• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん111の愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2009年1月4日

スロットルバルブ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
別に不具合があったわけではないのですが、スロットルバルブの清掃をやってみようと思い立ち、キャブレター用のクリーナーを買いにホームセンターに行きました。
早速、ホームセンター駐車場で作業をしようとしたら、スロットルバルブとエアクリーナー部分のダクトのクランプ固定用のネジが潰れていることに気づきました。
恐らくは前オーナーがスロットルバルブ清掃の際に誤って潰してしまったのでしょう。ラジオペンチでゆっくり回しながらネジを外し、再度ホームセンター店内に行き、同じサイズのネジとワッシャーを購入しました。(ネジ:7円、ワッシャー:1円)
2
本当はダクトを完全に外して作業したかったのですが、他の配管を外すのが面倒だったのでダクトを少し横にずらす形で隙間からクリーナーのスプレーノズルを入れて噴射します。
アクセルワイヤーを引いたりしながらバルブ全体がクリーナーで濡れるように噴射します。
ダクトを元に戻し、しばらく時間をおいて(5分程度)エンジンをかけます。この時はエンジンがかかりにくいのでアクセルを軽く踏みながらスターターを回します。
一瞬、排ガスの色が普段と違ってましたがすぐに普段と同じ色になりました。
この作業を行うとアイドリングの調整が狂うことが多いらしいのですが、私の場合は狂うことなく、無事に作業が完了しました。
作業自体は滞りなく進みましたがホームセンターの駐車場でボンネットを開けて作業してるもんで通りがかりの人から「故障したの?!」と心配されてしまいました。(笑)
クリーナーのスプレーはまだまだたっぷり残ってますので今後も定期的にスロットルバルブの清掃は行うことにします。また次回清掃の際にはガスケットも交換しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

UA2インスパイア→UA5セイバー→CP3インスパイアと3台連続で同じ車種。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA2インスパイア→UA5セイバー→CP3インスパイアと3台連続で同じ車種。友人からは” ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
数年前に中古で購入。当時乗っていたインスパイアは快調ではあったのですが、やはり新しいクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation