• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BON’s HOUSEの"ステルヴィオ" [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

エンジン・トランスミッション異常 その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のエンジン不調の原因は低温時における軽油の凍結でした
恥ずかしい話、納車の際にディーラーさんから言われていた事をすっかり忘れてました
私の住んでいる埼玉県でこの時期販売されている軽油は2号軽油というものらしく、-7.5℃で流動化が悪くなるらしい
今回ディーラーさんでエラーを解析した結果、軽油の凍結(といってもドロドロになる感じ)によって燃料レールの圧力が上がらなかったことにより安全モードになったとの事
当時の気温は-12、3℃まで下がった様で、朝宿の駐車場を出る際にまだ-7.5℃まで上がっていなかった段階で始動したのが原因かなと
ある程度暖気するか、もうちょい遅く宿をチェックアウトしていれば今回の不調は起きなかったかもです
反面教師で今後気をつけたいと思います


話は変わりますが、ここ最近アイドリングストップが効いていません
おそらく2ヶ月位
冬でバッテリーの消耗が大きいのかなと思い、今回ついでに調べていただきました
結果はバッテリーの充電が75%位のままでIBSとかいうのがバッテリーの状態を認識していないとの事
こちらは再度調査をお願いしています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

マフラーアース

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

5年目の車検

難易度:

インタープラン TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

オイルと、フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月31日 11:18
こんにちわ。軽油の凍結って聞いたことあります。原因が分かって良かったですね。
ただバッテリーの方が気になりますね。また良ければ結果教えてください。
コメントへの返答
2022年1月31日 23:52
あべんべさん
こんばんは
いやぁー恥ずかしながら原因が分かってよかったです
バッテリーはなんとも微妙ですね
2時間以上走っていても充電されていないそうなので😅
それと、コーナーセンサーが敏感過ぎるのか、周りに何も無いのに反応している症状も気がかりですね
近々再度ディーラーさんへ預ける予定なので状況分かり次第アップします

プロフィール

「電装系はイマイチですが、ディーゼルでも十分にアルファロメオです http://cvw.jp/b/470407/47696589/
何シテル?   05/04 05:30
平成8年型(後期) JZZ30ソアラ 2.5GT-T(VVT-i)から 平成27年型のアルファロメオ ジュリエッタ クワドリフォリオ ヴェルデを経て、アルファ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 17:13:29
バッテリー交換 27,603km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:51:24
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:49:54

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ ステルヴィオ (アルファロメオ ステルヴィオ)
気になってディーラーに行ったら、ウッカリ契約しましたw Jeepラングラーと迷いましたが ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
2020年7月に納車されました
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついウッカリ購入してしまいましたw
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
新車購入した平成8年式後期型ソアラ。 冠婚葬祭はもちろん、買い物、キャンプ、スキー等どこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation