• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

ビーバーファンヒーター修理E03

ビーバーファンヒーター修理E03ビーバーファンヒーターPHD180F エラーコードE03(燃焼中断)出ました。

いわゆる業務用ファンヒーターというやつです。

E03(燃焼中断)エラーは近々E02(着火ミス)に進みます。

前回のダイニチブルーヒーターに続き修理トライしました。

ま、修理というよりメンテナンス程度ですね。

alt

alt


alt

三菱重工 ビーバーファンヒーター PHD180F
97年製造
2018-19997=21  エッ??? ダイニチよりは新しいと思っていましたが
製造21年経過していました。

alt
メンテナンス性はかなり良くなってます。

ぽっこり上部が全部外れます。

点火バナー これも磨く

alt
気化器を分解した所

alt
やはりタールべったりです

※この写真貴重ですよ。
同機種を分解整備した方で、勢いで分解して戻す順番が判らなくなった方はご参考にして下さい。
バネの中のピンの向きに悩みますが間違えると着火ミスします。

alt
紙ヤスリと液体コンパウンドで磨く

alt
キラリ!

alt

alt
元に戻せば、、、
Posted at 2018/12/31 10:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2018年12月28日 イイね!

海外用変換プラグ

海外用変換プラグ
ジョーシンで売ってました。
海外旅行用品のコーナーで普通に売ってます。
Aタイプです。

海外用変換プラグマルチAタイプ<<WP-12>>
●7種類のプラグをAタイプに変更できる海外旅行用マルチ変換プラグ!
(B,C,BF,B3,O,SE,O2 →A) 
海外家電製品等のプラグ形状をAタイプに変換できます。

定格:10A/250V

*変換プラグは電圧を変換するアダプタではありません。海外の電圧に対応していない電気製品の場合は別売の海外用変圧器と併用してお使いください。
*本製品は例外承認対象品です。海外で使用するための製品で日本国内では使用できません。

alt

alt

日本国内では使用できません

日本国内では使用出来ないものが市中の店舗で普通に販売されているんですね。

先日ネットサーフィンして見付けた
EV200Vプラグを100Vプラグに変換する同等機能変換プラグを
実店舗ジョーシンで見付けました。
やはり海外使用専用品です。
同じ形状だと思いますので多分EV200Vプラグ→100Vプラグ変換に使えます。
ま、100V6Aですからアースさえ取れば使用上何も問題ないと思うのですが、、、、。

もし、このページを見て本品を購入される方は
くれぐれも くれぐれも
自己責任にてご使用下さい。

でも、某オークション品を使うぐらいなら これで十分 と、私は考えますが、、、



Posted at 2018/12/28 11:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

PHV200Vプラグ100V変換アダプター

PHV200Vプラグ100V変換アダプターあくまでも あくまでも 自己責任 事故責任でお願いします。

パッケージには日本国内で使用しないように注意書きが有ります。
つまり、メーカーは海外使用を前提に製造許可を貰ってるようです。

時々ある 日本国内で製造販売は可能だけど日本国内使用は出来ないという商品です。

PHV標準ケーブルに着いている200Vプラグをアース無し普通100Vコンセントに直接変換出来るアダプターです。

本品説明の前に

某巨大オークション等で

★電気自動車 200Vの充電器を100Vのコンセントで使用できるアダプタ(変換ケーブル)

等と言って販売してるのを見て自分でも造ってみました。

これはオークション商品よりチョット手が込んでいて

100vコンセント アース有り アース無し 両対応です。

alt
アース有の100Vコンセントを使う時はこのまま

alt

アース無しの普通100Vコンセントを使う時は
アース棒が引っ込むという優れものです。

alt
100vの充電コードプラグのアース棒を取る時は、こんな変換プラグでごまかしています。
(この使用方法もメーカーからは止められています。)

そして
これらを使うぐらいなら200Vプラグを直に100vプラグに変換すれば良い。
そんな変換プラグが絶対世の中には存在するはずだと思い
ネットサーフィンを繰り返しました。

見付けました。 みつけました。

とうとう みつけました。

alt
100V~240V迄
マルチに色んな形のプラグを日本の標準100Vプラグに変換出来るアダプターです。
購入価格680円(税込)
alt


alt


alt
100vのアース無し普通コンセントから
確り充電出来ました。
一晩かかりますが、、、、
でも 出先で チョット 時には、、、 緊急用に、、、
これ1個PHV車に乗っていてもいいかも、、、

alt

ま、アースも100vだからこんな風でOK?


商品説明
<特長>
●渡航先の国に合わせた海外電源変換アダプタです。
●日本製の家電製品が海外で2台同時に使えます。
●差込口がが全世界対応のため、海外の電源プラグを変換することもできます。
※上面の1口はA・Cタイプが差し込めます。(2つのプラグを同時に差し込むことができます)

<ご注意>
※このプラグセットで電圧の変換はできません。必要に応じて変圧器が必要です。
※経済産業省の例外承認を受けており、国内での使用は認められていません。

<仕様>
■対応プラグ:Aタイプ
■主な対応国:アメリカ、カナダ、カンボジア、グアム、サイパン、台湾、フィリピン、ブラジル、メキシコ 他
■定格容量:10A・250V

Posted at 2018/12/20 15:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | クルマ
2018年12月17日 イイね!

業務用ファンヒーター修理

業務用ファンヒーター修理
ファンヒーター修理しました。

DAINICHI ダイニチ ブルーヒーター 業務用石油ファンヒーター FM-151

エラーコード E2 着火ミス です。

昨シーズンから動かないまま放置してありました。

ダイニチのホームページで調べてみると

古すぎて修理不対応品番です。

ならば、捨てるの覚悟でセルフ修理敢行!

alt
20年位使いましたかね。
(良く々調べると28年でした。)

エラーコードE2 着火ミス は 気化器にカーボンが溜まりすぎで燃料が噴射出来なくなっている場合が多いそうです。
多年調子良く使っていて、とうとうE2で止まってしまったものはまずこれだそうです。

一念発起 解体しました。

alt
alt

確っかりE2のエラーコード表示しています。

alt

ココ迄は、トントンと、、

alt

これが気化器です。
気化器なんて 何か車のキャブレターみたいですね。

alt

元に戻せなくなったら困るので写メ!写メ!

alt

これが カーボン べったり

燃料が詰まる訳です。

後で判ったんですが、これニードルと言うそうです。

結構固着してますよこれ、紙やすりで磨いても中々取れません。

alt
ピカピカ キラリ!

カーボンを紙ヤスリで磨き最後は金属磨きで仕上げました。

 後は解体した時の反対で組み上げ


完成!

キラリ 直りました。


追補:
本機Mf-151は1991年製造だそうです。
つまり28年前の製造でした。
昨シーズン壊れたので、約27年間頑張ってくれた訳です。
HPで確認すると
修理可能機種は2009年製造が一番古い型だそうです。
修理部品の供給も有りません。
つまり
修理は掃除以外は無い訳です。
と言う事で
私の方法で正解でした。

追写真 気化器
alt
気化器 本体から外したところ

alt

コイルを外し

alt
気化器 分解

alt

この順番を確り写メしておかないと
順番間違えると大変な事に、、、





Posted at 2018/12/17 16:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年12月09日 イイね!

ロバ飼い

以前自宅の裏庭で飼っていたロバのロッシー君に逢ってきました。
alt
二十歳に成ります。

ロッシー」と私が呼ぶと喜んでやって来ます。

alt
ロバ飼い!

ロバ飼いとこのみんカラで言うと
ローバー乗りの方が多いのですが
私は本物のロバ乗りでした。

赤ちゃんの時に我が家に来て
数年間一緒に暮らしました
家族の一員でした
故有って手放しました

悲しかった

心にポッカリ穴が開きました

何故 そんな判断をしたのかと

悔やむ 日々 で し た。


ロバは長生きで三十年位の寿命と言われています。
中には40年50年生きたという記録もあります。
そう ペットロスが少ない動物と言われています。


昔のロバの写真
alt
ロバと子供達
alt

alt

みんカラらしく
軽トラックに乗るロバと子供
Posted at 2018/12/11 15:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「冷凍冷蔵庫修理完了! http://cvw.jp/b/468985/48601193/
何シテル?   08/15 13:37
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation