• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいじんのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

時計バンドが、、

時計バンドが、、先日、帰宅して腕時計を外すと 何やら違和感が、、
置いてみてビックリ。
中止めの片側が根元から折れてしまいました
GSのメタルベルト一式だと6、7万はするようだし、、

最近、ベルトのロー付けや スポット溶接を売りにしている所もあるようですが 以前のPD(IWC)で散々な目にあったので 丸の内の「お客様相談室 窓口」に相談すると壊れた箇所だけでなく 中止め一式の交換部品の在庫があるようなので2泊ほど預けて直してもらいました


中止めパーツ代が14300円、技術料が500円、+消費税で15984円
痛い出費ですが これくらいで収まってほっとしました

Posted at 2017/03/05 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年08月20日 イイね!

マキタクリーナー4072充電池交換(改良化)

マキタクリーナー4072充電池交換(改良化)以前マキタの4070の電池交換をしましたが、今回は実家の4072の電池交換です
この4072はケースの構造的に電池の出し入れができるので改造が楽です
作業的には本体を留めている8本のネジ(全て同サイズ)を外した方が楽です
使用する電池はタミヤのニカドバッテリー 7.2V カスタムパック、ラジコン用充電池です

掃除機の大嫌いなアンジー



実際には赤線(+)、黒線(-)は切ってしまうので電池を取り出してからの作業は不要ですが 、、(むしろ 断線してからの方が電池を取り出しやすい)




今回はタミヤ純正のコネクター(180円)を使用します



断線して被覆(皮)をむきます



金具を巻き付けます



コネクター本体に差し込みます(赤黒 間違えないように印をつけました)



青いビニールをはぎ取った新しい電池を押し込みます



奥まで押し込んだらコネクターを連結します



あとは蓋をしめて完成、しっかり7.2V充電できました
これにてマキタ改めタミヤ純正の電池交換式に改造済みです
タミヤの電池は半値以下で買えるので お得な仕様になりました

Posted at 2016/08/20 14:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年05月13日 イイね!

マックのチキンクリスプ

マックのチキンクリスプしばらく遠ざかっていましたが、最近 営業中 小腹が空いた時、ときどき寄らせてもらっています。
マクドナルドのチキンクリスプ、ジャスト100円 食感 味 もそこそこ良く、体重増加の原因かと
考え始めているところでした。
ところで このチキンクリスプ、もうひとつパンチに欠けるかなぁ〜 と思いつつ、初挑戦します。
ツユダクやねぎダクなどの牛丼屋系の増量はよく聞きます。
ソース抜き、ピクルス抜き の減量系は聞いた事ありますが、「ソース 多めで!」っと チキンクリスプに対して注文、その結果「ソース多めですね?」との返答。
そして 出て来たチキンクリスプは ソース2倍の満足いく食感。VERY GOODでした。


ソース多めはメニュー内の 1選択項目なのでしょうか? 領収書には 普通にしっかり一行 イエローマスタードソースオオメ と印刷されていましたねぇ〜

すっかりファンになり その後も通っています。やめられね〜 、、、
Posted at 2015/05/13 23:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年06月22日 イイね!

iphone4 分解修理

月料金のキープのため、iphone4で頑張ってましたが、いよいよ限界です。
スリープ(電源)ボタン、ホームボタン 両方駄目になりました。
感度が落ちて、着信もママならない状態、自己責任で分解修理です。



スリープボタンセンサーケーブル、ホームボタンケーブル、交換修理用工具セットで705円、そして老眼鏡も必須アイテムです。
ネジマップは画像プリントして厚紙に貼り、丸抜き(ネジ置き場)で自作です。
分解工房のHPを参考に バラすのは簡単、けれど組み上げるのは なかなか大変です。
せいじんの場合、デジタイザ接続ケーブルの根元が折れたまま組んでしまい 最後の最後でケーブルが届かず 再度組み直しというトラブル発生、とほほです。
それでも5時間ほどで以前のボタンフィーリングが甦りました。



摘出した スリープボタンセンサーケーブル、ホームボタンケーブルです。
真中の黒いゴムパーツは 作業中に落ちてきたものですが 最後まで余ってしまいました。
使用に関しては問題ないようなのでOKとします。

最後に組み上げの際、大変無駄に時間をとられた行程で、カメラのカバーのツメの形状から カメラ部分と基盤の凸壁の隙間にカバーのツメを入れようとしたのが大間違い、基盤の凸壁の外側からカメラカバーをはめ込めばOK。(画像はバラす行程/分解工房さんから)
 

 
 デジカメも不調で、作業中の画像は全然ありません。とほほ、、です、
Posted at 2014/06/22 22:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年01月26日 イイね!

マキタクリーナー4070D 電池交換

マキタクリーナー4070D 電池交換クリーナーが充電できなくなり、そろそろ電池寿命かと思い開けてみてビックリ。充電池に直接ハンダ付けの配線。。



マキタのHPにいくと、すでに廃盤との事。ガビ〜ンです。
以前は電池交換のサービスもあったらしいのですが、送料を入れると新品を買ったほうが安くなる程の値段だったらしく廃盤決定!
現行品は電池が交換できるタイプの物があるらしい。
それにしても高すぎる。何とか安いものを探すうちに、タミヤのラジコン用バッテリーがサイズもスペックもほぼ同等。



アマゾンで送料無料、格安に入手。廃品からピッタリのコネクターを発掘。
大きさを合わせるためにブルーのビニールを剥ぐと中身はそっくり。
ー(マイナス)極にヒューズのような線が有り、タミヤの2極には そのままでは付かないので、電池の無い側で細工です。



補強用のしきり?をバキバキ切って、何とか押し込みました。
これで充電池交換可能タイプに変身しましたが、ニッカド電池ですから 次回寿命が来たときに電池の販売が継続しているか心配です。

4072の電池交換改造はこちらです。これで電池交換が超簡単、安価で、、
自分でやれば2000円位で済みますが、最近こんな所もあるようですねぇ〜
Posted at 2014/01/26 16:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「穴あきホース修理 http://cvw.jp/b/469676/48632975/
何シテル?   09/02 11:47
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)を手に入れ2009年にみんカラデビューです。 2019年に区画整理の移動で近くに新居を建て、仕事も全く変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
フロスティーグリーンマイカの30プリウス後期型です 今はノーマル、のんびり走ってます
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)まで手に入れてしまいました。 感謝感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation