• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいじんのブログ一覧

2024年12月05日 イイね!

近隣の紅葉スポット

近隣の紅葉スポット気が付けば12月、紅葉を見過ごしてしまったか?
先月の鎖骨プレートの抜釘手術の診断書を受け取りに彩の国メディカルセンターへ行った帰り道、グリーンセンター(市民の森)に寄ってみました。
自転車の移動は軽く寄り道ができるので大好きです。
通り沿いの鬱蒼とした木々からは想像できないけど、中は芝の広場が広がっています。
芝広場の一角にメタセコイアの群落がありオレンジ色の三角形を形成、保育園児が走り回っていました。


木々の中に入ってみるとこんな感じです。


先々週11/22の大宮公園ボート池まわりはまだまだ紅葉していませんでしたが、、、



本日は、、、
カメラにSDカードが入ってない、、スマホも忘れ、、 撮影できず、、、

来週行けたら見頃かも、、
Posted at 2024/12/05 17:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2024年11月16日 イイね!

骨折1年

骨折1年ちょうど1年前、11月16日アンジー12歳 誕生日に第二公園の芝川からひょうたん池への流水路で転んで、鎖骨を骨折してから1年、14日~16日に彩の国メディカルセンターに再入院&抜釘手術で本日退院しました。
アンジーも13歳、そろそろおばあさんです。
画像下が1年前の手術直後、その後2週間ほどして重い壁を移動する作業があり痛みはなかったのですが、中でビスの頭が折れ抜けてしまう画像上事件発生。
幸いにして折れている骨には異常なかったのでしばらく様子を見ることになった。
その後の定期検査でもビスが移動することもなくその場にとどまっていてくれたお陰で昨日抜釘手術を受けることになり今日は無事帰宅できました。
せっかくなので体内にあったチタンプレート及びビスをもらってきました。

左側なので向きが逆です



星形ネジが二種類、さらに長さ違い 頭はT8でした。
純チタンは銀色だそうですが、この真鍮色やピンクは不働態被膜?or合金?

Posted at 2024/11/16 16:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年11月11日 イイね!

実家トイレ水漏れ

実家トイレ水漏れ先日、実家のトイレの水漏れ発生との連絡あり。
まずは水漏れの状況を確認に実家へ行った。
35年前のトイレ、温水温便座(ウォシュレット)は2度ほど交換したが、今回はタンクと便座の間から漏れているようだ。
水を流しているときに漏水し、タンクに溜まったときには漏れが止まっている状態ということは浮き球やゴムフロートの不良ではないはず、タンクと便座の間にパッキンがあるようだ。
水を抜いてタンクをはずしてみると密結パッキンというものがあったが、カチカチのボロボロ状態。



パッキンを外した状態

古いトイレでパッキンの型番など調べるに参考になるものが見つからず、管径などから想像してネット購入(タンクの管径には合うものの便座の穴径には合わず)


ゴムパッキンの厚みで便座と密着しているので、水漏れは防げるが果たしてこれで合っているのか、一抹の不安が残る。

パッキンを入れた状態、型番のシールを張付。便座の穴の周りにパッキン跡があるということは穴径より大きいパッキンで合っているはず、、



Posted at 2024/11/11 15:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年10月12日 イイね!

階段落下防止ゲート

階段落下防止ゲート2階で就寝中、階段を滑落する音、アンジーが下まで落下。
実はこれで3回目、たまたま怪我にいたっていないが、そろそろ老犬の仲間入り、いつまでも無事でいられる訳もない。
最近はtemuでの買い物が多かったが、今回はアイリスのものだったのでAMAZONの方が若干安く購入。
我が家の階段は左右両方に調整ネジ(シリコンパット付き)を使うにはギリギリ狭く、片側は階段塀に直止めなので少々ずれやすいか?
設置時に上辺が少し広がっていて不良品かと思いましたが、あえて広げてあり設置時に調整ネジを締める(広げる)ことで完成時にほぼ平行になるように設計されていたようです。
扉を開くとき少し持ち上げてロックを外す際、結構な力が必要です。
とりあえずこれで真夜中のアンジー出歩きも心配なしです。
(製品の注意書きには階段上部の設置はダメとなっていました)

Posted at 2024/10/12 11:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月23日 イイね!

大和田小学校

大和田小学校最近アンジーの超早起きのせいで、朝5時の散歩で3か月目、散歩のコースも短くなり、近所の環境変化パトロールもできませんでした。




2024年4月頃、まだ遠くにNTT大和田局がみえます。


今朝は少し違うコースを散歩中、元、大谷中?の野球グラウンド跡地小学校建設予定地にボーリング杭打機が何台も設置されているのを発見、稼働時間に再度行ってみました。


令和8年の開校でしょうか?1年遅れているようです。大和田地区とはなっていますが、
おそらく大和田小学校になるのでは?
鉄筋3階建てが4棟、延べ15000㎡です。





今まで柵に覆われて見えなかった東側


東側の隣接地は調整池として整備されている模様。
学校の地下に当たる部分が貯水槽になるものだと誤解しておりました。

近隣のとちのき保育園



小さい子供のいる家庭には理想的な住環境になりそう。
そのあたりを見越してか付近には新しい集合住宅がにわかに増えているようす。


その後、地元紙「大和田」で大和田小学校が最終案に決定との記事を発見しました




2024年11月頃


2025年2月、鉄筋にコンクリートを打ち込むパネルを設置中


プロフィール

「レジナリゾート 御影用水 http://cvw.jp/b/469676/48518655/
何シテル?   07/01 20:03
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)を手に入れ2009年にみんカラデビューです。 2019年に区画整理の移動で近くに新居を建て、仕事も全く変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
フロスティーグリーンマイカの30プリウス後期型です 今はノーマル、のんびり走ってます
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)まで手に入れてしまいました。 感謝感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation