• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにぃ@GLのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

たまにはジャンピーの話(笑)

別に愛情が無くなったワケじゃないですよw
ホントに手がかからない優秀なジャンピー号。

それでも先日からヘッドライトが片方点いたり点かなかったり。
バラストがそろそろ寿命なんでしょうね。
前回の交換から4年経ってますのでコスパは良いです♪

MINI用に買って使わなかったLEDキットが手元にあったので
せっかくだし装着を試みてみる。

国産車のみ対応って書いてあるけど、フィリップスやし大丈夫でしょ?(ぇ



ヒートシンクがちょっと接触してるけど気にせず組んでみる(ぉ


良い感じの色味で満足してたら。。。

ハイビームにしてからロービームに戻すと消えてしまう。
ロービームのままでも数分走ると片方消える?
相性が良ろしく無いようです😱


仕方ないので翌日にもう一度バラバラにして、今までのHIDに逆戻り。
すぐさま新しいキットを発注しました。


ネット通販の有り難みを感じつつ、新しい部品を組み付け。


装着直後はめっちゃ青いけど、暫くしたら落ち着くはず。
ようやく安心して夜道を走れるようになりました。

結局、先週の土日、本日と3休日連続でバンパー外しましたとさ😅
Posted at 2023/12/16 18:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUMPY | 日記
2023年12月02日 イイね!

クルマ弄りは加減が大切ですね。

前回のブログで書いた「寒い朝のシフト入らない」問題ですが、
スッキリと解決しました!

結構から言うと、自分で施工した細工の失敗です。。。😓

先週、なんとなくシフトレバー根元のカラーが割れてたりして…と
思ってパネルを剥がしてみたものの、全く問題無くギアチェンジできてる。


って、エンジン切っててクラッチペダル踏んでない状態で
すんなりスムーズにチェンジ出来るのなんで??

この状態からエンジン掛けてクラッチ踏んだらギア入らない…

ここで気が付きました。
夏頃にしたクラッチペダルのストロークを短くする加工。


奥まで行き過ぎないように詰め物をした状態なのですが
冷えてる時に僅かにクラッチが切れてない状況になってしまってたようです。
詰め物外すと、今まで悩んでたのが嘘みたいにスコスコ入るじゃないの…😱

とは言え、詰め物外しちゃったら左足が伸びきるからシートポジション問題が勃発しちゃう(笑)

というワケで、再加工にチャレンジです。

ペダル奥の詰め物の厚みは半分にしました。
半分の厚みだとシフトも問題無く入ります。
そして代わりにペダルカバーの厚みをアップしてみます。

さっそく新品ペダルカバーを2つ買ってきました。


1つは表面部だけの状態に。


ちょっと厚みが足りないので、余ってたゴム板を切り出して嵩増し(笑)


重ねて貼り付け。
接着剤だけでは心許ないのでホッチキスの針で補強。
実用性が確保できれば見た目は気にしません!(自爆w


目論見通りに厚みが増えました♪


針が外れないように、目立ちにくくするために黒色ホットボンドでコーティング。


ペダルに取り付けて完了です。


走ってみた感じも良さそうなので、とりあえず様子見。
ようやく購入後の問題点がほとんど解決できました。

あとはもう少ししたらエンジンオイルの交換と、
来年5月の車検を何処で受けるか考えなきゃ。
Posted at 2023/12/02 13:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「シトロエン枚方さんで足回りのチェック。道中も静かで原因わからず…スタビリンクのブーツ破れ発見されました😅」
何シテル?   01/17 20:08
マツダ車オンリーだったのに、ひょんなコトから欧州のディープな世界に足を突っ込んでしまいました(笑) 初めての外国車は直輸入のディーゼル&MT車。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ジャンピー シトロエン ジャンピー
L1H1 2.0HDI 125 Multispace Exclusive ついに我が家 ...
ミニ MINI ミニ MINI
長女の免許取得を機に増車することに。 国産・欧州系、軽・普通車問わず色々検討した結果 本 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で買ったクルマ。 ショートルーフの3ドアハッチバックは今見てもスポーティーでカ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
今でも一番好きだったクルマです。 トルクは無いけどリミットまで気持ちよい音と共に吹け上が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation