
アンジーと散歩に出掛けて 普段あまり通らないコースに誘導されました。

(グーグル ストリートビューより)
今まで青いネットで囲まれていた葡萄畑がすっかり見通し良くなってます
第2産業道路に出てまわって見ると すわやさんの手前まで予定地になっている模様
産業道路から市民の森を抜けて第2産業道路に突き当たりの一画です
近くにホームセンターがなかったので 来年の春が楽しみです
と言うより ディスカウントスーパーなのねん 、、
9/5 今朝 犬の散歩で行ったら すっかり葡萄の木も片付けられていました
工事開始予定は9/14〜になっているようです。
第二産業道路側(すわやさん)からの様子
9/13 早朝散歩、すっかり整地され 囲いもできてます
10/3 散歩時、整地され重機が一台
10/16 早朝 散歩時
10/31散歩時、今話題の基礎工事が終わったあたりでしょうか?
11/21、いつものように散歩ついでに 上 北東から、下 南西からの進捗。
12/5、散歩レポートです。公園広場の柵越に撮ったので 柵の棒が、、、
三角部分は何になるのでしょうか?
12/13、散歩レポート、今回は公園広場の柵の外で撮りました
北東から、三角部分は建物の形状のようですね
特別に ほぼ正面(裏側)から だいぶ進行していますね

今日の新聞折り込みに ロヂャースマート大和田店 来春オープン、アルバイト募集 時給920円とありました
最後に近所のお屋敷の お勧め紅葉スポットです
12/26、散歩レポート、北東から見ると2階部分までは 鉄骨の組み立ては済んでいる模様
大きく幕で覆われています
正面(裏側)から見ても外観が想像できます
2016/01/01、さすがに元日は休工ですねえ
第2産業道路、反対側からです
1/9 いつものように北東から
鉄骨は組み終わったのでしょうか?コンクリートミキサーが待機している模様

表通りから見ると2階へのスロープのような物が見えますねぇ、、
1/24 散歩レポート
敷地いっぱいまで拡張された模様
2/8 先週末、インフルエンザにかかり今日は強制休日です
建物が大きくなっているの畑の手前からです
正面側も道路反対側からでないと収まらない広角です
2/13 コンクリート用の型枠が見えます
2/20 建物の北側の細道が少し拡張される模様
3/5 だいぶ完成が近づいてきた感じ
やはり北側細道は少しだけ拡張されるようです
ベージュとクリーム色の2トンカラー、屋上駐車場のためのスロープでしょうか?
3/13 看板も露出していよいよ完成間近
別アングルから
3/19 店の前の通りを気持ち広げ左折での入庫のようです
第2産業道路の下り車線の間には しっかり中央分離帯が、、
グリーンセンター前、第2産業上り線は渋滞が予想されます
最後に工事中の店内、ケースや什器が見えます
4/2 裏側からの全貌です 菜の花も真っ盛り
店の北側の細道、やはり1m程広くなってます。反対側も広げるのか?
正面入口
左折入庫オンリーでポールが立ってますが 渋滞は必至でしょう
4/16 正面入口のバイト募集の張り紙(店内はシートで見えません

)
左折のみの入庫、出口は側道左折のみ?(側道が一通化される見込み)
現状の交通規制(側道両通)だと 渋滞、事故は必至でしょう
4/23 2F駐車場へのスロープ
その手前にトイレがある模様、矢印看板に出庫の指示がありました
やはり北側の細道の反対側も少し拡張のようです
オープン前なのに グーグルマップにはロヂャース大和田店の表記が、、
(ストリートビューより)
4/29 いつ開店するのでしょうかねぇ? 面接は納品口へ
5/7 北側細道は少し広くなったようですが 敷地を出ると ボトルネックで意味無し

反対側から
それにしても いつ開店するのネン、、
5/21 シートのめくれている所から店内を、、
セミセルフ精算レジなるものがあるようです
大変お待たせいたしました。 ロヂャースマート大和田店 5月28日(土)オープン致します。 営業時間 月曜日~土曜日 9時30分~21時30分 日曜日・祝日 9時00分~21時30分 との事です
5/28 当日 開店前、敷地内には警備の人がいて うまく撮れません(店内、イートイン)
そして正面にまわり、、、 オープニングセールは行いません

だそうです。告知なしの いきなりオープン!!
夕方の入口付近
店内の様子、さすがにきれいです
店内案内図です
6/4 床屋の帰りに寄ってみました。土曜午後7時、屋上駐車場
ガラガラに空いています 風が気持ちいいです。2F屋内駐車場は混んでいました。
ついでに県道2号、大和田駅入口付近の
スタバ いよいよ5/16開業しました
開店以来、久々の更新です。
7/30は大和田の花火大会、休日と重なったのでロヂャース屋上駐車場で花火見物。
こっそりと写真だけ撮らせてもらおうと 屋上駐車場に行ってみてビックリ!!
お客様達がシートを敷いて花火見物です。事前にお知らせがあったのでしょうか?
高台に建つ ロヂャース3Fは絶好の花火ロケーション、しかも露天など出さず 単純解放です。
2016年10月、朝の散歩でロヂャースの向かいに
さん天ができました
11月1日(火)オープンです
だいぶ交差点らしくなってきました
それでも残念なことに昭和から続いた
すわやさんが閉店です
ブログ一覧 |
風景 | 趣味
Posted at
2015/06/13 11:29:10