• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春希FD2の"春希FD2" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2009年7月12日

エンジンオイル&オイルエレメント交換手順♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル交換の大まかな手順です。
されどネジ!で作業にあたらないと、
大事にもなりかねない作業です。

手始めに、リフトに上げます。
ボンネットを開けておきます。
リフトがあれば、だいぶ楽ですね。
2
まず、オイルフィラーキャップを
外します。その方が、オイルが
良く抜けるはずです。

次に、下周りをのぞいて、
ドレンボルトを外し、オイルを
抜きます。エンジンオイルが
熱いときは要注意です。
3
FD2シビックの純正の
ドレンボルトは17mmの
工具で外せました。

マグネット式など社外品の場合は
それぞれサイズ確認願います。
4
DIYのネックでもある廃オイル、
画像のようなものがあれば楽・・・
整備工場にまかせるべきですかね。

どうしても自分で作業するときは
市販で売っている廃オイルを
固める粉?の出番でしょうか?
5
ある程度オイルが抜けたら、
オイルエレメントも外します。

あまり無い描写かもですが・・・
廃オイルや廃エレメントなど、
廃棄処分にも経費がかかるので
お店も大変です。
6
新品オイルエレメントの取付前に
Oリングに少しオイルを塗ると
潤滑、密封に一役かいます。

エンジンブロックや付近に
垂れたオイルをパーツクリーナー
できれいにしておきましょう。
ここは手抜きしないで欲しいとこ。
7
漏れ止めにパッキンをはさみ、
ドレンボルトを規定トルクで
締め、下回りは終了になります。

車をおろし、ジョッキを使い
お好みのオイルを入れます。
万が一のために、ウエスなどを
ひいておきましょう。
8
4.5ℓ入れたら一度エンジンをかけ
エレメントにオイルを行き渡らせ
ます。あとはゲージをこまめに
確認しながら規定量入れます。
K20Aには、4.8ℓ入りました。
(エレメント交換時)
最後に各部締め忘れチェック!!
交換日時と、走行距離管理も!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 17mm の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度: ★★

【シビたそ】[車検]ヘッドカバーパッキン交換[64,768km]]

難易度:

アイドリング不調 -EACV交換-

難易度:

ブリーザーチャンバーパッキンほか交換

難易度:

セルモーターリビルト品交換

難易度:

【交換】スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイになっちゃった♪」
何シテル?   11/05 23:06
いつも何かとみんカラを参考にさせてもらってます。そこで広がった和、得た知識を元にした、車いじりの軌跡を記録していきたいと思います。 大学時代に、先輩の影響でV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

協永産業㈱ 
カテゴリ:パーツ・用品
2011/05/09 22:13:46
 
バルボリン 
カテゴリ:パーツ・用品
2011/02/13 20:35:03
 
横浜油脂工業㈱ 
カテゴリ:パーツ・用品
2010/11/21 21:39:16
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 春希FD2 (ホンダ シビックタイプR)
めぐりめぐって、2度目のシビックに舞い戻りました。仕事柄、今回からは?完全合法チューンを ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
大学時代の後輩から格安で譲り受けた車。4年弱付き合いました。ほぼノーマルからこんな姿にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation