• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minagiのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

MAZDA2の原状回復

MAZDA2の原状回復とは言いながらもひそかに、中古のサイドアンダースカートを探し続けることひと月半ほど、
比較的程度のいい中古があっても、送料、多少の手直しを考えると新品とあまり価格差がないということで、新品をディーラから購入することに。
「取り付けは、○○さんならできるよ」とのお墨付きをもらって部品だけのお持ち帰りで経費節減(笑)

サイドアンダースカートの後ろ側は両面テープ止めになる。
両面テープは他をすべてセットしてから最後に引き剝けるように剥離紙の引き出し付き



前側のタッピングビスを外して、下面のクリップをひとつづつ外してく
クリップは外しにくいけど、クリップの形をよく理解して左右の爪を押しながら引っ張ればうまく抜ける



最後に一番後ろのクリップを抜いて、両面テープを剥がして



取り外し完了



あとは取り付け部分を綺麗に洗って、両面テープ貼り付け部を脱脂、新品の部品を前側から取り付けていって、最後にタッピングビスと両面テープ止めして取り付け完了



その後さらに往生際悪く、中古のNDロードスターの高輝度塗装16インチホイール 1本を探し続けること半年以上、結局これまた安く手に入るものが、今回でガリ傷が増えた現状のホイールとあまり変わらないレベルと気付き方針転換、ほかの三本のタイヤと同レベルの中古タイヤ一本を安~く手に入れて、ホイールは買い替えることなく装着、これで原状回復とすることに。



さて、次はMAZDA2 初めての車検の話へと続きます






Posted at 2025/07/20 13:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2025年07月19日 イイね!

MAZDA2の悲しい出来事

MAZDA2の悲しい出来事それは去年の8月ころ、もう一年経とうとしてて、さすがに気も癒えたので記録に残すことに(笑)
家の近くの細い路地に入る道で無造作に侵入して左後ろを引っかける orz
下のほうだけ区画が切ってあり、Rで(丸く)なく角がたってる左曲がりなので、いつもしっかり右に振ってから侵入してるのだけど、ぼっとしてて普通に切り込んじゃった・・・


ということで、まあサイドアンダースカートは擦ったくらいなのだけど、ホイールとタイヤが



幸い自宅に近かい場所なので自走で戻れたので良かったけど、その後、納車から傷一つなかったMAZDA2に傷を入れてしまったことに意気消沈。



で、取り急ぎ鉄ホールのタイヤに替えて、ディーラーに行き点検してもらったところ、車体、足回りには異常なしってことで一安心。

ということで、サイドアンダースカートは目立たないし軽く補修し、タイヤは鉄ホイール戻し、で以前アップしたマツダ純正フルホイールキャップ仕様となったのでした。

わかってたことなのになぁ
Posted at 2025/07/19 10:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2024年09月08日 イイね!

MAZDAの大感謝祭

MAZDAの大感謝祭きょうは甲信マツダディーラーの感謝祭

ただ、中古販売に特化するため、車検も別の店舗に引き継がれるらしいので今年で最後かなぁ(涙)



これは、新型ロードスター?
試乗体験??



こいつ、ラジコンで動くらしい
更に、乗っても運転できるwwwwww



他にも、Kits整備士体験、そして
奥様に大好評、フラワーアレンジメント



マツダの新コーティング MG-ROYALの実演
これ、パンフ写真でなく、実写
ガラス層がダブルにって滑水(かっすい)性が半端ない



で開発元のスリーボンドさん、洗車用の純水ボトルをくれたのかと思いきや
イタリア産のお水(飲料水∶笑)
SOLAN DE CABRSって、水を輸入販売してるんだとか



その後戻って、絶品ケーキまでおいしくいただいて
ごちそうさまでした~



花はもちろん、お持ち帰りで



大満足で帰宅~
Posted at 2024/09/08 21:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2024年08月25日 イイね!

MAZDA2の赤ステッチ縫い替え

MAZDA2の赤ステッチ縫い替え以前、黒を赤に染めた、シフトブーツとシフトレバーのステッチ
二年経って、シフトブーツのほうは平気なのだけど、直接手に触れるサイドブレーキレバーのステッチは色落ちするので染め直して使ってた。



ステアリングカバー巻きのことを書いてて、別に難しくないし縫い直したほうがいいよなって思ったので、いよいよやることに。糸もトリコローレエクスチェンジさんのが大量に余ってるしね(笑)

縫い方の詳細は津ミルクネットさんのページで紹介されてるので、関連リンクの整備手帳のほうを参照ください。

とは言いながら、すでにちゃんとしてる糸を切るのはものすごく抵抗が・・・



まあ、終わってみれば、早くやれば良かったってことなんだけど(笑)



Posted at 2024/08/25 11:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ
2024年08月18日 イイね!

MAZDA2のフルホイールキャップ

MAZDA2のフルホイールキャップ諸事情から、しばらく鉄ホイールを履かなきゃならなくなったので、昔のように ホイールキャップレス仕様でもよかったのだけど、せっかくなので購入当時は無かったこいつを安く手に入れてつけてみる。



普通に黒/銀だと無難だけど面白くないので



黒/ソウルレッドで



新型MAZDA2のフルホイールキャップはデザイン性も高く質感もいいのだけど、この配色が飛びぬけていい
1台分5万円弱もするらしく皆アルミにしちゃうためか、巷でほとんど見ない希少性にもちょっとご満悦(笑)

Posted at 2024/08/18 11:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ

プロフィール

「MAZDA2のセミオートマティックトランスミッション http://cvw.jp/b/469442/47903357/
何シテル?   09/05 17:40
アテンザから、MAZDA2になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Autoexeスタビリンク ブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 00:01:54
[マツダ CX-8] 360°ビューモニタ・ステルススイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:09:09
フロントバンパー取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 18:57:37

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年6月のマイナーチェンジ(商品改良)後のMAZDA2 15S Proactive ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
ボンゴフレンディに乗ること10年以上、走行距離は16万キロに達し、キャンプにカートのトラ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
やっと手にした念願のアテンザスポーツ 5速MTの23Z 関東マツダ ワンオーナーの中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation