• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいじんのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

モッコウばらのアーチが崩壊

モッコウばらのアーチが崩壊昨年テラス脇の柱の前に設置したフラワーアーチが先日の強風で倒れてしまいました。
日当たりが良いのでモッコウばらも伸び放題、高めに設置したので上の方は剪定も大変でかなりの頭でっかちになっていました。
ミモザのときのように頭が重すぎで剪定の心配をしていた矢先のことで、残念です。




2人がかりでチューブとロープを使い2階ベランダから引き起こしました。


チューブで吊りっぱなしというわけにはいかないので、オーニングの支柱にチューブで引っ張り込みました。


それにしても頭でっかち伸び放題なので思い切って刈込剪定しましたが、思ったほどすっきりしません。




オリーブもミモザも順調。さて今後どのように支えよう??

後日、こんなものを作ってみました。


思いのほか本体の歪みが大きく、修正しながら設置しましたが耐えられるか心配。



再度剪定、近くで見るとスカスカだけど離れるとそうでもない。


Posted at 2023/11/11 14:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2023年11月11日 イイね!

11/2、日光二日目

11/2、日光二日目いつものようにアンジーに起こされて、暗いうちから近所の散歩です。
戻って部屋の露店温泉につかり、8時30分の朝食で少々出遅れ感のなか、2日目スタートです。
中禅寺湖まで上がり帰り道に東照宮に寄ってくるコース。
やはり東照宮の駐車場の入場渋滞にはまり、通過するまでロスタイムです。
後はイロハ坂もスムースに登れ、中禅寺湖に到着。



着いた直後から曇天模様、紅葉の美しさも霞みます。



イタリア大使館の別荘

夜間は紅葉のライトアップがあるのでしょうか?


なかなか昼食にありつけず、東照宮まで下ってきてしまいました。
明治時代に初めて蓄音機をもたらした、アメリカ人F・W・ホーンの元別荘を利用したレストラン「明治の館」はNO犬なので、彼の運転手をしていた人の館を利用した「ふじもと」で遅い昼食。
明治の館


ふじもと(表のテラス席は犬OK)

明治の館もそうですが、外壁には日光石が貼りこまれています。

ヤバ!!東照宮閉館まであと30分、弾丸ツアーです。


とにかく外人が多いです。見学もそこそこ、階段登山で疲れます。

さすが日光(東照宮)、結構な傾斜の上に建立してます。


帰りは東北道久喜近辺で事故渋滞、通過2時間ということで 館林で降りて下道でゆっくり帰宅しました。

Posted at 2023/11/11 12:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「レジナリゾート 御影用水 http://cvw.jp/b/469676/48518655/
何シテル?   07/01 20:03
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)を手に入れ2009年にみんカラデビューです。 2019年に区画整理の移動で近くに新居を建て、仕事も全く変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56 789 10 11
12131415 161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
フロスティーグリーンマイカの30プリウス後期型です 今はノーマル、のんびり走ってます
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)まで手に入れてしまいました。 感謝感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation