• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいじんのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

Green Finger Cafe

Green Finger Cafe昨日、鶴ヶ島にあるグリーンフィンガーカフェに行ってきました。
ガーデニング好きの母も誘ったのですが、コロナ禍で自粛ということで、恵さんと2人ドライブとなりました。
出かけに空が急変して雹降りの中、スタートでした。
途中、何度も雹攻撃を受けましたが、到着のころには晴れてきました。
ガレットとドリアを注文して、待つこと1時間以上、やっと食にありつけました。



食後は自慢の庭の散策です。
元々、清水工業という外装工事会社で、造作はお手の物、メットライフドームでの国際バラとガーデニングショーの常連組。






いろいろと参考になりました。
Posted at 2021/05/03 11:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月14日 イイね!

古民家カフェ 温々 (ぬくぬく)

午前中、3ヶ月に1度の用事があり 個人的な仕事を終え妹の所へ
先日の台風15号の落雷の影響をいろいろ受けていたようで、こんな近距離の違いでも被害の様子は様々なようでビックリしました
さいたま市大宮区でもいろいろインフラの不確実なところがあるようです

そこでの用事もそこそこに終えて恵さんのための下見ドライブです
前から気になっていた 蓮田市との界のギリギリにある古民家カフェ「温々」へ行ってみました
予約もしていなかったので駐車場は満々、無理やり停めて体験しました
敷地内の かぎろひ?で天然酵母パンを購入しましたが 近所の店のが相当美味です


他は 食雑貨、そしてマッサージのお店なのでビックリです
Posted at 2019/09/14 21:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年09月21日 イイね!

近所で昼食を

近所で昼食を今日は家族3人 休みが合ったので、午後からアンジー
抜きの散歩 兼 昼食です
画像は午前中 アンジーのリクエストで散歩した
グリーンセンター リス園の前
(この公園は芝生内はペットは侵入禁止です)

まずは最寄りのKAZUSAYAさん、ドイツ製法 ハム
ソーセージ工房です

以前、土日で行った時は イートインは平日のみだった様なので今日訪れてみるとイートインは土日のみに変更になっていた様で断念。

少し歩いて欧風カレーのギーさんへ


ちょうど3人分席が空いていました


それぞれビーフ、チキンを注文、私は当然辛口


セットにしたので スープとサラダ、コーヒーor紅茶が付きます


みなさん 食後もおしゃべりに夢中なようで、店を出ると表のイスでお客様がお待ちでした

畑の中の未舗装じゃり道で埃まみれの帰路へ、帰宅して靴が真っ白です。笑)

今、ブログを書いていて気付きました クーポンがあったのね、、悔しい〜
Posted at 2017/09/21 16:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年02月21日 イイね!

全国大陶器市&梅まつり

全国大陶器市&梅まつり昨日から近くの大宮第二公園で陶器市と梅まつりが始まりました
午前中は用事があったので午後から ちょっと覗いてみます
休日という事もあってか 北風の寒い中、けっこうな賑わいです
アンジーはカートに乗せてもテント内は混雑で大変なので 陶器市は恵さんにまかせて 梅まつりを散歩です



小さな子供たちに吠えかかるアンジー


梅には興味ありません
Posted at 2016/02/21 16:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2015年08月06日 イイね!

東大宮メディカルセンター 体験記

東大宮メディカルセンター 体験記以前からちょくちょく紹介していた 東大宮メディカルセンターに 本人が かかる事になりました
とは言っても、検査ですが 、、、
うちの場合、地理的に近いので 自転車で5分程で着けましたけど、最寄りの大宮公園駅(東武アーバンライン)や土呂駅(宇都宮線)の方々はタクシーか徒歩か なんでしょう。(駐車場も もちろん有ります)

駐輪場に自転車を停めます

そこから目の前の1階入口に向かいます

そのままエレベーターで2階 総合受付に行きました 8:00AM


総合受付で受診番号を発行します。 発券ボタンは上から順に
再診・保険証確認の方  初めて受診される方  紹介状をお持ちの方

総合受付右手前で「診察申込書」に記入 ←これは受付前に済ませておくと時間短縮です


今回 受付開始の8時前に着けたので1番(700)の順 ゲットです
その後は 各科ごとに1、2、3 の個別受付に 再度受診申し込みです

正面のモニターに自分の受診番号が出たら、指定の診察室前のベンチで待機です
1番で受付は済ませたものの 常連さん?というか いつもの通院組の方々が 先に呼ばれていきます

やっと自分の受診番号が出て、C-1診察室の前で待機しつつも 後から来た人が先に診察室に入っていくし 、、、

あれだけ待って、10分程度で受診(問診)終了。 大病院の宿命か? ?

日にち変わって8/11は脳のMRIです。同じく2階の奥の方です
この扉の向こう側、入って右奥 左側が処置室です


完全に頭を固定され20分程 騒音の中で 、、
高血圧、そして酒の飲み過ぎに注意信号です。

その後は院内探検です
6階まで上がり 南側の景色です。見沼田んぼを縦断する東武アーバンライン、大和田公園プール、市営大宮球場の照明など 、、

反対側(北側)土呂駅方向は 家がびっしりです

続いてCAFEのコーナー (おいしそうなパン屋さん)

最後に 最初に診断申込書を書いたところの上に精算可能な受診番号が 順番に表示される(会計案内表示)ので

医療費自動精算機に 診察券を差し込んで会計済ませておしまいです。

Posted at 2015/08/06 23:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「レジナリゾート 御影用水 http://cvw.jp/b/469676/48518655/
何シテル?   07/01 20:03
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)を手に入れ2009年にみんカラデビューです。 2019年に区画整理の移動で近くに新居を建て、仕事も全く変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
フロスティーグリーンマイカの30プリウス後期型です 今はノーマル、のんびり走ってます
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)まで手に入れてしまいました。 感謝感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation