• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいじんのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

大和田花火大会

大和田花火大会今日7/30は大和田の花火大会。さいたま市の「さいたま市花火大会」は3会場に分かれて開催され、そのトップを飾る花火大会。東浦和、岩槻など
今年は7/30が土曜日にあたり、せっかくだから出掛けてみました。
空いてる場所がいいと思い東武線の北側で場所探し。
そうだ、今年オープンしたロヂャースの屋上駐車場、 以前ガラガラだったので
もし空いていれば こっそり撮影させてもらおうと行ってみると 、、なな、なんと 、、
お客様に 花火見物用に全面開放され 皆さん 自由な場所にシートを敷き、食べ物 飲み物を持参してしっかり見物体勢。



という事は 、、事前に公示されていたのでしょうか?
だとすれば、ロヂャースさん 偉いです。 さすが、さすが 、、





同じ場所から遠く上尾の花火もみえました。
遠いせいでしょうか、隣の花火が大きく見えま〜す  by トヨタ カローラ。



大和田駅前がここまで賑わうことはあまり見た事がありません

Posted at 2016/07/30 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 趣味
2016年07月23日 イイね!

東武野田線、単線時代(大和田駅付近)

東武野田線、単線時代(大和田駅付近)大和田駅前の(第18)踏切から 大宮駅方向を望む写真を「さいたま市の昭和」というアルバムから見つけました。
昭和47年撮影ということですが、当時は大和田に住んでいなかったので 直接に懐かしい画像ではありませんが 昭和49年に大宮公園〜大和田間が複線化される前の貴重な画像だと思います。
単線が故に 昼間は上り下り合わせて1時間に6本しか運行できず、今の急行を含めた過密なダイヤは複線化での恩恵に値しますねぇ〜

同じ場所から現在の東武アーバンパークラインを撮ってみました
吉川塗装店は吉川カイロプラクティックになり、メインの看板はあおばクリニックに替わっています。東日本銀行も進出です。




遠くに見える細い踏切は 現在では地下横断路になっています


 

地下横断路から逆に大和田駅方向を望みます

Posted at 2016/07/23 19:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車 | 趣味

プロフィール

「レジナリゾート 御影用水 http://cvw.jp/b/469676/48518655/
何シテル?   07/01 20:03
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)を手に入れ2009年にみんカラデビューです。 2019年に区画整理の移動で近くに新居を建て、仕事も全く変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
フロスティーグリーンマイカの30プリウス後期型です 今はノーマル、のんびり走ってます
トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
2008年はマイホーム(中古)を手に入れ、車(中古)まで手に入れてしまいました。 感謝感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation