• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jの字の"ガーガー君" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年12月18日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
出所不明のセンター出しマフラーを入手。
が、あまりに汚いヤケが…
2
…サイレンサー部とテールパイプ部を磨いてみたw
耐水ペーパー♯400♯800♯1000♯1500♯2000でシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…、
その後、コンパウンドでシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…金属の磨きは結構ツライ。
一応ピッカピカに…^^

ノーマルと並べてみると…
…間違いなく爆音だな。
何か、サイレンサー的なものを突っ込んだ方がいいかも…
3
途中にあるサブのサイレンサー比較
これはノーマルよりだいぶ大きい
中低速域のトルク痩せ防止対策?
4
作業中の図。
ウマが2ヶしかないから、
後ろはコンクリブロックを二枚重ね。
5
装着完了。
元々マフラーエンドが生えてた場所には。
ズームエンジニアリングの
「バックフォグランプKIT、丸型、レッドレンズ」を設置。
らぶりー^^
6
こういうところが不自然に空いたままになってると、
オマワリサンに目を付けられやすい。
合法パーツなのに無意味にイチャモンをつけられたりして
不愉快な思いをしたくないので、自然な感じに埋めとく。
7
シッポが生えたみたいで、可愛くなったと思うのは私だけでしょうか^^


排気のヌケ具合は…わかりません。
内部構造的にはストレートぽくって「良さげ」ですが、
体感的には…「良く分からない」というのが正直なところ。

音に関しては、
アイドリングは、結構静か。
んが、ちょっとでもアクセルを踏むとかなり大きめな音が…^^;
暖気は近所迷惑なのでできませんね。
まあ、元々ほとんどしない人なんで無問題ですが…^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

好みの形状のマフラーカッターを製作

難易度:

マルハスポーツ触媒取り付け

難易度:

Rayo Veloz STB 取付

難易度:

マフラーハンガー交換・純正戻し

難易度:

コーンズチタンマフラーへ交換

難易度:

純正エキマニに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMWのCM http://cvw.jp/b/469603/32440675/
何シテル?   02/24 04:49
本業は絵描きであります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z1 カワサキ Z1
10年以上の付き合い。 ほぼオイラの下半身と化しております^^ ●仕様 ・エンジン ...
マツダ ユーノスロードスター ガーガー君 (マツダ ユーノスロードスター)
ドライバーのための車ですね。 運転していて楽しい、 イジると良くなる、イジり甲斐のある車 ...
ホンダ R&P 名前はまだない。 (ホンダ R&P)
友人から譲り受けた。 一度修理したが不動となりしばらく放置していたが、 最近また復活。 ...
マツダ ユーノスロードスター 流星号 (マツダ ユーノスロードスター)
私の元へ来た時には、エンジンは元気だが、足回り、駆動系、幌などヘタりが来ていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation