• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンチャッテTypeMのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

2年経っちまった。

2年経っちまった。早いもので、スカイラインを潰して1ヶ月後に納車されたこの車との付き合いも2年経ちました。

2年で1.4万キロ。
乗ってんだか乗ってないんだか。


んで、ブレーキがある条件下でのみコーコー言うようになりました。

うーむ。
Posted at 2017/03/21 07:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

ん??

ん??此は如何に??

ホントか?
Posted at 2017/03/20 11:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月28日 イイね!

眩しいぜ!!!

眩しいぜ!!!なんだか知らんが、バイザーが両方下がってる(´・ω・`)
Posted at 2017/02/28 22:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走りに行った後始末 | クルマ
2017年02月25日 イイね!

物欲の果て

1年以上前のブログによると色々欲しがってたみたいですが、じゃ実際どうなったのか?


投入したもの

・タイヤ(71R)
・シートレール(ブリッド)
・エアバッグキャンセラー(←シートハーネスやバックルまで買うとは・・・)
・デジスパイス

投入しなかったもの

・4点用のアンカ(←レール買ったので、これまでのものをそのまま使用)
・ちゃんとしたラップカウンター(←デジスパのスマホアプリで解決)
・富士の本コースのコースライセンス(←諸般の事情で中止)

大体予定通り。ユルユルと続けるための準備はできたんじゃないでしょうか。

正直、足回りはサーキットに持っていっても柔らかく感じることはないので、今時点はコレでOK。
ブレーキも然り。
パッドもそのまんまです。
ガッツリ効くし、そのタッチはやたらと初期から効くけど、慣れさえしちゃえばOKな気もします。そもそもこの車重にこのローター径で効かないとは思えないわけで。

とりあえずタイヤとシートだけは変更。
まずはクルマに関しては必要最低限。


その代わり、少しでも早くクルマに慣れる事を考えて、デジスパを導入しました。


こんな程度の準備でも、ユルユルとサーキット遊びを楽しめてる(と自分では思っている)ので、まあ良いクルマなんだと思います。





Posted at 2017/02/25 17:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走りに行く準備 | クルマ
2017年02月23日 イイね!

センター、クロマティー

センター、クロマティーセンターが狂ってたんですよ。ステアリングのね。

1月のドクマム走行会の後に気付いて、NSMC走行会前には直したんですが、ハンドルのセンターが右に振れた状態で直進(笑)

多分、あれほど乗っちゃいけないって自分で言ってた最終コーナーの縁石に、「あーチョット内に入りすぎたかなーあー乗っちゃうかー?乗ったー・・・」て感じで乗っちゃったせいかなー。

もちろん、先日のNSMCの走行会では、相当気を使って走りましたよ(笑)

皆さんもご注意を。
わかってても乗っちゃうことはあります故。

Posted at 2017/02/23 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「慣らし中の燃費 http://cvw.jp/b/471099/42797811/
何シテル?   04/30 21:14
ナンチャッテTypeMです。 神奈川の片田舎で、R33セダンに乗っていたのも今は昔。 2015年、ルーテシアRSに変更。 仕方なく変更。 なんとか譲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

段差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 12:48:12
Brake disc arrived 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 03:43:29
有難う!ボルボ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:07:05

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 商用1号 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
オートマ・ダウンサイジング・最近のコンパクトカー。 そのくせアイドルストップってなぁに ...
ヤマハ SDR 喧嘩売られまくり号 (ヤマハ SDR)
NS-1に乗った高校生等によく仕掛けられた、きっと世に出るのが20年は早かったコンセプト ...
ルノー カングー 都合のいい車 (ルノー カングー)
2台目のカングー。 今度はターボEDC。 燃費も良けりゃ音も静か。 エンヅンがらみのトラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
購入後15年目に突入。 車体はもうすぐハタチだ。 ナローボディはナローボディならではの美 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation