• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにぃ@GLのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

ピカソ嬢がやってくるまで (その5

ピカソ嬢がやってくるまで (その5いよいよ最終回です(笑)

このへんからブログを書いてたりするんで、
簡単に流れだけ。。。


アテンザがドナドナされてから10日ほど経って

やっとこさピカソが離英。


既に注文してから2カ月が経過。。。

景気が良ければ、船便がたくさんあれば、

そろそろ日本に到着してたかも知れない時期なのに…

なんとも恨めしい世界的な不況…



7月に入る頃にやっと台湾に到着。

次は横浜かと思いきや

上海へ。。。(笑)

それから何故か瀬戸内海は水島に…(^^;)

次は豊橋…って、早よし~やっ!Σ( ̄ロ ̄|||)

ようやく横浜に入港したのは1週間遅れの7月中旬。

ここで世にも珍しい「ハーフ」と判明(爆)



この辺りから社長の激務がたたって入院騒ぎに(>_<)

結果、7月中に排ガス検査を受けるはずが、8月初めに受験となり。

なんと、奇跡の一発合格!(◎o◎)

しかし…w




お盆シーズン突入で予備検を受けられず…(T_T)


8月22日くらいに予備検合格(* ´Д`*)=3

『無事に全て検査終了しました』

「いよいよですね!♪」
「8月の最後の土日に納車になりませんか?」

ところが…ww




『んー、盆明けで陸送が混み合ってて手配がつかないかもしれないんです』


え~~~~っ!
このままでは岐阜キャンにも間に合わない?!

「社長、なんとかしてください!(┳◇┳)」


翌日メールがありまして、

“土曜日に神戸入り、納車は月曜日を予定してます”

その翌週は岐阜キャン当日。

こうなったら…



はい、会社サボりました(爆)

仕事よりピカソ嬢を優先しましたが、なにか?(ヒラキナオリww

朝から、いや前夜から待ち焦がれ、

16時頃、ピカソ嬢とご対面!!



・・・

実感沸かない…(ぇ

なんか友達が新車買って見せびらかしに来た感じ?(苦笑)



いや、間違い無く首をキリンさんにして待ってたんです!

せやけど、このアウエー感は何??

待つこと5カ月半。

第一印象はこんなでした(笑)


とりあえず、実車を見ながら説明を受け、「ハーフ」な部分を検証してw

「運転席座ってみていいですか?」

(って自分の車だっつうのw)

なんだかんだで小一時間、色々なお話をして、

話足りないけど、帰りの時間になってしまい、

名残惜しくも、ベンツで帰っていかれました。




ちなみに、納車は8月29日

りょうた の誕生日は9月29日

ももこ の誕生日は10月29日


なんか揃ってますなぁw



まぁ、流れはこんな感じでした。


まさか輸入車オーナーになるとは思わなかったし

ひょんなキッカケで、こんな不思議なクルマと暮らすことになろうとは(笑)

もうすぐ2ヶ月、現時点では満足してます。


まぁ、そのあたりのコトは いずれまた(爆)
Posted at 2011/10/19 18:20:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年10月18日 イイね!

ピカソ嬢がやってくるまで (その4

ピカソ嬢がやってくるまで (その4しつこい!とか言われそうですが、
まだまだ続いちゃいます(笑)


結局、「ご注文」になりましたピカソ嬢。

ただ、不景気の影響を受けまして

運搬船が来ない。。。(泣

3月下旬にオーダーしたんですが、船が来ないと運べない。



待ってる間に下取り車のハナシも進めなきゃ。

最初のメールでアテンザの写真を送ってるんですが、

ある程度はノーマルに戻す旨を伝えると

『先方(中古車屋さん?)が外見は雰囲気が良いので、そのままで…と言ってます』

「じゃあ内装中心で形見分けします」

てなことで、外せるものをピックアップ。

後日、皆さまの元に嫁いでいったのはご存知の通りです。


「ところで、自動車税の時期ですが、下取り車の税金はウチの方で一旦払って、後で還付を受ければ良いですね?」

(ピカソの分は新年度の全額が購入代金に合算されてます)

『いやそれなら、代車を出しますから、先に下取り車を引き上げます』

あら、そうなんですね。

  ちなみに、アテンザの税金ですが、
  お店側で全額払い込んでいただきましたが、
  廃車手続き完了後、還付通知が我が家に届きまして(笑)
  「ウチに通知が届いたんで、そちらに郵送すればいいですか?」
  『ん~。。。(2秒考えて…)』
  『差し上げます!』
  「いや、それじゃあ社長が損じゃないですか!」
  『まぁ、いいんじゃないですか?』
  また丼勘定だ…(爆)


で、5月中旬にドナドナ。

代わりに来たのは、トラビック……のはずが

ルノーのメガーヌセニック。

なんだか面白そうじゃないの♪

ここで嫁サンが一言。

「ベンツの代車も有るんですよねぇ?」

『あ、ベンツの方が良かったですか? じゃあ空いたらすぐに入れ替えますよ』

まさか3日のうちに2回も車が入れ替わることになろうとは。。。(笑)


ドナドナされる瞬間は あっけなく やってきました。

とある平日の夕方、引取りに来られたshibuyaさん、okuさんと暫く談笑。

『じゃあ、もう1件行かなきゃ行けないんで・・・』

と、慌しく出発されました。

(あ、行っちゃった・・・)って感じで、涙するヒマも無く。


次の日にガレージに止まるセニックを見て ようやく実感・・・というか思い知らされた感じ?

嫁サンは走り去るアテンザを見ながら、ジーンとしてたらしい。


余談ながら、shibuya氏はウチのアテンザで別のお客さんトコに行ったんよね?

あの爆音アテンザで・・・・・・(爆)


(どうする?まだつづける??w)
Posted at 2011/10/18 21:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年10月17日 イイね!

ピカソ嬢がやってくるまで (その3

ピカソ嬢がやってくるまで (その3そんなこんなで電話にて要望、希望を伝えながらも

即購入! と言う度胸もなく…(笑)

しばらく考えます。と一旦電話を切りまして。


さてどうしたものか? 夫婦で会議(笑)


まぁ、どっちみち車は必要。

やけど、中古でピンとくる出物は無い。

新車。。。まぁ、他に候補もないし

MTという必須条件(笑)をクリアできるのなら思い切って・・・

いや、こんなカタチで外車デビュー?

いろいろなコトを思いながら、とりあえず車両を探してもらうことにして

その日の晩に「希望の色や下取り車の詳細」をメールで送ってみる(爆)


翌日の午後に候補車両が見つかった。との返信あり。

めっちゃ仕事早いですw

またまたTEL。

とりあえずローンが通らないと。。。(汗)

よさげな銀行を教えてもらって、さっそくwebで申請。


が、次の連絡(5日後)のタイミングで添付されてきた写真が・・・・

車両が当初のものと変わってました・・・

聞けば最初のは「新古車」、新しく紹介されたのは「新車」

『モアベター』との判断で変更されたそうです。


で、ここからが社長の「いい加減」の真骨頂!(爆)

いよいよ購入ということで欧州現地スタッフの方が実際に車両を確認に行かれたんですが

その時点で初めて「MC後」と気づいたらしく。。。。(ぉ

ユーロ5なんで排ガス検査とかもイチから取り直しになるそうな?(大丈夫かな??)


社長曰く「MC後なんで6MTなんです」

     『いや、なおさら良いと思いますが?』

     「6速だと、2速が吹けきるんです」

     『????』

     『トルクのあるディーゼルやし、街中では3速とか上のギヤで走れば良いですよね?』

     「その街中でギヤ比が合わずに2速で吹けきるんです」

いや、どんな運転するんですか?(爆)

この人、めっちゃ面白いし、運転の感覚がメチャクチャ似てるかも?(ぇ


で、暫し2人で悩んだ挙句、

『MC後、いっちゃいましょう!』

『いずれは扱わなきゃだし、第1号車ということで!』

「それじゃ費用がかさんで、車両金額が変わりませんか?」

『価格は据え置きですので、たくさん宣伝してください!』

あら、丼勘定だ(爆)

かくして、いきなり輸入車オーナーになることが決定してしましました(^^;


この時点で社長とは実際にお会いしたことも無く(ぇ

電話を3回くらい、メールを5~6通やり取りしただけ・・・

大丈夫か、オレ?(爆)

注文書も無ければ契約書も無い。

もらったのはローン申請に必要な見積書1通だけ。

凄いスタイルの商売も有るんですねぇ(^^;


ちなみに、前回のブログでの「平行輸入車では無い」の意味ですが

社長に教えてもらったのは

並行輸入というのは、「買い手の付いてない状況で、とりあえず車両を日本に持ってくる状態」

つまり、「誰がオーナーになるかはわからないのでメーカーの保障も微妙」


ウチのコの場合、「ウチが購入するのが確定してる状況で現地ディーラーで仕入れ」

なので、「シトロエンの世界保障が付帯している」

平たく言えば、オイラの名前でロンドンのディーラーにて購入してるような状態。

社長流に言えば「お取り寄せ」なんだそうです。


(まだまだつづくかも?)
Posted at 2011/10/17 18:49:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年10月16日 イイね!

まいこサン に行ってきました!

まいこサン に行ってきました!悩んでみたものの、やっぱり居ても立ってもいられず。。。

朝4時起床で行ってきました、「まいこサン」

フランス車な皆さんは、ほとんどFBMにお出かけなんで

今回は下見がてらのお散歩という感じで出掛けました(笑)

7時過ぎに会場到着。

徐々に台数も増えつつも、どうしてよいのやら?(笑)


それでもC4ピカソさんがもう1台いらっしゃったのは救いでしたね(^^♪

幹事団? の いーさんサマ。

勝手が分からずオロオロしてる自分に、お声を掛けてくださってありがとうございましたm(__)m


そうこうするうちに オカさんが駆けつけてくださり。。。

TAK.ちゃんも登場。

しばし談笑。

残念ながら10時過ぎには帰宅の途に。。。(><)


次回はもう少しユックリと参加したいなぁ。


Posted at 2011/10/16 21:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年10月16日 イイね!

とりあえず

目が覚めた、いや、覚ました?(笑)

新舞子に向かってみよう。
現地には10時くらいまで滞在予定です。

オカさん、会えるかな?♪
Posted at 2011/10/16 04:19:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「シトロエン枚方さんで足回りのチェック。道中も静かで原因わからず…スタビリンクのブーツ破れ発見されました😅」
何シテル?   01/17 20:08
マツダ車オンリーだったのに、ひょんなコトから欧州のディープな世界に足を突っ込んでしまいました(笑) 初めての外国車は直輸入のディーゼル&MT車。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 678
910 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
2324 2526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

シトロエン ジャンピー シトロエン ジャンピー
L1H1 2.0HDI 125 Multispace Exclusive ついに我が家 ...
ミニ MINI ミニ MINI
長女の免許取得を機に増車することに。 国産・欧州系、軽・普通車問わず色々検討した結果 本 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で買ったクルマ。 ショートルーフの3ドアハッチバックは今見てもスポーティーでカ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
今でも一番好きだったクルマです。 トルクは無いけどリミットまで気持ちよい音と共に吹け上が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation