
以前からちょくちょく紹介していた 東大宮メディカルセンターに 本人が かかる事になりました
とは言っても、検査ですが 、、、
うちの場合、地理的に近いので 自転車で5分程で着けましたけど、最寄りの大宮公園駅(東武アーバンライン)や土呂駅(宇都宮線)の方々はタクシーか徒歩か なんでしょう。(駐車場も もちろん有ります)
駐輪場に自転車を停めます

そこから目の前の1階入口に向かいます

そのままエレベーターで2階 総合受付に行きました 8:00AM
総合受付で受診番号を発行します。 発券ボタンは上から順に
再診・保険証確認の方 初めて受診される方 紹介状をお持ちの方

総合受付右手前で「診察申込書」に記入 ←これは受付前に済ませておくと時間短縮です

今回 受付開始の8時前に着けたので1番(700)の順 ゲットです
その後は 各科ごとに1、2、3 の個別受付に 再度受診申し込みです
正面のモニターに自分の受診番号が出たら、指定の診察室前のベンチで待機です
1番で受付は済ませたものの 常連さん?というか いつもの通院組の方々が 先に呼ばれていきます

やっと自分の受診番号が出て、C-1診察室の前で待機しつつも 後から来た人が先に診察室に入っていくし 、、、

あれだけ待って、10分程度で受診(問診)終了。 大病院の宿命か? ?
日にち変わって8/11は脳のMRIです。同じく2階の奥の方です
この扉の向こう側、入って右奥 左側が処置室です

完全に頭を固定され20分程 騒音の中で 、、
高血圧、そして酒の飲み過ぎに注意信号です。
その後は院内探検です
6階まで上がり 南側の景色です。見沼田んぼを縦断する東武アーバンライン、大和田公園プール、市営大宮球場の照明など 、、

反対側(北側)土呂駅方向は 家がびっしりです

続いてCAFEのコーナー (おいしそうなパン屋さん)

最後に 最初に診断申込書を書いたところの上に精算可能な受診番号が 順番に表示される(会計案内表示)ので

医療費自動精算機に 診察券を差し込んで会計済ませておしまいです。
Posted at 2015/08/06 23:03:13 | |
トラックバック(0) |
店 | 趣味