトが始まります。




















・・・なんでいつも曇ってるんだ各務原(2回目



くそー、と思いながら500ミリ砲を振り回していると、少し雲の隙間に青空が!





いやーしかし、久しぶりに聞く戦闘機の爆音がたまらんw



続くプログラムは「ウイスキーパパ」の演目。




プロペラ機だからすっごいゆっくり飛んでくれるんだけど、そんなんでアクロバット飛行されると、ほとんどが墜落してるように見えてきてw

失速させるわ真っ逆さまに落ちてくるわハラハラものでした。

しかし、あんなに自在に飛行機を操れる感覚ってどんな感覚なんだろう。



続いて、KCー767の展示飛行。





こういう見慣れた形の飛行機が結構な飛び方しているのを見ると、一応エアライン業界に関わっている身としてはゾッとするのですw


もし旅客機であんな飛び方したら、翌日はダークサイトものだなw






5年前にあった空中給油のデモンストレーションは今回は無く、そのまま帰って行ってしまいました。



次に、航空救難団のデモンストレーション。

これは生で見れるのなんか心強い感じ。








災害のニュースなんかでよく見かけますが、スムーズな連携と作業にスゲーなーと。



次は大編隊の変態飛行ということで。

飛ぶ前に少しアップで押さえておきます。



写真はアップできませんが、機体整備の女性隊員の方が梯子を上り下りされているのをなんとなく撮っていたら、ほぼお尻しか映ってなかった^^;

いや、けっしてそんなやましい気持ちはなかったんです・・・


ホントに。




そして、いよいよ変態飛行開始。



まずT-4。

続いてF-2やF-15など(なんでだろう、撮れてなかったw





最後にC-2。



こっからはPENTAXのAFの限界との戦いになりますw












キャー編隊!(1回目






一応ヴェイパーは押さえないと。





F-2って加速力凄いんだねー。





500ミリ振り回していて首がもげそうになったのでちょっと引いてみる。



ホワイトバランスミスって何故かゴールドw




キャー編隊!(2回目

ちなみにこれ、F-2とF-15は失速ギリギリの速度です。




いやこれね、やっぱりこのぐらいのサイズの飛行機にこんな飛び方されるとエアライン業界に関わる・・・(2回目なので省略




無事に降りてきたら、やっぱりF-2追いかける。








最後にいよいよブルーの登場です。

真横をパイロット達が一列に歩いていきまして。

なんか分からんけど取り敢えず拍手してみたら、周りにそれが伝染して盛大な拍手にwww






いやー、やっぱりブルーの演技は体が震える。


















と、ここまで撮っていて気が付いた。

振り返ると足の踏み場もないぐらいの人が押し寄せていることに。



これはヤバい、帰れなくなる。。

と思って、ブルーの演目開始15分程度で撤収開始^^;


おかげでスムーズには帰れましたが。





気分はブルー・・・(うまいこと言ったつもり






そんな5年ぶりの岐阜基地航空祭で御座いました。



いつか、すっきり晴れた各務原のブルーな空を見たい。




おしまい。
Posted at 2023/11/18 21:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月14日 イイね!

紅葉へ行こうよう2023。

紅葉へ行こうよう2023。急に寒くなったもんだからずっとお腹がゆるいYukissですこんばんは。


ただでさえトイレ近いのに困っています。





さて、急に秋ですね。


つい最近までロンTとかでも過ごせたのに、いきなりダウン出してきました。

そのうち夏と冬だけになるって話もあるし、嫌だな。。



そんな中、いくつか紅葉ポイントを回ってきました。





黒豆目当てで丹波地域をウロウロしていて、たまたま見つけたポイント。








まだこの時は色づきがこれから、という感じでしたが。





まばらなのも悪くないでしょう。





この場所、滝がメインなようでそちらに歩いてみる。





若干険しい山道を進むと。





お?お、、おおぉ・・・・(割と小さい


でも周りに紅葉がたくさんあったので、全部色づいてきたらキレイなんだろな。


さらに少し進むと赤坂があったw




子供たちはこういうところどんどん進んでいってしまいます。





この先も少し滝がありましたが、ちらっと見て戻る。



山の方よりも下の方が先に色づいてますね。





天気がイマイチでしたが、光を通すとキレイ。





移動しながら。





こっちも。





と、いう感じのお初な場所でした。



また、別日ではいつもの?場所に。





黄色系も期待しましたが、前日の雨で叩き落されたようで。





ちゃっちゃと移動し。







この辺りにも大きな滝があるので撮ろうと思ってたのに。





まさかこんな狭いとこに観光バスで突っ込んでくるとは・・・





仕方なく、別の場所に。。





こんな荒れた狭い山道で、さすがに観光バスはやめてくれとは思いました^^;





最後お城とコラボだけして。





帰りの道すがら、そういえば行ったことのなかったラピュタにも立ち寄り。





なんか、少し前に柵が作られたとかで見た目もアレでしたが。





何より、草もボーボーになっててなんか残念な感じに・・・。


他にクルマいたら絶望しそうな場所だったので、もういいかな^^;




という、紅葉へ行こうよう2023で御座いました。


もう少し、他も当たってみよう・・・



おしまい。
Posted at 2023/11/14 20:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月24日 イイね!

初ソロキャン。

初ソロキャン。最近夕方になると目が霞んで画面が見えないYukissですこんばんは。


近くのものはハナから見えません。





さて、すっかり朝晩は寒くなりましたね。


そんな週末にソロキャンプへ行ってきました。

ソロといっても、会社の仲間とグルソロで御座いまして。




たまたま見つけたとあるキャンプ場。

オーナーさんがめっちゃいい感じの明るい人で。





キャンプ場自体こじんまりしているので、手入れも行き届いていて。

貸し切り温泉もあって最高でした。





元々林間エリアを予約していたのですが。


もっと奥のソロエリアも空いてるから、ソロテント3つ建てるならそっちどう?っておススメ頂いてそちらに。





めっちゃ雰囲気あって良いやないか。





さっそく設営開始。





ソロ用に、ベタですがワークマンのソロテントを調達していました。


これにDODのコットが入るかどうか、調べていても情報無かったのですが。




テントを起こす前に、先に足を一本だけ付けた状態のコットであれば問題なく入り。


そのあとテントを起こして、中で残りのコットの足をセットすると問題なく行けました。


サイズ的にもピッタリ過ぎて、まぁちょっとだけ窮屈かも。





無事に設営完了。

小さいテントは楽だw





さっそく明るいうちから飲んだくれ。


家で仕込んできたサンマ。




頭と尻尾を落として背開きし、内臓と内臓脂肪を取り、背骨と腹骨・血合い骨を取り除いて、腹に内臓脂肪とかを戻して串打ちまして。

味付けはだし塩のみ。


いつもはガス火ばっかりですが、久々の炭焼き。


これがバカウマでw



自分のキャンプメシ史上最高でした^^





ベタにスパムを焼いてみたり。





ヒノキの板を炙ってグラスをかぶせ、スモーキーにした状態でハイボール作ってみたり。


なんか色々最高でした。


食後?に辛い焼きそば焼いてみたり。





そして、途中道の駅で買った薪がこれまた良い燃え方するんです、安かったのに。







薪はホームセンターとかで買っちゃだめですね^^;






完全に暗くなる前にいくつか撮っておき。







いやー、雰囲気も良いしサイコーだ。





名古屋ナンバーの方が多かったので、東海エリアではよく知られたところなのかな?


星もキレイだしホント良いところでした(ちょっと高いけどw



あまりに気に入り過ぎて、一緒に行った同僚は翌週末も予約したそうでw



たまにはこんなキャンプも良いもんですね^^




おしまい。
Posted at 2023/10/24 22:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation