• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディープナスビ号の"しびりあ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2020年12月14日

12年ぶりのエンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回フューエルポンプを交換して復活したオイラのS14シルビア。

今回はオイル交換をしてあげましょう。

前回交換したのはどうやら12年前らしい(爆
2
たまにエンジンを掛けていた程度なのでオイルはキレイでしたが、せっかくなんでフラッシングをしてから抜きましょうか。
3
この歳でシャコタンのクルマをジャッキアップするのも面倒ですし、かと言ってプライベートリフトにセットするのもこれまた面倒なので・・・

オイルチェンジャーを使って吸い取ります。
4
オイルを吸っている間にエレメントも交換。

5番の純正エレメント買うのも何年ぶりだ!?

S14は本当は4番のエレメントが標準ですが、このクルマはエレメントブロックで移動しているので5番でOK!

おかげで交換はラクチンね♪

交換後はとっても静かなエンジン音になりました!

やっぱりオイルって重要ね~
5
オイル交換後にこれまた10年ぶりくらいに洗車してあげました。

車庫に入っていたのでホコリ汚れだけかと思いましたが、意外と湿気で流れた雨垂れ痕が落ちなかった。

またヒマな時に洗ってあげよう。

このクルマはぼうずが免許を取ったら乗りたい!って保育園の頃からずっと言い続けていました。

いまだに言い続けており、免許を取るまであと5年。

段々と現実的な年数になってきたな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン・オルタネーター・パワステベルト交換2 (前回から11年目で2度目の交 ...

難易度: ★★★

オイルストレーナー、オイルパン交換

難易度: ★★★

エンジンオイルパン 前後シール交換

難易度: ★★

オイルパン交換

難易度: ★★

パワステホース&オイル交換

難易度: ★★

ヘッドカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月28日 0:12
楽しみですね!
コメントへの返答
2021年1月28日 6:33
久しぶりに自分も車検を取って乗ってみたくなりました!

プロフィール

北海道に生息しているうさまる大好きオヤジです。息子と二人で楽しくキャンピングトレーラー生活、S14シルビア生活、ドリラジ生活を楽しんでおります。 2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AL-KO AKS1300 スタビライザーカップリング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:50:17
ヤフオク オーバルタイプマフラーカッター TNE52後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 22:35:42
らぴた君のクラッチスタートシステムを解除する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 06:37:36

愛車一覧

日産 180SX ひゃくはちじゅうえすえっくす (日産 180SX)
96年12月初年度登録のRPS13 180SX後期タイプX スパークシルバー AT改F ...
日産 キャラバン ホーミー (日産 キャラバン)
人生7台目の新車となる2022年6月初年度登録のVN6E26キャラバン バン グランドプ ...
タバート smallegg 4thトレ ポチ (タバート smallegg)
我が家の歴代4代目トレとなるH16年式タバートスモールエッグです。 トレ仲間が乗り換え ...
フェント キャラバン ビアンコ セレクション 3rdトレ ふぇんと (フェント キャラバン ビアンコ セレクション)
キャンピングカーのある生活。 天候に左右されず、快適キャンプができる。 そんなのキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation