• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおぱぱ@23Sの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年3月24日

【成功】フットイルミ&コースター イルミ+カーテシ連動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
やっとの思いでフットイルミ&コースターのイルミ&カーテシ連動化に成功しました。

仕様
・カーテシによる強制点灯
・イルミ時の調光

使用部品は全てエーモンです(汗)

・出力変換ユニット
・調光ユニット
・整流ダイオード(1A)×3
・ヒューズ(0.5A)×2

取付画像は在りません。
取付後のイメージは、関連URLのブログに動画をUPしてますので、そちらを確認してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】のような面倒くさいバッテリー交換

難易度:

ヘッドライトのウレタンクリア塗装(失敗例)

難易度: ★★

「忘備録」オイル交換

難易度:

【備忘録】フォグランプバルブ交換

難易度:

ツィーター設置

難易度:

24.05.11_天気も良いので洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月3日 13:09
はじめまして。ピカ23S@みんカラ初心者です。
実は、しおぱぱ@23Sさんと同様のLED照明をやりたくて参考にさせていただきたいのですが、整流ダイオードというのがよくわかりません。
安全のためには必要なのでしょうか。
エーモンのキットを買えば一発で解決しますが、しおぱぱ@23Sさんのように明るさを調節したいのでここにたどり着きました。
突然すみませんが、よろしくお願いします。


コメントへの返答
2009年8月3日 15:16
初めまして、コメントありがとうございます。

整流ダイオードは2つの目的があります。

①逆流防止(一方向にしか流れない)
②過電流防止(一定電流以上流れない)

この配線図の場合、イルミとカーテシから電流が流れるのでトータルで1A以上流れないように整流ダイオードを入れました。
同様に、イルミからカーテシ、またはその逆に電流が流れないよう、逆流防止の目的も兼ねてます。
逆流すると、イルミでカーテシが点灯したり、その逆もあったり、最悪はヒューズ飛んだりすることもあるようです。

調光ユニット、出力変換ユニット内にも、もしかすると整流ダイオードが入っているかもしれませんが、念のため入れました。

私もそこまで詳しくないので、ここの諸先輩方に色々教えてもらいました。
少しでも参考になれば幸いです。
2009年8月3日 18:04
早速のコメントありがとうございます。
内容も理解できました。
しおぱぱ@23Sさんがさんざん悩まれたのに申し訳ないですが、配線はこのとおりやってみようと思います。
これからもスロー活動なピカ23sですが、よろしくお願いします。

コメントへの返答
2009年8月3日 21:53
こんなものでも参考にして頂ければ幸いです。
でも、くれぐれも自己責任で・・・♪

こちらこそ、よろしくお願いします^^

プロフィール

一姫二太郎のパパです。 深夜に妄想→コソコソ工作、早朝家族が活動始める前に取り付けるのが基本スタイルです(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2008年10月納車。 はじめてのマツダ車になりますが、 とても気に入ってます。 コツコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation