• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにぃ@GLのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

またしてもCX-5

またしてもCX-5ガソリン仕様ですが、乗ってきました。

とは言っても、グルッと1周しただけですけどね(^^;)

まだディーゼル仕様に乗ってないので全てを判断できませんが、

なかなか良かったですよ!

以前のマツダのATは「・・・」でしたけど(謎w)、スムーズでok♪

動力性能も充分納得できました。

車載の燃費計が8km/L以下だったのは試乗車ゆえのちょい乗り、ムチャ乗りでは

仕方のないところでしょうか?

流れに乗れば瞬間燃費計は15~20km/Lあたりを表示しましたから

オーナーさんになれば、まあまあの数字を出すんじゃないですかね?



ディーゼル仕様との差額は50万円ちょい。

フツーに年間1万km走行くらいなら燃料代で差額を埋めるのは微妙?

それならガソリン仕様を購入でも良い様な・・・・と思ったのも事実。

と言いながら、帰り道にピカソ嬢の出足の強さに、「やっぱりディーゼルやな!」っと思ったり(爆)



そうそう、ちょっと感心したのはアクセルペダル。

自然に踏めるなぁ~♪ と思って足元を覗いたら。。。



オルガンタイプ!!

こういう配慮は嬉しいですね。



そういえば、BMWからX5 xDrive35d BluePerformanceなるグレードが販売されるとか。

AdBlueとかDPFとか色々使わないと適合しない日本の排ガス規制って・・・

それでもSUVだけでなく、セダンやコンパクトカーなどのジャンルでも

選択肢が増えればもう少しクルマ選びも楽しくなるのにね(^^)/


大きな視点で見れば、若者のクルマ離れ問題なんかも改善されるかもしれない・・・

と思うのは考えすぎかしら?
Posted at 2012/03/11 09:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月04日 イイね!

憧れの。。。

憧れの。。。VW T5に初遭遇しました!!

昨日の夕方、仕事の関係で社用車に乗って帰ったんですが、
あまりに汚いので、自宅近くのGSで洗車機へ…(^^;)

機械に入れてから、ふとルームミラーを見ると。。。


ん、もしや?

振り返って確認。



T5 キタ---ヽ(▽^*)ノ--!

思わず出てこられるのを待って、お声掛け(笑)

残念ながらshibuyaファミリーではなかったんですが、5年前から愛用されてて、T4カリフォルニアやシトロエンC3などたくさんの車歴をお持ちの方でした。

ご近所に居てると思わなかったんで、めっちゃ嬉しい遭遇でしたo(≧∇≦)o


初めて実車を見ましたけど、やっぱデカい!
圧倒的存在感にビビりますが(笑)、一度は乗ってみたいですね。

今度はピカソ嬢と並べてみたいなぁ~(^^♪
Posted at 2012/03/04 07:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2012年02月26日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにマツダディーラーに行ってきました。

もちろんCX-5を見に♪


第一印象は、「そんなに大きく感じない。」
実際には1840mmという全幅はスーパーの駐車場とかで苦労しそうな数字…(^^;)

でも、4600mm以下の全長と見切りの良いボディ形状が助けてくれそうな感じ。

内装も含めて、質感は悪くないですね。
このクラスにゴージャスさは要らないし、マツダとしては価格を考えても満足できます。

残念ながらディーゼルは来月末に試乗車も導入なので体験はできませんでしたが、
店長に聞くと、ほとんどがディーゼルの問い合わせなんだとか。
隣のブースでも、ちょうどディーゼル車が成約になってました♪

これでディーゼル車が成功してくれれば、小さなクルマまで展開されるかも?
「技術のマツダ」の面目躍如?
楽しみですね♪

価格面でも性能面、実用性を含めて、エコカーの代表みたいな某HVに対抗できると思うんですよね。

特にオイラみたいな運転だと。。。(謎爆)


デモカーが配備されたら、夜の時間にでも配達&試乗会してくれるらしい(笑)

ピカソ嬢とほぼ同じサイズと体重に、2200ccで43kg-mの力強さ。

すごく楽しみですo(`▽´)o
Posted at 2012/02/26 21:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2012年02月17日 イイね!

新世代ディーゼル元年!

新世代ディーゼル元年!待望のスカイアクティブディーゼルが国内に投入されましたね(^^)/

この新エンジンが日本のユーザーに受け入れられると良いなぁ。
イメージの良くない黒煙モクモクなガラガラ煩いのは過去の話。
一度でも乗れば、その良さは実感できますよ!


マツダ販社さんも試乗車はぜひディーゼルを用意してほしいですね。

同じクラスのHVと比べてカタログ燃費数値が。。。とか、よく見かける記事ですが、単純にレギュラーガソリンより単価が安いことも大きなポイント。
トータル支払い金額は更に差が出ることが見落とされがちなのが悲しいところ…(^^;)


輸入車勢がディーゼル投入に追随するんだとか…

クリーンディーゼルが市民権を獲得してくれる、素晴らしき年になりますように~(o^∀^o)
Posted at 2012/02/17 07:26:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2011年12月27日 イイね!

そして試乗記(笑)

そして試乗記(笑)さてさて、先日ちょこっとUPした「赤いクルマ」。

車名が分かった方、いらっしゃいますか?(^^)/ハイッ

答えはSKODA YETI(シュコダ イエティ)。




チェコのメーカーで、実はフォルクスワーゲン傘下だったりします。

なので、ティグアンのシャシーに1.2LのTSIエンジン+7速DSGの組み合わせ。
ちなみにFF。



今回、ピカソ嬢のファーストチェックの為、代車としてやってきたんですが、

代車キャンペーン第1号 。。。ていうか、社長にけしかけた張本人だったりするので(笑)、

頑張ってインプレッションの真似事など…(汗)

当日、超多忙なOKUさんと休日なウチの会社で待ち合わせ。


初対面のYetiクンは、予想を(良い意味で)裏切って、コンパクトな印象。

GSバイトで敷地内を動かした経験は有るものの、
公道は初めてな 左ハンドルにビビってましたが(笑)、少しホッとしたりして…(爆)



早速、阪神高速へ!

いや、正直ナメてました(笑)

1.2という排気量。

いくらターボとは言っても、1300kgと軽量とは言っても、「まぁ普通に走る程度」やろ?って。

DSGとの相性抜群で、シフトショックもなく、力強く加速します!

だからといってCVTのような感性に逆らう違和感は皆無。

グォーン、グォーンと少し低音でリズム良くシフトUPしていくのがメチャ気持ち良いo(≧∇≦)o

とびきり速くは無いけれど、流れを作ることは容易い。

必要充分以上なエンジンですね。


足まわりは、ピカソ嬢に慣れた身体には ちと固い。
でも想像するドイツ車のイメージほど固くないかな?


帰宅してからも、無理やり用事を作っては乗ってみたり(笑)
ご近所さんで最近ゴルフを購入されたお友達と軽く試乗会してみたり(^w^)

彼は最近までプジョー206に乗ってたんですが、

曰わく 「プジョーのような軽い感じがする」

     「ゴルフは硬質な塊感があってロングドライブがラクなクルマ。」

     「毎日の買い物ならYetiのが楽しめそう。」


翌日は昼過ぎには車両入れ替えになるということで、

無理やり朝から京都へ…(爆)

別の友達宅へ押し掛けて無理やり試乗会(笑)


なにせ日本に1台きりかも? という希少性に、赤いボディだから目立つのなんの(笑)

セニックに乗ったオジサマのビックリ顔とか。

ステップワゴンのお兄さんには信号待ちで後ろから前までガン見されるし(爆)
助手席の彼女なんか写メ撮ってたっぽいし…



結局、26時間我が家に居てくれて、200km 乗り回しましたo(`▽´)o

ハンドル位置が左か右かは置いといて、
日常使いには素晴らしいクルマじゃないですかね?

運転席に座ってボンネットが見えるし、角張ったスタイルだから取り回しは凄くラク。

遊び心のあるフロントマスクも実物は更に好印象。

VW本家より軽やかな味付けの足まわりは、買い物までの道のりを楽しくしてくれる。

機関系はVWそのものやから信頼性は最高レベルでしょう。

忘れちゃいけないのは燃費も良い。

給油してないからハッキリしたデータは無いけどメーター読む限りは15以上走ってるはず。

あ、特に燃費走行とかしてないですよ、元々できない人だし・・・(自爆)

税金も安いしね♪


ただし…

運転する楽しさはラテン系にはかなわない。

エンジン音も無機質じゃないんやけど、

やはり道具に徹した使い方が似合うのかな?



個人的な感想。。。

1台でYetiだけは つまんない??

でも奥様の普段用にならステキな選択じゃないかな。

2台目なんてとても余裕は無いけれど、もしできるのなら。。。

なんて夢は見てもバチはあたらないんじゃない?(笑)



願わくは、もう少しユックリ味わってみたいです。 社長。。。(ケッコウマジw

次回はアマロック? ディフェンダー?

オイル交換とかでも無理やり代車を用意してもらってもいいですか??(マテw




まだまだ楽しいクルマが盛り沢山。
諦めずに出来る限り、クルマ趣味に突っ走りたいものですね♪

http://www.humannet.com/parnass/




ちょこっとフォトギャラUPしました(^^)/

フォト①

フォト②
Posted at 2011/12/27 21:31:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シトロエン枚方さんで足回りのチェック。道中も静かで原因わからず…スタビリンクのブーツ破れ発見されました😅」
何シテル?   01/17 20:08
マツダ車オンリーだったのに、ひょんなコトから欧州のディープな世界に足を突っ込んでしまいました(笑) 初めての外国車は直輸入のディーゼル&MT車。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ジャンピー シトロエン ジャンピー
L1H1 2.0HDI 125 Multispace Exclusive ついに我が家 ...
ミニ MINI ミニ MINI
長女の免許取得を機に増車することに。 国産・欧州系、軽・普通車問わず色々検討した結果 本 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で買ったクルマ。 ショートルーフの3ドアハッチバックは今見てもスポーティーでカ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
今でも一番好きだったクルマです。 トルクは無いけどリミットまで気持ちよい音と共に吹け上が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation