• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆワゴンMRの愛車 [ホンダ フィット]

第14回 長岡 昭和の車展示会 2015 6.7 その10

投稿日 : 2015年06月13日
1
ルノー・4(カトル)

FF車ですが、前方にトランスミッション、後ろにエンジンを搭載しているユニークな車です。これは、同社のリアエンジン搭載車だった4CV(日本では、日野自動車が昭和28年にライセンス生産し、カメの子ルノーと呼ばれました。)のエンジン、ミッションをそのまま流用したために、おもしろい搭載方法になっています。

商業的に成功した世界初のハッチバック車とも考えられています!生産台数は、1961年から製造した1992年12月の生産終了までに約835万台と言われています!

2
メルセデスベンツ・450SLC

「SL」はドイツ語で軽量スポーツカーを意味する「Sport Leicht (シュポルト・ライヒト)」の頭文字に由来し、SLCは4シータークーペとなっています。

2代目(W113)より高級車としての性格を強め、ラグジュアリー性や快適性を重視する方向性へと転換されました。
3
フェラーリ 512BB

512とは、5リッターの12気筒を意味し、BBはベルリネッタ・ボクサーで、2ドアクーペ・水平対向エンジンを意味します!

ちなみにボクサーと言ってますが、実際はV12エンジンが搭載されているそうです!
4
アルファ・ロメオ 1300ジュリア

1950年代に成功した前身のジュリエッタ(初代) の後継車として、小型軽量な車体にスポーツカー並みのDOHCエンジンを搭載する高性能でスポーティな小型車として人気を博しました。

5
シトロエン・2CV

フランス語で「2馬力」を意味するこのクルマは、第二次世界大戦後のフランスにおけるモータリゼーションの主力を担い「国民車」として普及しました。

当時の社長であるピエール・プーランジェが「こうもり傘に4つの車輪を付ける」という、簡潔さの極致を示したとされるこのクルマは、デビュー当時「醜いあひるの子」「乳母車」などと揶揄されましたが、合理性・信頼性に富んでいました。

そしてこのクルマは、1948年から1990年までの42年間、基本構造がほとんど変わらないまま生産されました。
6
フォルクスワーゲン・タイプⅡ

タイプⅠ(ビートル)のシャーシ、エンジンをベースに、フルキャブオーバータイプのワンボックス型バンボディを重ねたのがこの車で、これまでタイプⅠのみだったフォルクスワーゲンにとって、新たな販路を生み出すきっかけとなりました!
7
フォルクスワーゲン・カルマン・ギア・クーペ

イタリアのカロッツェリア・ギアの原デザインに基づき、ドイツのコーチビルダーであるカルマンがボディを生産、これにフォルクスワーゲン量産車のコンポーネンツを組み合わせる合作により誕生した車で、ネーミングはそこからきており、シャ-シ、エンジンはタイプⅠのモノを流用していました。
8
オースチン・ミニ

生産、販売会社の名前は幾度も変わったが、 ミニ自体は1952年から2000年まで40年以上に渡り生産、販売されてきたミニマムカーの元祖と言える存在で、優れたデザインや軽自動車相当にコンパクトなサイズが評価され、モデル晩年は日本が主要マーケットとなっていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蕎麦食べるオフに参加🚗💨 http://cvw.jp/b/472189/46534706/
何シテル?   11/13 16:37
皆さん、はじめまして あゆワゴンMRですm(__)m H22年5月に6年乗ったMRワゴンから、H20年式のフィット・RS(GE8)に乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

We,Motor Sports. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:16
ミントコンディション! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:29:22
さようならタウンエース、楽しかったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 06:02:02

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
去年1月に、10年乗ったGE8を不慮の事故で廃車にしてしまったので💦 後継として、アウ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年間連れ添ったMRワゴンから、H20年式のフィットRSに乗り換えました! 久しぶりの ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
15年式のXの4駆を買って、もうすぐ5年。もう、10万キロ行ってしまいましたが、まだまだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
スカイラインがエンジンブローし泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)廃車にした後、母親が乗っていたのを譲り受けて、乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation