• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeの愛車 [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2015年4月13日

ディーラーオプション品バックカメラ 内部結露発生 その対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分の車はディーラーオプションのパナソニック製HDDナビゲーションシステム(CN-HS400D)が装着されていますが、セットオプション品でケースがボディ同色に塗られたバックカメラ(TW-CC160B)も装着されています。
しかしながら、ケース内に結露が発生していて映像がクリアではない状態です。カメラ自体が大きく、視野角も狭いので交換しても良いのですが、とりあえず何らかの対策を施そうと考えました。
2
リヤゲートのガーニッシュを外し、カメラを取り外して分解します。徹底的に乾燥させて再組みしても結露が発生するため、リークテストを行ったりして浸水箇所を特定しようかと思ったのですが、場所が掴めませんでした。
又、カメラのボディがアルミ製のため内部と外気温との温度差が大きくなってしまうために結露が発生しているかと仮定し、保温のためカメラ内部にスポンジを詰めてみましたが、結露が再発してしまいました。
3
思いついたのが乾燥剤の投入。しかしながらバックカメラの中に仕込むとなると、市販品では適合するものがありません。そこで、お菓子や煎餅のなかに入っている乾燥剤を小さくして入れてみようと考えました。たまたま購入した煎餅に入っていた乾燥剤は「石灰乾燥剤」でした。少しだけ小さくしてカメラのボディ内に入れます。
4
乾燥剤を入れて数日が経過していますが、結露の再発は今のところありません。もう少し様子を見て、梅雨を乗り切ったらそのまま使い続けようと思います。

追記
サンルーフのドレン詰まりによる室内への漏水によって、バックカメラの配線も一部冠水している状態でした。レンズ内が曇る原因は、恐らく配線内を毛細管現象のように水が伝わっていたのではないかと思います。乾燥剤による効果もあったかと思いますが、根本の原因は室内への漏水だったようです。現在では対策も済み、レンズが曇ることは無くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビなんかいらないんだ。

難易度:

フォグレンズ内汚れ拭き

難易度:

12ヶ月点検とオイル交換

難易度:

ドアミラー剥がれる。

難易度:

【昭和おじさん】フォグランプは黄色じゃないと。ついでにLED。

難易度:

水垢落とし

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月13日 20:32
良い解決方法ですね!
僕もヘッドライトの結露対策で乾燥材を入れるのも手かな?と思ったんです(笑)
でも、結露するぐらいの水分だと吸収できないでしょうから、対策も並行して行わなければなりませんね。
コメントへの返答
2015年4月14日 11:13
一度入り込んでしまった湿気は、密閉した空間から出すのは本当に大変だと思います。ヘッドライトには乾燥剤を入れるスペースは多少あるようにも思いますが、今回はバックカメラなのでどうすべくなのか迷いました。
湿気の原因、恐らくですがコネクタではないかと思います。毛細管現象のような感じかなと思っているのですが、今回投入した乾燥剤が結構強力なので、もう大丈夫かなって思いはじめています。

プロフィール

「道の駅米沢にIN これから鶴岡まで移動します」
何シテル?   08/22 12:25
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation