• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRの愛車 [ホンダ フィット]

長岡 昭和の車展示会 2012 その5

投稿日 : 2012年06月04日
1
昭和45年式のいすゞ・ベレット1600GT-Rです。

いすゞがレースで勝つために開発した車で、117クーペ用の1600ccDOHCエンジンを搭載し、4輪独立懸架サスペンションを採用していました。
2
昭和46年式のいすゞ・117クーペです。

日本車を代表する傑作のひとつで、国産車として初めて、電子制御式燃料噴射装置を採用したことでも、トピックの一台でした。
3
昭和43年式のホンダ・S800Mです。

ホンダが本格的に4輪に参入した車で、ドライブチェーンなど2輪の技術が数多く採用されていました。
4
エスハチのエンジンです。

量産型の車で、平気で10000rpmまで回せるのはこの車だけ!と言われていました。
5
昭和45年式のマツダ・コスモスポーツです。

世界で初めて、2ローターエンジンを搭載した車でした!

写真のコスモは後期型で、5速MT、オプションでクーラーが設定されていました。
6
コスモのエンジンルームです。

マツダが社運をかけて開発した、ロータリーエンジンです。
7
昭和44年式のトヨタ・2000GTです。

日本の名車としても、有名な一台ですね! 

映画「007は2度死ぬ」では、特製のオープンボディの2000GTがスクリーンを駆け回ってます。
8
昭和46年式の日産・フェアレディZ432です。

ハコスカGT-Rのエンジン「S20」を搭載したモデルです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月5日 0:25
私が子供のとき、スーパーカーブームで近所にある産業展示館でスーパーカーショーが開かれました、

ランボルギーニカウンタックや、ミウラ、ポルシェなどに混ざって、トヨタ2000GTが展示してあったのを思い出しました。

リトラクタブルライトが開く瞬間を写真に収めたことがよみがえってきました。

懐かしい・・・
コメントへの返答
2012年6月5日 22:40
スーパーカーブーム、ありましたね~exclamation

2000GTは豪華さとスポーツを兼ね備えた、日本が誇る指でOKスーパーグランツーリスモカーですからねexclamation

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

We,Motor Sports. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:16
ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation