• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minagiのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

アテンザのeBay

前回書いた、eBay購入 折り畳み式リモートキー
NEW Folding Remote KEY for Mazda 3 6 323 2 BUTTONS
Sale price: $17.99 USD

の他にも検索すると、こんなものや、あんなものが~
いまさらなのかも知れないけど、eBay おもしろいかも。
眺めてるだけでも、しばし楽しめそう(笑)

Aux Input Cable for 2008 mazda MAZDA5 iPOD MP3
$3.69 USD


これ、ミニピンジャックのは意外と無い(あっても国内のは高い)。
欲しいかも。

FLEX KEY for MAZDA 3 5 6 MPV PROTEGE
$24.95 USD


別のタイプの折り畳みリモートキー?
スライド式?

MP3 Car player MAZDA-M6,M5,M3,MX5,RX8,CX7,MPV,Premacy
$100.00 USD


メディアのフォルダーに入った楽曲ファイルをCDチェンジャーのように再生
ただ、これオーディオに外部入力端子がある(後期?)型でないとだめそう。
前期型ならAUXアダプター MAZ/AUX-2と同じ制限で使えそう?

DVD Player Built in GPS,Bluetooth for MAZDA 6
$659.99 USD


高いので買えないけど、パッと見こりゃすごいと思った。
純正ディスプレイにコンパチでDVDプレーヤとかが入っちゃうのが驚き(笑)

Shipping Free(送料無料) でPayPal支払い(Yahoo!かんたん決済みたいなもの)だと、問題がない限り、出品者と直接やり取りすることなく、所定のフォームに入力して落札金額のみ(カード決済)で終わり、とっても楽。

・受け取り後のフィードバックで一行ほどの英語入力をしたのみ(しかも定型文)
・Shipping Freeは一般に最も安い輸送方法が取られるで、到着まで2週間以上かかる。
・PayPal支払いは、Yahoo!かんたん決済と違って手数料が出品者持ち(嬉)
・PayPalは日本語のWebページがある。
・支払い、未着等のトラブルもPayPalが間にいてくれて安心。

みたいな感じで高価なものはアレだけど、100均やドンキ感覚のものを送料無料で買ってみると結構楽しそう~(笑)
Posted at 2009/10/31 10:02:18 | コメント(1) | 日記
2009年10月29日 イイね!

アテンザの折り畳み式リモートキー

※ちょっと問題が、キーブレードの部分の寸法が微妙に違うようです。
  整備手帳を参考に注意ください。


キーにいろいろぶら下げてるので、運転中にそれが足に触れることしばしば。
でもたいした工夫をするでもなく、純正のリトラクタブルキーすればいいかなぁ、でも高いなぁ、なんて思ってたところ、Yahoo!オークションで見かけたのがこれ、

形も純正よりいいんじゃない?

それでも3,980円+送料+キー加工代 かぁって、まだ踏ん切りが付かなかったのだけど
海外製社外品のようなので、なにげにeBayを覗いてみたら、

NEW Folding Remote KEY for Mazda 3 6 323 2 BUTTONS
Sale price: $17.99 USD (\1,658 JPY)



しかも、FREE shipping で、PayPal支払いが可能
思わずアカウント作って、はじめての eBay & PayPal (笑)



で、待つこと2週間
まあ、金額もたいしたことないんでドンと構えてたけど、到着まで長い、長い。
ホントに届くのか~(汗)って思い始めた頃に、こんな感じで香港から届いた。



輸送状態は問題なし。
マツダのエンブレムも付いてる~(嬉)
ボタンの周りからすこし油のようなものが染み出してて、うっ!と思うも、拭いたら綺麗に。
全体の質感、作りも特に悪くない様子。
大きさも、かなり大きいことを覚悟してたけど、それほどでもなかった。



純正と違ってこの方向でキーが収まる。



あとは、鍵屋さんでキー加工(500円)してもらって、
既存のリモートキーの中身を移植
既存のキーをかち割って、イモビチップ(トランスポンダー)を移植すれば完成

あ、ちなみに持込のキー加工は万が一失敗しても保障はしないよって言われることがあるかもしれないけど、失敗してもキー部のみ入手可能なのでご安心。



NEW Blank Remote Key for Mazda 3 5 6 RX-8 CX-7 CX-9
Sale price: $3.49 USD
FREE shipping

あとは、後日、パーツレビュー整備手帳で・・・
Posted at 2009/10/29 21:04:01 | コメント(2) | 日記
2009年10月25日 イイね!

アテンザのスポーツインダクションフレーム

前回の続きで、スポーツインダクションボックス化した結果を



エンジンをかけると クォ~と吸気音が・・・
前期型アテンザだと出るらしい"いわゆるポー音"がかなり大きい(ちょっと問題?)。
アクセルを開けると「シュコッ!ボォ~ン」は変わらないけど、前回のエアクリーナケース全ダクト開放よりも音が大きく重厚になってるかも。実際、運転中も聞こえるようになり、シフトダウン時にアクセルをあおるとあきらかに「ン!ボォ~」って音が。
さらに回転を上げていくと2,500回転くらいから音が変わり始め、重厚な音がブォ~っと大きめに聞こえさらにいい感じに。

同乗者曰く、前回のはこもった音で正直あまり変わったようには思わなかった。
今回は、明らかに違ってて乾いたレーシーな音でいいと好評!

走ったフィーリングでは、変なトルク抜けとかもなく(MTなので無意識に調整してると思う)、むしろ1,2速では思ったよりも車が前に前に行こうとする感じ(ちょっとシビア?若干踏み量が変化してるのかも)。回転は全域で吹けあがりが良く中高速回転域も文句なし、とにかく車が軽くなったみたい(と、思う:笑)。

こういうものをつけると燃費は落ちるのかなと思ったけれど、高速400km、一般道100km程度を燃費重視の走行(普通に走行)をするとむしろ燃費はアップして驚き!
(高速に乗るときや、ETCゲート直後ではフィーリングをみるためにかなり回してるんだけど:笑)



と言うことで、綺麗に化粧直しして、最取り付けして完了!
整備手帳にも載せておくことに。
Posted at 2009/10/25 12:24:55 | コメント(1) | 日記
2009年10月18日 イイね!

アテンザのエアクリーナー

レゾネーターを外して、ダクト化
あとは予備のエアクリーナーケースを手に入れてからと思っていたのだけど・・・

エアークリーナを眺めていて、とりあえず戻せるところまでやろうかと



まず、間仕切りを摘出
なにか弁があるのかと思ったら、ただの仕切りなのね。



ということで結局、フレッシュエアーダクト、高速側のダクトも摘出(あ~)
まあ、いつでも元に戻せるからいいか。



これで最大限吸気口が広がったので、とりあえずこの状態でECUリセットして乗ってみることに



エンジンをかけて車の前に立つと、クォ~と吸気音が
(ダクト化だけだと、ダクトの前だけしか聞こえなかった)
さらに、アクセルを開けると「シュコッ!ボォ~ン」となる。

で、高速を400km、一般道50kmほど走ってみたら調子いいかも。
特に下が無いとか、上が伸びるとか、変化はよくわからない(悪くはなってないと思う)のだけど、
音が違ってる~2,500回転を越えたあたりからプォ~ンって感じの音で実に気持ちいい!
さらに、いつものように燃費重視の走行をしたら、過去最高燃費かも(嬉)

ここまでで、予想外にいい感じ。これは、早めにここから(赤い線の下)カットして、
スポーツインダクションボックス化したい!



でも、やってしまうと元に戻せない。
予備のエアクリーナーケースは手に入りそうに無い

ん~って悩みながらエンジンルームを眺めてたのだけど



それじゃぁっと、
ここに、手持ちの廃材を使って、受けを作り。



エアクリーナーエレメントとカバーを固定。



エンジンをかけると クォ~と吸気音が・・・ うるさい(汗)
アクセルを開けたときの「シュコッ!ボォ~ン」は変わらず。

後は、週末にまた同じ道を450kmほど走る機会があるのでお楽しみ~
ですな(笑) → アテンザのスポーツインダクションフレーム
Posted at 2009/10/18 18:59:19 | コメント(1) | 日記
2009年10月03日 イイね!

アテンザのフロントバンパーフェイス

ご存知マツダスピードのフロントバンパーフェイス
装着できる機会があったので取り付けて撮影



ちょっと前のほうが斜めに切れ上がってるのが気にいらない。
家族の評判も、(見慣れてるせいもあって)今のほうがよくない?って



でもって、ここは黒のほうがよくない?
って思ったので、画像を加工してみる。



実は、これいる?って言われてるんだけど、
FRP割れ(致命的ではない)、塗装割れが結構あって修理代が・・・
だれか1~2万円で修理してくれないかな~(笑)



でもやっぱり、やっぱりカッコいいか
ん~、悩む

あ、6助さんと話していて気が付いたので追記です。
装着してみてわかった、前期バンパーとの外から見えない違いについて・・・

ナンバープレートの裏あたりにある固定フック(2箇所)が無い。
自分も追加工したアンダーパネル部分が初めから一体化して作りこまれてる。
(そう、裏がまっ平ら)
Posted at 2009/10/03 22:04:14 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「MAZDA2のセミオートマティックトランスミッション http://cvw.jp/b/469442/47903357/
何シテル?   09/05 17:40
アテンザから、MAZDA2になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Autoexeスタビリンク ブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 00:01:54
[マツダ CX-8] 360°ビューモニタ・ステルススイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:09:09
フロントバンパー取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 18:57:37

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年6月のマイナーチェンジ(商品改良)後のMAZDA2 15S Proactive ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
ボンゴフレンディに乗ること10年以上、走行距離は16万キロに達し、キャンプにカートのトラ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
やっと手にした念願のアテンザスポーツ 5速MTの23Z 関東マツダ ワンオーナーの中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation