人生3台目の新車となる2016年1月初年度登録のTNE52エルグランド後期ハイウェイスターS 4WD 7人乗りファントムブラックです。
2016年1月24日に納車となりました。
キャンピングトレーラー、軽カーゴトレーラーのヘッドとしてCNC25セレナからバトンタッチ。
セレナは09年1月に新車で購入し、3回目の車検を迎えるにあたり手放す予定は全く無かったのですが、お店の店長が「査定してあげるから持っておいで!」と・・・
実際見せてみると、買取り価格が意外にも高値が付いたので売却を決意。
次期ヘッドとしてC26セレナやT32エクストレイル、E26キャラバンや各社人気のクリーンディーゼル搭載車も候補に挙げました。
その中でもT32は本気で考えたのですが、T32も含めて各社クリーンディーゼル搭載車のどの車種もキャラベルエアを牽引出来るスペシャルクラスのヒッチメンバーの設定が無く断念。
ちなみに・・・と調べてみると、日産車でスペシャルクラスの設定があるのはC25セレナとE52エルグランドのみ・・・
よってE52以外に候補はありませんでした。
欲しいな~とは全く思わなかったのですが、お店で「試乗車用意したから試しに乗ってみて!」と2.5ハイウェイスター4WDを1泊で貸し出ししてもらいじっくりと試乗してみましたが・・・
コレが以外にしっくりきてしまいました。凹○
重いボディーにQR25では非力じゃないのか?と思っていましたが、低速トルクが太いので回転をあげなくてもグイグイと加速していき、セレナの回転を上げて加速するのとの余りの違いに驚きました。
VQ35搭載車に乗ればもっと凄いんでしょうけど維持費も高くなりますし、セレナの車重に2リッターでも不満は無かったので、普通に乗るには私は2.5で十分、燃料代を考えるとレギュラー仕様なのも嬉しいところですね。
E50から52までエルグランドというクルマを欲しいと思ったことは一度も無かったのですが、E52に実際乗ってみるとその乗り心地、パワー、ハンドリング等・・・ものすごくいいクルマで、自分のC25とのあまりの格の違いを見せ付けられたような衝撃を受け、いつしかもう戻れないような気が・・・
新しいもの好きのぼうずも「おっとせい(オットマンの事)」と「M6シフト」がすっかり気に入ってしまいました。(笑
セレナの時は設定の無かったオートバックドアを無理やり流用したりと過激な純正流用チューンをしましたが、今度はあまりいじらないで乗るつもり??
今度はオートバックドアのオプション設定がありましたので右側オートスライドドアとセットで装着し、アラウンドビューモニターも最後まで悩みましたが、カロッツェリアのクルーズスカウター付き8インチデカナビに心奪われ、大加工覚悟での装着を選択しました。
自分の車は何でも自分でこなさなくては気が済まないタイプなので基本的にDIYチューン、コンセプトはやはり 「純正流用」 or 「純正風」 を目指します!
ぼうずは「きゃらばんえるぐらんど」と呼んでいます!
メーカーオプション
・右側オートスライドドア&オートバックドア
ディーラーオプション
・無し(笑
主な仕様は・・・
外装
・RAYS ホムラ2x9グロッシーブラック 20インチホイール
・E52前期純正18インチホイール
・HCR32スカイライン純正16インチ改ポリッシュホイール
・アーバンクロム純正アッパー&ロアフロントグリル
・純正オプション前後スポイラー
・純正オプションLEDバンパーイルミネーション
・サントレックス タグマスター スペシャルクラスヒッチメンバー
・ロアテールスモーク化
・オーバルマフラーカッター
・ARROW’S ドアバイザー
内装
・カロッツェリア8インチサイバーナビ
・R35GTR純正パドルシフト
・R35GTR純正スタートスイッチ
・E52HWSプレミアム純正ステアリング
・アルコンステアリングリモコン
・Y-MTフロアマット
・自作ラゲッジボード
・イルミネーション付きスカッフプレート
2019.2
乗り換えの為ディーラーへ売却。
良いクルマだったので次のも同じTNE52を選びました(笑