• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまゆんの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年11月11日

ホイール ガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ホイール擦っちゃったので補修します。
お店に頼むと15000円位かかるみたいなのでDIYで直していきます。
初めてなのでYOUTUBEの動画で予習して頑張りました。

今回使ったもの
・SOFT99 ペイント エアータッチ (570円)
・Holts(ホルツ) アルミホイール用 アルミパテ MH145(1030円)
・SOFT99 ペイント タッチアップペン トヨタ 1G2(450円)
・養生テープ(180円)
・耐水サンドペーパー340番600番(各90円)
・シリコンオフ
2
まずはホイールをきれいに洗います。

そしたら340番のサンドペーパーでキズの出っ張りがなくなるまでゴシゴシと削っていきます。

削り終わったらシリコンオフで脱脂します。
3
次に養生テープでキズの周辺を養生します。

そしてアルミパテを盛っていきます。
パテは説明書通り、主剤と硬化剤を1:1の割合で混ぜ合わせます。
後でサンドペーパーで削るのできれいに盛らなくても大丈夫ですが、量が多すぎると削るのが大変なので注意です。

画像はパテを盛ったところ。
4
パテが固まったら600番のサンドペーパーを使って、表面がなめらかになるまで削ります。

そしてまたシリコンオフで脱脂します。
5
塗装に向けて養生したの図。
このようにキズの周囲にきっちり養生してしまうと、元の色と新たに塗装した場所が日焼けのようにくっきり出てしまうので、キズから5cm~10cmくらいは空けたほうがいいです。(←失敗した人)
6
タッチペンはトヨタのカラーコード1G2用のものを使用しました。
エンケイ PF07(ダークシルバー)にとても近い色です。

タッチペン付属の筆だとボコボコになるので、エアータッチというやつを使ってみました。
これでタッチペンを取り付けてスプレーのように噴射できるので、素人でもきれいに塗装できます。
7
塗装は薄く数回に分けて行います。
いっぺんにやると塗料が垂れたり、だまになってしまいます。
8
そして完成の図。
初めてにしては綺麗に出来たと思います。
正直、パテ盛りや塗装1回目の段階では本当に大丈夫なのかかなり不安でした。
少々ミスしたところもありますが、30cmくらいまで近づかないと分からないので全然OKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

AutoExe Wheel Nut Setを新モデルに交換

難易度:

タイヤ、ホイール交換

難易度:

タイヤ交換、エンジンオイル交換(95,000km)

難易度:

タイヤ交換 4本

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月24日 14:33
こんにちは。
メチャメチャ上手いですね。
2025年3月22日 15:39
こんにちわ🙋‍♂️
うちはPF05なんですが色が同じだったので参考にさせて頂きました!

プロフィール

4台目のマイカーでスイフトスポーツを購入しました。 ちまちまといじりながら長く乗っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ZC33S Final Edition】化計画①(見積もり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:32:07
IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:23:05
ステアリング位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:57:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022.0916納車。 4代目の愛車で2台目のスイフトです。 初のMT車なのでおっかな ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
3台目のマイカーです。 アクセラスポーツ 15s PROACTIVE マシーングレー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
紺色のXGエアロです。 落ち着いた色合いで、とても良いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation