• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schwarzの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2009年6月6日

ウォーターポンプの水流促進加工 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
M119エンジン用の前期ウォーターポンプです。 もうとっくにこのように施工されてる方がみえると思いますが、撮っておいた1部をアップしてみました。(品番:R119 201 07 01)
2
その2 この写真は加工する前の前期ウォーターポンプです。 赤ペンで囲った部分。水路が狭くて冷却水の流れがよくないです。エンジン内部で熱された冷却水をラジエターへ送り込む際に通る穴です。狭過ぎます。
3
その3 切削作業時間約30分。アルミなので楽々削れるのでやってて苦痛は全くないです。
4
その4 もっと削りたいんですが不具合が出るとまずいのでこの辺で・・・・この他、サーモスタットの加工も若干施しましたが写真撮るのを忘れてしまいました。
5
その5 水路がだいぶ広がりました。 後期のウォーターポンプはもともとこの部分が若干広くなってますが、しかしここまでは水の通りはよくないと思うので出っ張った角を落とせば今以上にもっと水温上昇が防げると思います。
6
その6 今日、昼間(晴天)に乗ってみましたが水温が明らかに変わりました。これは効果絶大です。真夏も乗れそうな気がします。8月の猛暑にまた結果報告します。

追記:猛暑(気温36℃)の渋滞ではさすがに水温が上昇しましたが、循環効率が改善された為、ファンが回ると水温があっという間に下がるようになりました。
7
2004/7/5発行
【辰巳出版:メルセデス・ベンツ ウィークポイント&トラブル対策バイブル】
・M119エンジンパーフェクトオーバーオールより P.112
8
ベンチレーターも併せてどうぞ
ARC Wind Master

http://www.streetunit.com/ARC_Wind_Master_Offset_Type_Silver_p/awmos.htm

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

HFMユニットほか修理。

難易度: ★★★

エンジンオイル&フィルター交換(備忘録)

難易度:

オイル漏れ〜

難易度: ★★★

W212-E250 クーラント漏れ、助手席SRSエラー【備忘録】

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この車の高速での安定感が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
500乗り継ぎです。(92’:ブリリアントシルバー) 前期も後期もそれぞれの味があって ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
5年ほど乗りましたE500です。(95’LTD:サファイアブラック/グレーマーブル) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation