• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEYの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

左リア トー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回左リアのドライブシャフトを交換してからステアリングセンターが出なくなっていました

写真くらいステアリングが右にズレて真っすぐ走ります

左リアしか弄ってないので、左リアのアライメントが狂っている事は明白です

右にハンドルを切っているので、左リアがトーインになっているのでしょう
2
理由は分かっています

赤丸部分がトー調整の部分ですが、取り外す際に元の位置にマーキングするのを忘れた為です

青丸のキャンバー調整の部分にはマーキングがして有ります
3
とりあえず現在の位置をマーキングして調べます(写真はマーキング前です)
4
リアタイヤのの外側のセンターグルーブ間で調べてみました

前側 154.6cm
5
後側 155.2cm

6mmのトーインになってました
かなりズレてますね
6
1度目の調整後
前側 154.7cm
後側 154.3cm
4mmのトーアウト
ステアリングが少し左にズレました
7
2度目の調整後
前側 154.6cm
後側 154.4cm
2mmのトーアウト

写真ではセンターが出てる様に見えますが、運転してみるとまだ若干左にズレてます
8
3度目の調整後
前側 154.4cm
後側 154.5cm
1mmのトーイン
ようやくステアリングのセンターが出ました
9
最終的に調整したのはこの位です
一番上のマーキングが調整前です

この部分ガタ(遊び)が有るので同じマーキング位置でも調整ボルトの左右の回し方でかなり位置がズレるので注意が必要です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ取り付け( MICHELIN PS4S N0 )

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ交換 50,910km

難易度:

夏タイヤに交換(170,126km)

難易度:

フロントタイヤ2本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@NORU 僕も毎週録画して観てます。面白いですよね~😁」
何シテル?   05/26 23:12
新潟市のビート乗りです。 ほぼホンダ車を乗り継いでいます。 でもイタリアの香りがする車が好きだったりします。 娘が生まれてからは娘にメロメロです(*^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 21:01:50
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ボクスターのリヤ車高調取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 14:42:03
ボクスター ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 12:23:46

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2019年2月~現在 エンジンブローしたビートのエンジン載せ換えまでの足グルマを探して ...
ホンダ フリード あずき号 (ホンダ フリード)
2020年2月~現在 7人乗りフリードの中古 色は「あずき色」 RF1ステップワゴンと ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年7月~2020年2月迄所有 2010年7月 義父より9年前のステップワゴン( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていた車。 結婚後5年経過した後事故により小破。 義父よりステップワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation