• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeの愛車 [アウディ A8]

整備手帳

作業日:2012年10月21日

冷却水およびブレーキフルードの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今月、A8は車検だったのですが、何時もと同様通検は親戚が経営する修理工にお願いし、油脂類などの交換はアウディ正規ディーラーにて実施しました(親戚がA8を触りたがらないため)。

今回は特に部品の交換はなく、別途記載のオイル&エレメント交換と冷却水およびブレーキフルードの交換を依頼しました。冷却水交換作業があったため、一晩預けた作業内容となりました。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアシート冷蔵庫カバー修理

難易度: ★★

SurLuster WHEEL COATING

難易度:

オイル交換 タイヤ交換 

難易度:

X10EVO Diamond Edition

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

サンルーフ フラップモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月21日 21:17
僕も今までお世話になっていた整備工場からアウディは見られないと宣告されました(汗)
今までの整備費用が違ってくることの説明が面倒くさかったのでしょうか。
車なので基本的に同じ整備なのですが、残念でした。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:08
メカ的なことだけなら、作業に何ら問題はないと思うのですが・・・電気的なことが絡む範囲が昔と全然違うので、例えばメカ的に調整作業をした結果を車両のコンピュータに値を入力する(例えばブレーキ関連)作業が発生するので、そうなると専用ツールが必要なんですよね。
ゴルフ4くらいの世代ならまだ良いのですが、D3A8くらいだと、街の整備工場では手が出せない箇所が多数あるようです。

プロフィール

「残念、、前の前の人は個人タクシーのカムリだったかー」
何シテル?   08/19 22:20
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation