• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月18日

日除けタープシェイドを張り(吊り)直しました

日除けタープシェイドを張り(吊り)直しました 6月12日、暑い日が続きます
とは言っても 関東も梅雨入りしましたね
今、家の前では毎日 下水道の工事で昼間は震度1が続きます
浄化槽から本下水へ切り替えです(引っ越して1年も経ってないのに!!)
車も9.5万kを越え、不調が多く とうとうCVTのベルトが滑り出し、MAXで40km/h、坂道厳禁状態で臨時の出費地獄です
ということで、この夏も避暑なんて無理(決してコロナのせいではなく)なので、自宅で避暑(日陰)しようと 楽天で1番売れているという撥水性抜群というタープ(195×300)オフホワイトを2枚購入、早速設置してみました
上辺は使っていない物干し竿がピッタリの長さで巻きつけました
2枚の真中も重なるように留め下辺は正面の板塀に自転車のチューブを切り開いたゴムでS字フック止めです
大きな面積なので 風を吸収するためにゴムのテンションは必須です
「撥水はもちろん、UVも90%以上カット、メーカー保証は1年付き」
果たしてどれ程の実力か?経過を見ていきます

費用はタープ:4180円×2 付属のロープ以外にナイロンの16打@133×5m
ステンレスSフック3種で1300円程 自転車チューブは廃品をいただきました


(CANONで撮った画像がSDカードリーダー不良で読み込めず 夕方(上下とも) スマホで撮った画像なので日除け感が全く出なかったようで、、)


しばらく曇り、雨の天気が続いたので たたんでおきましたが、なぜか分割して使おうという事になり急遽 100均で2mの植物用の支柱を購入
せっかくきれいに合わさった真中部分をバラし分解作業


わずか3日間だけ吊っただけで外れかかるアルミハトメ、パッキンなしで薄地に打てばこうなりますよ 、、(素人仕事ですねぇ)


チューブゴムで支柱に巻き付けるように止めて1本目


同様に2本目、支柱を支えるSフックが違うので微妙にズレがあります


太陽が眩しい季節がくるまでここで収納です
それにしても今回も1日中曇っていたのでタープシェイドの有難さがわからない暗い画像になってしまいました、残念!!


こんな日には助かります

ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2020/06/12 17:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

明日への一歩
バーバンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レジナリゾート 御影用水 http://cvw.jp/b/469676/48518655/
何シテル?   07/01 20:03
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)を手に入れ2009年にみんカラデビューです。 2019年に区画整理の移動で近くに新居を建て、仕事も全く変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
フロスティーグリーンマイカの30プリウス後期型です 今はノーマル、のんびり走ってます
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)まで手に入れてしまいました。 感謝感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation