• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまGiのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

PAで見たオフ会ツーリング(1970年代製トヨタ・セリカ)

PAで見たオフ会ツーリング(1970年代製トヨタ・セリカ)関越自動車道の駒寄PA(下りエリア)で、1970年代製のトヨタ・セリカのオフ会のツーリングに出会いました。

1970年代前半ということは私は小学生から中学生。
「DOHC2000ccの高性能エンジンを搭載し、スポーティ ドライブを実現した」と、トヨタ博物館にも説明があるように、TOYOTA 2000GTまではいきませんが、当時憧れの非常に懐かしい車です。

もう30年以上前の車ですが、皆さん大変きれいにして乗っていました。

私と同年代の方から、まだ若いカップルまでいたようです。

右隣の写真は帰りに三芳PAで撮影した私の車です。

フリードも30年後には名車?になるか!!!
Posted at 2009/09/13 19:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月13日 イイね!

「今日はゆっくり話そう(走ろう)」(高碕温泉ドライブ)  リッター20km超え!!!

「今日はゆっくり話そう(走ろう)」(高碕温泉ドライブ)  リッター20km超え!!! 今回も1000円料金を活用し関越自動車で高碕までドライブしました。
(所沢ICから高碕IC&駒寄PAスマートIC)

今回のドライブは時速80から90kmを維持し、燃費記録の更新も狙いました。
ご存じのように関越自動車道の高碕手前までは比較的平坦が多く、出口の駒寄PA(下)のスマートIC付近で、補正したインテリジェントメーターで丁度リッター20kmになりました。
(※フリードの燃費計だとリッター20.5km)

その後、群馬県高崎市金古町1767にある「群馬温泉やすらぎの湯」で温泉に入りました。
休日3時間で600円ですが、天然温泉で休憩所あり。朝は9時からオープンですので、高速が混む前と思い自宅を7時に出て9時ちょっと過ぎに入りました。
休憩所で一寝入りして高碕ICへ。

高碕ICから休憩地点の三芳PAで、過去最高のインテリジェントメーターで20.3kmを記録しました。
(※フリードの燃費計だとリッター21km)

やはり、時速80から90km前後で、エンジンの回転が2000回転以下で走行すると好燃費になるようです。

最終的に所沢ICで降りて、コジマとイエローハットでウィンドショッピングし、自宅近くの給油所で給油した結果は、リッター19.4km(フリードの燃費計だとリッター20.1km)になりました。


今日はゆっくり話そう(走ろう)は大正解です!!!
※走行中の写真撮影はちょっと危険でした。


関連情報URLは「群馬温泉やすらぎの湯」をリンクしておきます。
Posted at 2009/09/13 18:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月11日 イイね!

[Honda] メールニュース事務局 より ガスパワー発電機「エネポ」

[Honda] メールニュース事務局 より ガスパワー発電機「エネポ」[Honda] メールニュース事務局 より

「ストリーム」「オデッセイ」「エリシオン」を一部改良し発売のニュースと、 新型「ステップ ワゴン」をホームページで先行公開のニュースがメールで届きました。

合わせて、「家庭用カセットガス燃料を使用したガスパワー発電機「エネポ」を来春より発売」というニュースも飛び込んできました。

ポータブル発電機は、個人的にはアマチュア無線での野外運用やキャンプ等で関心を持っていましたが、最近はいつどのような災害が来るかわかりませんので、自宅に1台非常用であってもいいかもしれません。

ホンダのホームページにはここまでは書いてありませんが、従来のエンジン型の発電機の場合はメンテナンスがやや大変で、車と同じで時々エンジンを回してあげないと使用できなくなる場合がありますが、家庭用カセットガス燃料を使用するということは、その辺がだいぶ楽になると予想されます。
(個人的な見解ですが)

「ガスパワー耕うん機」やら今回の「ガスパワー発電機」やら、ホンダという会社はユニークな会社ですね。



Posted at 2009/09/11 18:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2009年09月10日 イイね!

我が街 東久留米市 と 映画 「河童のクウと夏休み」

我が街 東久留米市 と 映画 「河童のクウと夏休み」私の住む東久留米市の風景です。

上段の写真は西武池袋線東久留米駅から見える風景で、晴れた日には右上のように富士山が見えます。

下段は、駅から5分程のところを流れている黒目川の風景です。
実はこの川は映画 「河童のクウと夏休み」で登場する主人公の「クウ」が拾われたという設定の川です。
また、この写真と全く同じ風景が映画にも出てきますので、映画を見ていない方はDVDもできたようですので、ぜひ東久留米市を知るうえでご覧下さい。

東久留米市には、駅を中心に黒目川と落合川という2つの川が流れていて、自然豊かで、散歩・ランニングには大変良いところです。


関連情報URL : http://www.kappa-coo.com/
Posted at 2009/09/10 19:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月09日 イイね!

伊香保 『リス園』

伊香保  『リス園』 先日の伊香保のドライブでは、伊香保の日帰り温泉とともに、ファミリーワールドテーマパーク:「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」 に行ってきました。

館内には
『ワインとチョコレート博物館」
『リス園』
『昭和レトロテーマパーク 駄菓子屋横丁』
『おもちゃと人形自動車博物館』
『自動車博物館』
『テディベア博物館』
とあります。

『自動車博物館』 の方は、 | フォトギャラリー | を参考にしていただくとして、 『リス園』 で近距離からリスの写真を撮ることができました。

こんな近距離でじっくりとリスが見れたのは初めてでした。
Posted at 2009/09/09 21:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「士別フィン取付後初の旅行(福島) http://cvw.jp/b/470704/48656091/
何シテル?   09/15 09:59
 TOYOTA2000GT、Z432、240ZG、ケンメリGTRに憧れて育った世代です。    連休の際にはいつも車で日帰りもしくは宿泊の旅行に出かけていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
67 8 9 10 1112
1314 1516 1718 19
20 21 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

非常時給電システムの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:44:11
飛び石による傷の補修(タッチアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:31:12
トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:47:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年11月26日にFREEDから新型シエンタに乗換ました。 年齢から人生最後の新車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私が社会人になって初めて購入した懐かしい車です。 DOHC 24バルブ 自然吸気型、スト ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の前に乗っていたセレナです。子供が3人目が生まれた時にこのセレナにしました。 公園、遊 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フリードの前に乗っていたセレナです。ハイルーフ仕様でキャンプでは大活躍でした。 また、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation