• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

ブレーキパッド交換!

ブレーキパッド交換! 今日、ブレーキパッドを交換してみました。
というのも、こちらの「痛くないエンジンオイル!」出来事が発端。

ナディアはリヤはドラムブレーキなので、フロントの交換のみ!
ホントはバランスを考えて、リヤドラムの強化ブレーキシューから始まって、ブレーキディスクからブレーキラインからブレーキフルードまで交換したいところですが、金銭的に断念・・・。
ただ、先日の榛名山でのスポーツ走行でペーパーロック(フルードの異常過熱)するコトが判明したので、フルードだけは夏前に純正フルードよりも沸点の高いDOT4へ交換する予定です。

かと言って、サーキットをハードに走るワケではないので、純正+αというコトでブレーキパッドを模索。
毎日のように、スポーツ走行をするワケではないので、鳴きの性能などを重視した街乗りユースを優先し、ディクセル社のエクストラクルーズか、プロジェクトミューのTYPE NS辺りにしよういうコトで検討。


TYPE NSは新品で12600円~となっているが、アップガレージ東村山店でプロジェクトミューのスーパーコメットというパッドを発見。
ネットで調べてみるとヒットしなかったが、どうもオートバックスの専売モデルで性能はTYPE NS同等らしく、しかも新品未使用が4990円ときたので即決!

しかしこのパッドの対応車種は「カムリグラシア・マークⅡクオリス」という記載だけなのだが、パッドの形状がナディアと一緒のF125という形状なので使えるだろうと言うコトで購入。
難なく使えました!

耐摩耗性やローターへの攻撃を純正品質に留めておきながら、初期制動や耐フェード性・制動力を高めた純正+αのブレーキパッドです。

ガレージから出るために、クリープ現象を利用して発進して最初のブレーキで“ゴォォォォオオ”という純正パッドでも低速時に発生するコトのある音がして、『超低速でこんな音がするパッドと長年付き合うコトになるのか!?』と心配になるも、ちょっと走ったら完全に解消。

純正パッドと同じ効きかと思っていたら、やはりよく止まる!
というのも、スポーツ走行での話ではなく、赤信号で停止線まで止まるなど日常的なシーンでいつも通りブレーキを踏むと、いつもより手前で止まってしまうんです(笑)
タイヤもスタッドレスと、決して状態の良い足回りではありませんが、効果が十分に体感できました。

純正品質は大好きですが、純正パッドと社外製の街乗りユースのパッドを比べて『やっぱり社外製って効きがイイんだねぇ』と思った瞬間でした。
これは・・・ハイグリップタイヤ(サマータイヤ)に履き替えた時が楽しみです(笑)

詳しくは整備手帳をご覧ください。
【交換】フロント・ブレーキパッド交換(その1-準備と導入)
【交換】フロント・ブレーキパッド交換(その2-本編)
【交換】フロント・ブレーキパッド交換(その3-本編2・あとがき)
ブログ一覧 | ナディア(メイン) | 日記
Posted at 2010/12/19 18:56:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年12月19日 19:17
同等品なのに半額以下(><
いい掘り出し物めっけましたねぇ

良くきく=ダストも多い?ってわけでもない?です?
うーんいい勉強になるっす
しかも自分で交換なんて立派です☆
よーく見とこう。。。
コメントへの返答
2010年12月20日 15:02
マークIIクオリス用としか書いておらず、危うく見逃すところでしたが、格安で手に入りました(^^)/

純正パッドがダストゼロでしたが、やはり効くだけあって出ますねぇ(・.・;)
しかし、レビンやマークXほどではないので、目をつむるコトにします(笑)

工賃がパッド代と同じくらいするので、DIYでやりましたが、たけぼさんくらいの技術がありましたら、簡単にできる作業でしたよ(´ー`)ノ
2010年12月19日 19:21
自分で交換とは恐れ入ります・・・。
いいものを見つけましたね。

わたしはすっかりネタ切れ、年末にタイヤ交換くらいしかトピックスがございません(笑)。
コメントへの返答
2010年12月20日 15:10
フルードを予め抜いたり、グリス塗ったりなどのサブ的な作業がゴタゴタありますが、ブレーキをイジるのはボルト1本ですので、nadia777さんなら何てことない作業です(o^-')b

本日は235/45/18のスタッドレス(マークX用)探しをやってましたが、このサイズっていうのがレアで、関東圏に在庫が無いらしく、メーカー問い合わせでも納期未定だとかで困っておりますΣ( ̄□ ̄)!
しかもレアサイズだけに、最新モデルのタイヤでもラインナップすらないという純正サイズです…。
2010年12月19日 19:54
ブレーキという重要な部品でありながら
ご自分で交換とは凄いですね(*´ω`*)

またスポーツ走行でのインプレッションも楽しみにしています
コメントへの返答
2010年12月20日 15:13
最初はディーラーでやってもらう予定でしたが、ネットを見て回ってると簡単なようなので、経験という意味でもやってみました(^^)/

早速峠を走りたい気分ですが、早く雪解けしませんかねぇ(゜o゜;)笑
2010年12月19日 22:19
純正+αってとっても魅力的ですね(^O^)
しかもリーズナブルなお値段ですし、効きも良くなったようで良いブレーキパッドに巡り合えたようですね。

個人的にはダストと減りの早さが純正と比べてどうなるかが気になるところです。
コメントへの返答
2010年12月20日 15:16
街乗りユースでは+αくらいで十分ですね(^^)ノ
効かないとのインプレッションもあったので心配しましたが、効きはマークX純正くらいなので満足です(笑)

ダストはレビンですごいのを見てますが、マークXもハンパないので、よっぽどでない限り目をつむるコトにします(≧ω≦)b
2010年12月19日 22:19
私もブレーキパッド(トムスのOEMであるacreライトスポーツ)とフルード交換(WAKOSのDOT4)をやったクチです冷や汗

気持ち早めに停まるようなフィールと、ダスト量増加が印象ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

車の基本である「走る・停まる・曲がる」の1つがパフォーマンスアップしたので、基本性能が向上しますねウィンク
コメントへの返答
2010年12月20日 15:20
おぉ!200Sさんもブレーキやったばっかりですかぁ(^^)/
フルードとリヤドラム強化シューもいずれやるつもりですが、まずは資金調達ですね(笑)

ナディアはブレーキの遊びが多いので、初期制動と制動力がパッドに替えて、かなりイイ方へ向きました(^^)♪
2010年12月19日 22:38
なんとDIYでブレーキパッド交換ですか?!
私なんか整備手帳拝見してもサッパリです(苦笑

ブレーキのキィーキィー音が心地よくなってきたので、そろそろディーラーへ行きたいと思います。
コメントへの返答
2010年12月20日 15:25
当初はディーラーに頼むつもりでしたが、気づけばレンチを握っておりました(笑)
調子に乗ってお父上のマークXのパッドも替えてみようかと目論んでいます(^^ゞ

パッド交換の際は社外製の純正+αくらいのパッドですと、ミニバン系はかなりラクになるとわかったので、オススメですっ(^^)/
2010年12月20日 0:16
早速のパッド交換ですか。
しかも専用工具を事前に揃えるとは感心ですねぇ。
自分は未だキャリパーにウェスをかましてウォーターポンププライヤーでピストン押し戻していますがwww

パッド交換なんてやってみれば思ったより簡単でしたでしょ?
ブレーキなんて構造自体至極シンプルですから、それを解ってさえいれば怖くもなんともないです。
では今度機会があればフルード交換オフでもしちゃいますか?www
コメントへの返答
2010年12月20日 15:35
パッド探し始めたら、マークXクオリス用が引っかかった上に安いのでクリスマスプレゼントという題目で即決でした(^^)/

事前の下調べでいろいろな道具を代用してみようかと試すや、ピストンがなかなか引っ込まないので素直に道具を買いました(≧ω≦)b

パッド交換ってかなり簡単ですねぇ!
サブ的な作業を抜きにしたら、エアーバックハンドル交換くらいの難易度という感じでしょうか(^^)!

フルード交換オフですかぁ!
kazu90さんのエアー抜きの記事を見た方が私宛に「kazu90さんは整備士をされている方ですか?」とご質問いただいたコトありますが、フルード交換の技はマネできないです( ̄◇ ̄;)

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation