
今度の新しい職場は運動靴を履く機会が多く履き古したNEW BALANCEを修理してみました
O脚、がに股 の悪い歩き方ゆえにかかと外側が異常に減ります
先日も革靴2足で8000円近くかかったので 今回は自分で挑戦です
左と真中が576、右が1400です
合成ゴムの粘性が強く気泡が残りやすいので注意です
近くでみると粗だらけですねぇ
まずは黒いゴム部分だけすり減っていた576バージョン
次は黒ゴムとウレタン部分が剥離してパカパカしてた576
ウレタンと合成黒ゴムチューブは相性が悪く付かないのでクイックメンダーで剥がれたゴム底を貼り付けてから合成黒ゴムを盛ります
クイックメンダーは たっぷり使うので少しはみ出してますねぇ
最後に左足だけウレタン部分まで減ってしまった1400バージョン
クイックメンダーのグレー色がちょうど合い合成黒ゴムとの仲介をしています
この576は靴底ごと剥がれパカパカなので諦めました
使った材料はこの2点、お安く上がりました
固まった後もカチカチというよりはハサミで切れる程度なので運動靴のゴム底にも悪くないと思います
1〜2ミリ程度の厚みに盛って2、3日に分けて進めると良いです
便利さに味をしめたので 次はウレタンまで履き潰さないよう気をつけよう
Posted at 2019/04/21 17:12:28 | |
トラックバック(0) |
物 | 日記