• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-ktrの"ルマンサ" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

カーテシLED電波障害対策(フェライトコア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
安物カーテシが発するLEDノイズでご覧のサインが出ます。
アルミテープでの対策は効果がみられず、一度純正戻しの後にもったいないのでまたつけて、サインが出るたびに「OK」してました。

なぜか、リモートコントロールを入れたバックを後部座席に置くとほとんどサインは出ませんが、前席に置くと出まくり、最近後ろに人を乗せる機会が増えて必然的にバックは前に、ダメもとでフェライトコアで対策してみました。
2
カーテシのコードにはめ込むだけですが、フロントはコードに被膜があってそれを剥がすのが面倒でした。(画像はリア)
サインの出る頻度が減り、今のところは効果があるようですが、もう少し様子見、ダメだったら追記します。
3
1/2追記
イイねをくれた皆さんごめんなさい。

結論的には効果なし。

右側のドア開閉ではサインが出なくなったような気がしますが、左側のドア開閉、特に左リアの開閉でサイン出ます。
どのドアを開けてもすべてのカーテシは点灯しますので、開閉場所との関連性は定かではありません。
4
さらに追記です。
リモートコントロールの受信部をISTAで調べるとリアウインドウのアンテナ(画像の3番)の様です。
後部座席に置くとサインが出にくくなるのはこのためでしょうか。

私はここまで、いい対策方法があれば教えてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレス電池交換

難易度:

デイライトコーディング覚書

難易度:

エアバッグ警告灯点灯、最終解決かも⁉️

難易度:

水温計コード保護

難易度:

コーディング覚書

難易度:

シーケンシャルウィンカーユニット 2社比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月2日 7:06
はじめまして あけましておめでとうございます
私の車も家族送迎で助手席のドアを開けると、高い頻度でこれが出ます
この辺はいじってないので疑ってなかったのですが、そういや純正も
LEDだったなと気づきました 
貴重な情報感謝です! 私も対策してみます
コメントへの返答
2022年1月2日 8:08
明けましておめでとうございます。
私のクルマは純正戻しでサイン出ませんが、純正でも個体差があるでしょうから疑う価値はありますね。

アルミテープは全く効果なかったですが、フェライトコアはありそう、とりあえずは経過観察中です。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/469325/47711655/
何シテル?   05/10 21:29
クルマは2台、実用車とライト・ウエイト・スポーツカー、ビルトイン・ガレージは2台入れても余裕でリビングとつながっていて・・・。 現実は、スポーツできるセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Kashimura KD-199 Miracastレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:18:37
WGVチャンバーを付けてみた。(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 08:02:18
スズキ純正WGVチャンバー取付け❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 08:57:55

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ルマンサ (BMW 3シリーズ セダン)
ミニセンから、BMW E46 320Iと乗り継ぎ、F30へ。 若干持て余し気味のサイズな ...
ホンダ S660 Mr.K (ホンダ S660)
友人が病で乗れなくなった事から、エスロクを譲ってもらいました。 大切に乗りたいと思います。
ローバー ミニ ローバー ミニ
あまり見ない色のミニ1000で、軽快に走り、時々ご機嫌斜めになるところが丁度いい感じで、 ...
フォルクスワーゲン ポロ 237 (フォルクスワーゲン ポロ)
娘が置き去りにしていったクルマをカミさんが乗ることになりました。 キビキビ走って、小気味 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation