月料金のキープのため、iphone4で頑張ってましたが、いよいよ限界です。
スリープ(電源)ボタン、ホームボタン 両方駄目になりました。
感度が落ちて、着信もママならない状態、自己責任で分解修理です。
スリープボタンセンサーケーブル、ホームボタンケーブル、交換修理用工具セットで705円、そして老眼鏡も必須アイテムです。
ネジマップは画像プリントして厚紙に貼り、丸抜き(ネジ置き場)で自作です。
分解工房のHPを参考に バラすのは簡単、けれど組み上げるのは なかなか大変です。
せいじんの場合、デジタイザ接続ケーブルの根元が折れたまま組んでしまい 最後の最後でケーブルが届かず 再度組み直しというトラブル発生、とほほです。
それでも5時間ほどで以前のボタンフィーリングが甦りました。
摘出した スリープボタンセンサーケーブル、ホームボタンケーブルです。
真中の黒いゴムパーツは 作業中に落ちてきたものですが 最後まで余ってしまいました。
使用に関しては問題ないようなのでOKとします。
最後に組み上げの際、大変無駄に時間をとられた行程で、カメラのカバーのツメの形状から カメラ部分と基盤の凸壁の隙間にカバーのツメを入れようとしたのが大間違い、基盤の凸壁の外側からカメラカバーをはめ込めばOK。(画像はバラす行程/分解工房さんから)
デジカメも不調で、作業中の画像は全然ありません。とほほ、、です、
Posted at 2014/06/22 22:24:24 | |
トラックバック(0) |
物 | 趣味