
築20年の この家に越してきたのが 1年半前。風呂のリモコンも壊れ、ダマしダマし使ってきましたが、2/17に とうとう逝ってしまいました。交換部品の製造も98年で打ち切られ、再生の望みもなく、享年23才。
初めは 自分で機種の交換工事をしてみようと、逝機の中を覘いてみましたが、電気、給水管、給油管とあり 途中放棄できないので、業者依頼に決定。雪の降る寒い日々、後継種は受注生産、納期10日程との事。泣)
電車で一駅の実家の風呂を借りに 毎晩通う生活が一週間。 2/25に新規交換完了。喜)
(普段、風呂には普通に入っていられた事に改めて大感謝でした)
右が新機ですが、以前の配管をそのまま利用しているようで、せっかく小型化されたボイラーに背の高いまま無理矢理クロスさせられたパイプが更に
筋肉質なムキムキ状態に、美白テープで武装して、、、 目立ち過ぎです。 ト
ホ ホ 、、
ムキムキを隠そうと2010年夏に植えた蔦が2015年夏まで5年間でここまで伸びました。
2016年 夏、更にうっそうとしてきました

更に奥、反対側も 、、

Posted at 2010/03/06 14:48:09 | |
トラックバック(0) |
家 | 趣味