• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeの愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

シャークアンテナ隙間からの微量な雨水浸入を確認、その対処

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイトルの件、通常の雨や高圧洗車くらいでは問題ないものの、本降りでの連続降雨時はルーフ後端の天張りが少々湿ることがありました。
当該車両は中古での購入ですが、ルーフ一面を再塗装しているようです。
しかも仕上げが良くないため、改めてルーフ一面を再塗装する予定なのですが、前所有者当時に塗装した際に行ったルーフアンテナ脱着の作業も、手順が良くなかったのではないかと考えました。
2
天張後端を少し下げ、アンテナを脱着すると固定ネジが緩い(笑)しかもゴムシール部も経年で多少痩せていたようで、そりゃ雨水も入ります。
外した序でに、普段磨かない箇所ですから手入れしました。
3
新品アンテナ一式を購入し、後日入替。作業自体はコネクタの脱着にクセがあって苦戦しましたが、入替するだけです。
4
諸事情で、入手した新品部品の末尾C1=塗装が黒です。当方はレッドマイカクリスタルシャイン=D0になりますので、ニコイチにして組込みました。
5
雨が上がったので、雨水浸入は気持ちよくないものですから、少しの間、各ドアを開放して乾燥させました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

既往症 黄疸治療したよ

難易度:

ヘッドライト研磨&コーティング

難易度:

ルームランプフロントLEDに交換

難易度:

フロアマットのロゴエンブレム塗装を剥がす

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月9日 19:44
微量とは言っても水だから、後でカビたり、匂いが出たりシミとかになったら一大事だもんね!
流石良い仕事してるねっ!
コメントへの返答
2023年9月10日 9:55
ネジが手で回っちゃってビックリ(笑)このあとリヤシートとか車載工具、一部内張とかも外して水が溜まってる箇所の確認をし、よーく乾燥させました。、

プロフィール

「自宅から比較的近いレンタカー屋に2代目アウディTTとかE86のZ4が借りられる店があった」
何シテル?   06/19 21:20
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリンキャップの改造してみよっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 07:50:42
ダストブーツの補修。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:41:30
エアバックステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 19:59:25

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
マークXジオ 240GのFF・6人乗り仕様にメーカーオプションのHDDナビゲーション+ス ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation