• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

ワゴンRの異音。

 現在、長距離通勤で乗っているワゴンR(MH21S家族車)が
一カ月程前から勢いよくハンドルを切って旋回したりすると足回りからガラガラというような異音がしていました。

以前、知り合いの娘が乗っていたKeiも同じような異音がしていて友人に修理してもらったのですが
原因は4WD車に装着してあるビスカスカップリングがダメになり異音を発していたのでした。

その時に気になって「MH21Sも同じトラブルがあるのかな?」と聞くと彼曰く、「Keiと2代目ワゴンRの4WD車にはよくあるトラブルだけど、比較的に新しいMH21Sでは聞いたことが無い」とのことだったので安心していたのですが・・・。


で、クルマ屋さんの友人に連絡してみると早速来てくれました。
近所を一走りしてきた彼は「ビスカスがダメみたい。この型のワゴンRではトラブル無かったんだけど。」と一言。「えっ、MH21Sでもビスカスがダメになるの・・・。」と絶句してしまいました。


だって、まともにビスカスを交換すると8~9万円ほど掛ると聞いていたので・・・。(汗


でも、友人がメーカーに掛けあってくれて
クレーム扱いとはなりませんでしたが1万円弱で修理してくれました。。。


話によるとKeiとMH21Sで使用しているビスカスカップリングは同仕様のモノだそうです。
メーカーではこういうトラブルの報告は受けていると思うのですが、改良とかしないのかなと思ってしまいました。


しかし、せっかく修理したワゴンRも仕事が
とある事情でまさかの長期連休になった為に1mも動かしていません・・・。(泣き
ブログ一覧 | MH21S ワゴンR | クルマ
Posted at 2009/12/13 07:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年12月13日 10:26
え?ビスカスって壊れるんですか!?

中に入ってるオイルも全く交換不要だし、ほとんど壊れないと聞いてたんですが・・・。

スバルは大丈夫なのか・・・なんか不安になってきましたよ~
コメントへの返答
2009年12月13日 23:12
自分もビスカスって壊れるなんて思ってもいなかったのですが、スズキの場合は結構あるそうです。


メカ的な構成は各メーカーで異なると思うので
スバルのディーラーでビスカスのトラブルがあるのか聞いてみるのも良いかもしれませんね。

2009年12月13日 11:43
ビスカスカップリングですか!自分はビスカスカップリングというかデフ自体ぶっ壊して走行不能になった事があります。Y33で

でも、安く上がって良かったですね。

そういえば、19日にオフ会ありますよ!!
コメントへの返答
2009年12月13日 23:30
>デフ自体ぶっ壊して走行不能になった・・・。

Y33でデフが壊れるほどの走りって、自分のNAのVQでは恐らく無理です・・・。(汗

今度の土曜日の夜にオフ会があるんですね!!
確か翌日の日曜日が仕事休みなので当日の
仕事が早めに切り上げられたら参加したいです。

でも、ド・ノーマルしかもスタッドレス仕様のセドリックでも大丈夫でしょうか?(汗
2009年12月13日 11:48
この(ワゴンR)ビスカスの話はよく聞く話ですね。
知人の同車も一度交換しているようです。

家では初期のワゴンRを乗っていたことが
ありますが、リアショックの上だか下側だか
忘れましたがブッシュ部とショックの溶接部が
ポッキリ折れたこともあります(恐)

これも、よく起きることだそうです。。。
改良されているかは不明ですが…

最後は、走行中に…
フロントロアアームボールジョイントが破損し
ドライブシャフトが抜け落ち大破しました(爆)

コメントへの返答
2009年12月13日 23:38
>ビスカスの話はよく聞く話・・・。

やはりそうみたいですね。
でも、安く修理出来たので良かったです。


>ポッキリ折れた・・・。

怖いですね!足回りとかブレーキ関係のトラブルは大事故になる恐れがあるので心配です。

ドライブシャフトのトラブルもヤバいですね。
そう言えば昔、会社のキャリーバンを運転していた先輩が中央通りでドライブシャフトのジョイントが壊れて火花を散らして走行不能になった事がありました。
2009年12月13日 20:01
修理しない訳にもいかないところだし、安く直って良かったですね。
これから積雪の季節に活躍してもらいましょう!
コメントへの返答
2009年12月13日 23:43
そうなんですよね。放っておくと益々音が大きくなって走れなくなってしまうので早めに直してもらいました。

今週の地元の週間予報ではずっと雪マークなので大活躍間違いないです・・・。(汗

2009年12月14日 21:33
こんばんは。

自分もビスカスは、ほぼメンテナンス不要かと思ってましたが、そんなに事例があったんですね・・・
コメントへの返答
2009年12月20日 15:07
返信遅くなってスイマセンでした。

自分もメンテ不要でトラブルも余りないと思っていたのですが、スズキ軽の4WD車には結構あるトラブルだそうです。

大雪が降る前に修理して良かったです。。。

プロフィール

「40数年ぶりに磐梯山に登って来ました。中学生の時、山頂周辺が霧で何も見えなかったので今日リベンジして来ました。
残念ながら猪苗代湖はハッキリ見えませんでしたが山頂周辺は良い天気だったのでヨシとします。」
何シテル?   07/02 14:43
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation