• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにぃ@GLのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

ミッションオイル沼?

困りました。
ギアが入らないのです。。。

元々ゴリゴリ感のあるMINIの6MTですが、
冷え込んだ朝一番だと何処のギアにも入らない。
シフトレバーが折れそう! と心配になる程の力を込めても
全くダメなのです😓

前オーナーの履歴も不明なので、
とりあえずミッションオイルを交換してみることに。



シフトの入りが渋い車用と謳ったオイル。
1か月前に交換した直後は良い感じでした。
が、朝晩の冷え込みが厳しくなってくると症状再発。

みんカラ内のレビューをくまなく検索して、先輩方のお知恵拝借。
勿体ないとは思いつつも1か月、数百キロしか走行してませんが、
思い切って再交換してみました。



REDLINEってブランドは知ってたけど使うのは初めて。
ネットで購入して届いたモノを見てみると、
MINI純正品番の記載あり!



粘度も純正と同じで安心感がありますね。

さっそく交換。



比較的気温の高い日中だと好感触。
暖まるのも早くなり、油温が上がればシフトの滑らかさも増したように感じます。

が、朝一番の冷え切った状態では改善しませんでした。。。
やっぱり10〜15分ほど暖機すればやっと無理矢理2速か3速に押し込める状態。
自宅前が下り坂なので、とりあえず出発できれば
ダブルクラッチ踏んで回転合わせてシフトチェンジできますね〜
って、初心者マークな長女には無理な相談です…😱

コレってR系MINIの持病と諦めるしかないんでしょうか?
添加剤投入とかも考えてますが、
どなたか良い解決策をご存知であれば教えていただきたいです…(切実
Posted at 2023/11/26 11:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2023年10月16日 イイね!

アロンフランセ車山

アロンフランセ車山最近はMINIばかり投稿してますが、
ジャンピーもちゃんと乗ってます(笑)

そして年に一度の聖地車山詣での季節です😊
昨年までは一人旅でしたが、今年は次男坊がくっついて来ました。
もっとも、フランス車イベントより道中のお城巡りが目的ですけど…

そう、少し前に放映されてた城下町ランキング番組を観ながら、
「松本城の近くまで行くなぁ〜」って話したのが運の尽き😅
行く気満々でおねだりされてしまいました(笑)

となれば、いつもの車中泊では辛いのでホテルも予約。
ハイシーズンで高いから痛い出費やけど仕方ない。


移動だけ、というワケにもいかないので、
朝6時に出発して湖西道路を経由して関ヶ原まで下道で。



まずは小谷城跡へ。
さすがに山城の頂上まで行く時間は無いので麓で雰囲気だけ😅
すぐ近くの道の駅で休憩がてら資料展示を見て誤魔化しました。

関ヶ原古戦場は三成陣地跡へ。
上まで登って景色を楽しみ、狼煙の再現イベントも堪能。
家紋スタンプ押しまくって御満悦でした😁


此処から高速で一気に松本へ!
のはずが、集中工事の情報をチェックしてなくて45分の痛いロスタイム。。。


なんとか15時過ぎに松本城に到着。
城内見学のための30分待ちの列に並び、
1時間くらいかけてゆっくりと最上階まで見学。

城内のめちゃくちゃ急な階段が一番印象に残ったらしいですが、
他にもあちこちでマニアックな知識を披露してくれました。
いつの間に覚えたんだか。。。😅


晩ご飯食べてからホテルに入り、シャワー浴びたらバタンキュー

明けて2日目。
オヤジは此方がメインイベント。


ビーナスラインで雲海を見てから会場へ。


規模縮小とはいえ、かなりの台数が集まってます。



今年は2CV誕生75周年だそうで、特別イベント開催でした。


この雨の中、雨具や防寒具完備で平然と談笑されてる猛者な皆さんを車内から眺めてた軟弱者親子でした😁


元々昼までのつもりだったので、早めに切り上げて下山。
諏訪高島城を1時間かけて見学。
帰途についてからも奈良井宿に寄り道。
此処でも前半は雨が降る中、端から端まで1時間半くらいかけて往復。

こんなに散歩や往復の車中を楽しめる次男坊には驚きましたが、
連れて行った甲斐が充分以上にありました😊


39時間の親子旅。
燃費は14.7km/Lでした。
Posted at 2023/10/16 15:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

トラブルその後…

異音発生のMINI号。

とりあえずジャッキアップしてタイヤを揺らしてもガタは無し。
でも、左後ろのタイヤは手で回してもすぐ止まる。

タイヤを外してみると


あら、パッドの残量ゼロ。。。

購入店に連絡すると「すぐに新品パッドを送ります」との返事。
このあたりのアフターフォローは素晴らしいです😊
でも、必要な工具類は手元に無いのよね。

すぐさまネット通販などでピストン戻しツールやトルクレンチなどなどを購入。

そして本日、12年ぶりくらいでパッド交換😅

外してビックリ!
左後ろの外側だけが残量ゼロ。
その他は比較的残ってます。

まぁ、でも組んでみるしか無いので左右とも新品に交換。
一ヶ月単位でチェックしながら様子見です。



異音が消えて、長女も快適に運転練習を再開です😊
Posted at 2023/08/04 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2023年07月26日 イイね!

おかえりー

1ヶ月半の入院でしたが、
先週の日曜日に無事に帰ってきたMINI号



ようやく我が家の2台が揃いました。

すぐさま長女の運転練習を再開。
代車のAT軽自動車は運転してたので、
心配なのはクラッチミートだけ。

それもそんなに時間を必要とせずに勘を取り戻してました。



そして、納車以降どうしても慣れなかったクラッチペダルのストローク。
アクセルやブレーキペダルでポジション決めると
左足が伸び切ってしまうんですよね。。。

みんカラを検索して先輩方のお知恵を拝借。
ペダルと床の間に挟むスペーサーをDIYしてみました。



びっくりしたのは、長女がペダルを踏み込んだ瞬間に気がついたこと。
機械オンチなのに、こういうのは気がつくなんて!
夏休み中には1人で出掛けられる自信をつけたいと頑張ってるので、
父としても全力で応援します!

そんなこんなで完調! かと思ったら、
左後ろから異音が。。。

ずっとでは無く、たまにブレーキ時の低速になったらゴーッと、
なかなかの音量で伝わってきます。
これ、ハブベアリングとかだったら面倒やなぁ。

次の週末にでもチェックしてみないとね。


そう言えば、作業しながらクラッチペダルのリターンスプリングが断裂してるのも発見してしまいました。




今のところ、影響を感じないので様子見かなぁ。
10年落ちの個体だけに、一筋縄ではいかないみたいですが、
気長に付き合っていこうと思います😊
Posted at 2023/07/26 20:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2023年06月25日 イイね!

まだまだ代車生活…

残念ながらMINIはまだ入院中。
給油してもエンプティランプ点灯のまま、なのは
メーターの不具合と判明したそうです。
ただMTとATでセンターメーターの品番が違うそうで、
部品探しに苦戦されてる、とショップの社長から連絡が。。。

こればっかりは待つしか無いけど、
正直に言えば1日でも早く戻ってきてほしいところです😭

それでも長女の運転練習は週末ごとに継続中。









土日はバイトから帰宅した夕方に色んなトコに出掛けて、
経験値を積み増してます。

あとはもう少しガソリンの価格が下がってくれれば。。😓
Posted at 2023/06/25 20:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「ミッションオイル沼? http://cvw.jp/b/467851/47367742/
何シテル?   11/26 11:37
マツダ車オンリーだったのに、ひょんなコトから欧州のディープな世界に足を突っ込んでしまいました(笑) 初めての外国車は直輸入のディーゼル&MT車。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

シトロエン ジャンピー シトロエン ジャンピー
L1H1 2.0HDI 125 Multispace Exclusive ついに我が家 ...
ミニ MINI ミニ MINI
長女の免許取得を機に増車することに。 国産・欧州系、軽・普通車問わず色々検討した結果 本 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で買ったクルマ。 ショートルーフの3ドアハッチバックは今見てもスポーティーでカ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
今でも一番好きだったクルマです。 トルクは無いけどリミットまで気持ちよい音と共に吹け上が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation